1950 カナダ Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港
オタワ
トロント
クージュアク
バンクーバー
エドモントン
イエローナイフ
港LvⅢ×2

初期将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性勲章
クレラー少佐142%320210歩兵指揮官Lv1
人海戦術Lv2
塹壕Lv1
騎士の勲章
シモンズ少尉124%221001電撃戦Lv1
装甲指揮官Lv1

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

東海岸(大西洋側) Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
中戦車7520121503
曲射砲811482270
装甲歩兵クレラー7218141468
装甲歩兵5516141310
海岸砲592702400
海岸砲592702400
海岸砲592702400
要塞砲592702355
要塞砲592702355
地雷0000160
地雷0000160
地雷0000160
地雷0000160
駆逐艦7626121637

西海岸(太平洋側)、内陸部 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
重戦車シモンズ8022122591
機動歩兵5214131289
海岸砲592702400
地雷0000160
巡洋艦8632102848

攻略 Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 東部戦線(アジア→中東→アフリカ)
    バンクーバーの機動歩兵を日本に向かわせ、日本の都市をハイエナします。横浜または東京は必ず占領しましょう。
    また、初期配置の巡洋艦には海将をつけ、これも日本に向かわせて、北海道のオホーツク側の港をハイエナしたのち、潜水艦を何隻か作り、海将を乗せた巡洋艦と共に、日本に近づく敵部隊を海に沈めます。資源が貯まり次第(工業3000程度)、上海を空挺で占領、ミサイルセンターを設置し、ミサイルで北京、ソウル、平壌、ウラジオストック(できれば長春、瀋陽、南京、ハバロフスクなども)を一挙に空挺で占領します。なお、占領した都市は取られないように適宜、都市周辺の敵部隊をミサイルや空軍で消したり、バンカーを置いたりしましょう。
    その後は北京や南京で将軍付き戦車や将軍付きロケット砲を製造し、ミサイルや空軍も使いつつ、モンゴル、中国、タイを降伏させたのち、主力部隊は中東に向かい、中東諸国を降伏させます。
    また、ミサイルサイロが作れるようになったら、ウリヤスタイにミサイルサイロを設置し、ソ連の都市をミサイル攻撃し、空挺占領します。エカチェリンブルクが取れたら、戦略爆撃でモスクワを落とし、さらにモスクワからのミサイル攻撃でソ連の都市を攻撃、占領します。モスクワ-ミンスク-キエフ-スターリングラードおよびそれらの都市より東のソ連領を占領し終えたら、しばらく資源を貯めたのち、ミサイルと空軍でポーランドを降伏させたのち、他の東欧諸国も順次降伏させ、北欧のソ連領も占領します。ここまで来ると敵軍も大半が消滅しているので、あとは作業です。
    なお、アフリカは中東に向けた主力部隊やミサイル、空軍などで簡単に占領できます。
    西部戦線
    オタワとトロントの初期部隊はキューバを占領したのち、フランスに向かう。また、オタワで重戦車×3を製造し、戦車将を載せたら、その他の初期部隊とともにフランスに向かい、フランスが敵に取られないよう防衛、時にはハイエナする。
    内政?
    1ターン目にバンクーバーから空挺でサンフランシスコの西にある工業地帯(工業28, 技術5)を占領。
    また、1ターン目にトロントで軽歩兵×1を作り、2ターン目にニューヨーク西方の工業地帯を占領。
    また、オタワには金融センター、ハバナには貿易市場、トロントには工業センター、バンクーバーには技術センターを置いておく。

長い説明になってしまいすみません。 -- テクネチウム? 2020-09-18 (金) 08:11:22

  • 結構コメントにしか書かない方を見かけますが、せっかく書くなら上の攻略に書いて下さい。今回は私が上にコピペしますが次からは攻略(特に攻略が未記入のページ)などは攻略の部分に書いてください。 -- ペレストロイカ 2020-09-18 (金) 08:22:38
お名前: