名称 | 都市 | 工場 | 技術 | 補給 | 空港 | ミサイル | 核工場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京 | ★ | Ⅳ | Ⅳ | Ⅳ | Ⅳ | Ⅰ | ー |
横浜 | Ⅳ | Ⅲ | Ⅲ | ー | Ⅲ | ー | ー |
港LvⅣ | ×1 |
名称 | 階級 | 効果 | 歩兵 | 装甲 | 空軍 | 火砲 | 海軍 | 行軍 | 特性 | 勲章 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡村寧次 | 中将 | 181% | 4 | 3 | 2 | 3 | 0 | 1 | 銃剣突撃Lv2 平原の戦いLv2 偽装術Lv2 | 自由の勲章 |
※能力値は技術Lvによって変化します。
名称 | 将軍 | 攻撃力 | 防御力 | 移動力 | 射程距離 | HP |
---|---|---|---|---|---|---|
重戦車 | 92 | 32 | 12 | 1 | 632 | |
ロケット砲 | 97 | 18 | 11 | 2 | 339 | |
特殊兵 | 岡村寧次 | 82 | 18 | 14 | 1 | 660 |
地雷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 205 | |
地雷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 205 | |
S戦艦 | 94 | 46 | 11 | 2 | 845 |
東京、横浜にいる重戦車2両、ロケット砲、スーパー戦艦に将軍を乗せ、陸軍は日本列島を制圧する。海軍は、東シナ海の港、(余裕があれば)ハワイなどの島の港を制圧する。
そして,ウラジオストック付近に上陸し、満州、北京を取る。北京を取ると、テロリストの主力がこちらに来るので、殲滅します。最低でもウィリアムズは倒してください。そこからは楽。ヨーロッパ(ソ連)に資金を提供しながら、中国、シベリア(歩兵将を使うならここ)各都市を制圧する。東南アジアはタイがそれなりに取るため、空軍だけで制圧できる。
後は、ソ連とともに(そんな取ってない)ヨーロッパを取る。
’アメリカ方面’
序盤は関わらなくていい。資金に余裕ができたら、アラスカを空軍で取り、進撃する。そんな、急がなくていいが、アメリカが滅びないように。ミサイルフル活用で制圧する。(空将はここがいい)
※海岸沿いは兵を置いて下さい。内陸部は、都市HPが回復したら置かなくていい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照