[普通]
防衛シナリオではあるが,敵の拠点のベルリンを取ると非常に楽になる。
開幕早々,敵がこちらの目標都市に突貫してくる。
まずは,そいつらの対処をしよう。ミュンヘンからはスーパー兵器が生産できるものの,資源の余裕はないため,初期戦力に将軍を付けて乗り切る。
ベルリンへの攻撃前後で,ハンブルクの味方がやられるだろう。
ただ,ハンブルクがソ連に制圧されると、フランスとイギリスが味方になってくれるので、味方は助けにいかなくて良い。
そのままこちらはベルリンを制圧。その後、南下してくる敵将を倒していき、最後にハンブルクを奪い返す。
敵将に対しては、流言を持った将軍を用意して、集中攻撃で士気を下げよう。
とくに,敵将がベルリンを取り戻そうと南下してきたときは,マップの端っこに敵を誘導すると包囲しやすい。
敵将さえ倒してしまえば、拠点は余裕で守りきれる。
[困難]
序盤は普通のときと同じ順路で問題ない。
ベルリン周辺には踏むと痛い地雷がばらまかれているため,初期配置の装甲歩兵で踏んで道を切り開こう。
近くの敵将を倒してベルリンを奪ったら、ハンブルクへ友軍の救援に向かう。
10ターン目にオランダとベルギーが敵になるが、それまでにベルリン周辺のソ連の敵将を倒しつつ,残りは流言で弱らせよう。
特に,敵将軍には友軍が殺到してくるため,挟み撃ちと包囲が割と簡単。
オランダとベルギーには余裕のできたこちらの将軍を回そう。たまに打ち漏らした敵が,拠点を奪おうとしてくるため,前線以外にも気を配ること。
あとはコペンハーゲンから来る輸送船を撃退しつつ、オランダ→ベルギーと制圧しながら赤都市を守っていればクリアできる。
事前に征服1980を周回プレイして、HQレベルや技術レベルを上げておけば難しくない。
実際にはソ連とNATO軍が欧州で衝突したことはないが,ゲーム中ではベルリン封鎖や,ドイツが西ドイツと東ドイツと分割占領されたことなどが重なって戦争になった,という設定なのだろう。
ちなみに,冷戦期では明言されていないが,このゲームの「ドイツ」は現代戦で「西ドイツ」をあらわしていることが明らかになる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照