[通常]
制限ターン数 | ★★★ 10 ★★ 13 ★ 16 |
---|---|
出撃可能将軍数 | 3 |
初期自軍部隊 | 機動歩兵×2 突撃歩兵×1 装甲車×1 軽戦車×1 |
クリア報酬 | 勲章30、ゴールド1500、工業値450 |
攻略アドバイス
目標はワルシャワの制圧のみなので、北部は無視し全部隊をあげて、ひたすらワルシャワを目指して進軍すれば良い。
将軍が2人いればなお比較的容易に★★★をとることが出来る。
[困難]
勝利条件 | 重要拠点の制圧 |
---|---|
制限ターン数 | ★★★ 16 ★★ 20 ★ 24 |
出撃可能将軍数 | 6 |
初期自軍部隊 | 曲射砲×1 野戦砲×1 中戦車×1 軽戦車×1 装甲車×1 機動歩兵×1 |
クリア報酬 | 勲章60、ゴールド7500、工業値2100、科学6 |
攻略アドバイス
エリアが大幅に拡大しており自軍・友軍も強化されているが、東側からソ連軍が迫ってきており三つ巴の戦いとなる。
なおポーランド軍よりもソ連軍の方が強力。初回ステージだが、難易度が困難の場合、将軍がいないと攻略は比較的厳しめ。
まずは北側方面は友軍に任せておき自軍部隊に将軍をつけてワルシャワを全力を上げて攻撃する。
ワルシャワ制圧後に、ソ連のヴァトゥーチン・チモチェンコの部隊を撃破しながら友軍が戦っている北側に向けて全力で北進する。
マンシュタインなど強力な将軍がいれば★★★(16ターン以内)の攻略は比較的簡単に目指せる。
ポーランド侵攻は、1939年9月1日にドイツ国、及びドイツと同盟を組む独立スロバキアが、続いて1939年9月17日にソビエト連邦がポーランド領内に侵攻したことを指す。誤解されることが多いが、この戦いでドイツが用いた戦術は電撃戦の条件を満たしていない。電撃戦が使用されたのは対フランス戦からである。
年月日:1939年9月1日~10月6日
場所:ポーランド
結果:枢軸国とソ連の勝利、ポーランド領のドイツとソ連での分割
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照