1980 米国 Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港ミサイル核工場
ワシントン
ニューヨーク
サンフランシスコ
ロサンゼルス
アンカレッジ
港LvⅣ×3

初期将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性勲章
アイゼンハワー元帥205%436363艦隊指揮官Lv1
掩体Lv1
補給艦Lv1
水夫Lv2
絨毯爆撃Lv1
征服者の勲章
パットン大将190%363223鋼鉄の洪水Lv1
塹壕Lv2
偽装術Lv1

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

本土 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
S戦車パットン128371521092
S戦車9837122575
重戦車9232121632
ロケット砲9718112339
ロケット砲9718112339
装甲歩兵6818161400
装甲歩兵6818161400
装甲歩兵6818161400
ロケットランチャー762602405
ロケットランチャー762602405
ロケットランチャー762602405
海岸砲713202460
海岸砲713202460
海岸砲713202460
海岸砲713202460
地雷0000205
地雷0000205
地雷0000205
地雷0000205
S空母アイゼンハワー104401311619
S空母7440101790

攻略 Edit

アメリカの攻略の方法はいくつかあると思いますが、今回は1つの例と思ってください。
前提条件 飛行機 射程MAX 戦車 再攻撃100 ロケット砲反撃なし
将軍 戦車3砲1 または戦車2 砲2
もしかしたらもっと将軍が少なくてもいけるかも

アメリカは、南北アメリカ大陸の資源をもとにミサイル、核で方々を制圧していくのが一番安定します。
将軍配置はロサンゼルスに1人、西側のスーパー戦車1人、アラスカに砲将1人、ワシントンに砲将or生産して戦車将1人です。
アラスカ方面は、アラスカを制圧してカムチャツカ半島→ハバロフスクを経由して中国や日本を支援(火事場泥棒)します。
根気強く空挺で占領して敵軍の供給を断てば中国がなんとかしてくれます。
ここはスピードが必要です。10ターンくらいにハバロフスク近辺にいけるように目指します。ちょっと遅れても大丈夫です

北東側は、やってくる敵将軍を返り討ちにし、速やかにオタワトロントを占領します。その後は、北側のクージュアクを経由してアイルランドにミサイル基地を作ってヨーロッパを占領していきます。

南西側は、モンテレイ→メキシコシティ→南アメリカへの目指して進軍します。将軍1人いるのでそんなに手間取らないかなと思います

北西のスーパー戦車は、バンクーバー、エドモントン、シカゴ、デンバーを占領することが仕事です。ほっとくと敵が湧くのでなるべく早めに占領し、あとはカナダ方面をゆっくり占領していきます。

アジアとヨーロッパ、どちらを優先するかですが、極東→ヨーロッパがいいのかなと思います。
アジアに傾注すると、ヨーロッパが黒く染まり、大西洋で大海戦することを強いられます。
かと言って、最初からアイルランド経由でヨーロッパに行くには資金が足りず、将軍たちに大西洋を渡らせても、うじゃうじゃいるミサイル巡洋艦によって海上でかなりのダメージを負うことが多いです。
よって、まずは中国の近くを火事場泥棒しつつの方がいいのかなと思います。
大体30ターンくらいですが、周回による資源集めはソ連と比べて時間がかかります。(というかソ連簡単すぎなんだよなー)
なので、趣味枠としてお楽しみ頂ければなと思います

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • j -- 2022-04-17 (日) 21:37:45
お名前: