イギリスは島国という強みを生かして、ドーバー海峡を渡ろうとする敵将軍を沈めてから枢軸をひき潰す方針でいく。
【ヨーロッパ】
まずは、ドイツの潜水艦部隊をイギリス周辺の海軍で全力で叩き潰す。(余裕があれば大西洋のアメリカ海軍も援護する。)
ドーバー海峡と大西洋の制海権を奪取したら、ドーバー海峡を渡ろうとする敵将軍をどんどん沈める。
ある程度少なくなったら、タイミングを見て本土で温存していた部隊を大陸に送り出す。
【アフリカ】
それぞれの国境に近い部隊で、敵国植民地を速攻で奪う(将軍や精鋭が湧いてしまうため。)
アフリカを平定できたら、生き残った部隊をヨーロッパ戦線に送るか、アジア戦線に送るかをバランスを見て決める。
【アジア】
周辺の海軍と陸軍を以て、最初にタイを叩き潰す。後は北上して友軍の支援をする。(資源と資金はヨーロッパ優先にする。)
暇を持て余した海軍は米海軍の支援、日本本土の艦砲射撃に使うと良い。
〈備考〉
技術解放は潜水艦コスト削減と空軍強化を優先に解放する。また、将軍と精鋭部隊が十分に備えられていれば紹介した方法みたいな回りくどいことをしなくてもOK。
あと、ぶっちゃけフランスとイギリス難易度は(普)だと思う。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照