→アクセス数別ページ一覧(今日)
→アクセス数別ページ一覧(累計)
総計: 31517
今日: 4
昨日: 47
オンライン: 7
関連ページ
おすすめの将軍(その名の通りオススメの将軍やその雇用の順番について記載してある。初心者は必ず読むこと)
将軍強化費ステータス一覧(将軍の階級ごとのHPの増加量やその費用、徽章を掲載した)
伝説な将軍(主に伝説の将軍の難しいステージの攻略法等を記載してある)
征服限定将軍・テロリスト将軍(雇うことの出来ない、征服やシナリオ、演習、侵入、挑戦等でしか出てこない将軍の情報を記載。テロリスト将軍の情報もこちら)
+ | ... |
まず、このゲームの空母は弱い。敵の対空砲にダメージが左右され、爆撃機や戦略爆撃機自体のダメージも高くなく、敵駆逐艦以外には攻撃されたら反撃出来ないからである。よって空母に空将や準空将(本業は空将ではないが空系のスキル、★を空将に負けじと持っている将軍)を乗せるのはかなり特殊な状況のみである。 |
+ | ... |
価格帯が安い。 序盤ではメッセさんを雇ってシナリオを進めるのが王道。 それ以外の将軍はブロンズ将軍縛りでない限り雇わない方が良い。 勲章を貯めて、HQを16まで持ってきて、グデーリアンを雇うことを第一に考えよう。 ブロンズ将軍縛りをする場合は,だいたいメンツが決まってくる。 ブロンズ将軍縛りの場合、メッセ、グズネツォフ、ボック、寺内さん、朱徳を持っておこう。他に、ブロンズ将軍縛りの場合、ド・ゴール、クレラーもおすすめ。
|
+ | ... |
自由スキルスロット1 性能がピンキリ。 レープ、ダウディング、アルノルトは、欠点はあるといえばあるが、めちゃめちゃ有能。(ダウディングは他の2人よりは無能。ただ、その他のシルバー将軍よりは有能。) レープは最初、少佐で、行軍力★1で、スキルオールLv.1に、空きスキル×1なので、育成コストがかなり高いが、育成次第ではコーネフに負けないくらいの強さになる。コーネフの次の第二火砲将軍として雇おう。 空将はダウディングよりもアルノルトの方が良い。なぜなら、ダウディングは行軍力がアルノルトよりも低く、流言を持っていないからだ。 ほかの人(とくに戦車将軍)は、なにかしら大きな欠点を抱えてしまっている。 縛りプレイをするときでもなければ、攻略に詰まったとしても、上記の三人を除いてこの価格帯の人は雇わない方がよい。 シルバー将軍縛りをする場合は、ヴァトゥーチン、孫立人、レープ、アルノルトは持っておこう。他にも、シルバー将軍縛りの場合、なぐもん、マンネルへイム、張自忠、ダウディングもおすすめ。
|
+ | ... |
自由スキルスロット2 こちらも性能差がひどい。 課金将軍ならマンシュタインが一番使える。ジューコフも雇った方が良いがよほど金が余ってない限りアイゼンハワーはオススメ出来ない。その分の金で勲章を買い、他の将軍を強化or雇おう。 マッカーサー、パットン、モンゴメリー、グラツィアーニ、 歩兵将軍(ルントシュテト・山下奉文)はシナリオクリアするだけなら必要ないので注意。侵入はコーネフで代替可能。歩兵将軍最強は山下さんだが雇うだけで2315もかかる。無課金で需要の低い歩兵将にそこまで割くのはかなり稀であり、普通は歩兵将雇うとしてもルントシュテトを雇う(一応空将としても使えるしね)。 戦車では、グデーリアン、ロンメル。課金者はロンメルの代わりにマンシュタイン。無課金の場合第三戦車を雇うならロコソフスキーとなるが雇用、育成費用がかなり高く、彼を雇うぐらいならその勲章を元からいる戦車将や多分、陸がキツくて雇おうと思ったはずなので既存の火砲将や第二火砲将軍の雇用、強化に当てよう。第三戦車将がいなくてもシナリオ、演習はクリア可能である。課金者で第三戦車将雇う場合はロンメルとなるが、マンシュタインとグデーリアンの2コンビだけで十分強力なため普通金があっても雇うことはないだろう。 火砲では第一火砲将軍にコーネフ、第二火砲将軍にレープを雇おう。課金者はレープの代わりにジューコフ。 海ではコスパ的(詳しくはニミッツページを参照)にデーニッツをオススメするが、どうしても勲章が足りず今すぐ海将が欲しい人はニミッツを選ぼう(解雇しても勲章は購入時の8割しか戻らないのに注意)。 空将はアルノルト一択。山本やダウディングはいずれもスキルレベルやその構成がアルノルトに劣っているか同等であり、空将で重要な機動力もダウディングだと不足している。そして何よりもアルノルトは初期から流言がLv.4であり、スキルや機動力を考えたらこの中で1番安い。ちなみに第二空将は必要ない。よほど勲章に余裕がある場合のみ演習クリア等のために雇おう(他の将軍に回した方が良いが...)。強いていうのなら歩兵将兼第二空将としてルントシュテトを雇い強化することをオススメする。
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照