ようこそ
ここでは世界の覇者4のゲームの進め方を丁寧に解説してききます。
制作中
展開 |
世界の覇者4はEasyTech社によって制作されている第二次世界大戦をテーマとした戦略シミュレーションゲームです
部隊と呼ばれる駒を指揮し、ステージに設定された目標をクリアするのが大まかなゲームの方針となります
大まかな要素を説明していきます
このゲームにおいての駒です
ユニットと呼ばれることもあります
マップ上でこの駒を動かし、戦闘や都市の占領を行うことが出来ます
大まかに歩兵部隊、装甲部隊、火砲部隊、海軍部隊とその他の部隊があり、その種類により特性が異なります
部隊それぞれにHPが設定され、0になると消滅します
将軍を載せて強化することができます
将軍は部隊を設置することで部隊を強化することの出来る要素です
ステージ毎にデフォルトで設置された将軍と、全てのモードで共通して使える雇用将軍の二種類がいます
後者をHQ画面から雇用し、強化していくのがこのゲームの当面の進め方です
将軍には階級、能力、スキルの要素があり、その内容によって部隊が強化されます
将軍はこのゲームでのゲーム内通貨である「勲章メダル」(後述)によって雇用、強化できます
HQはheadquartersの略で、日本語では総司令部に当たる単語です
このゲームでは前述の将軍を雇用・強化したり、技術の開発を行ったりすることが出来る項目です
画面の上に表示されるHQレベルは最大で50まであり、自分がシナリオ等をクリアすると経験値が貯まって上がります
このゲームのゲーム内通貨で、シナリオや征服等の各モードのステージをクリアすると入手出来ます
ここでは便宜上勲章メダルと呼びますが、公式による表記が明確にされておらず、勲章と呼ばれることが多いです
このゲームはいくつかのモードに分かれており、それぞれ違った内容となっています
このゲームのメインコンテンツです
時代、陣営毎に設定された多くのステージをクリアすることが内容となっています
多くは歴史に沿った内容となっており、小規模に設定されたマップの中で戦います
初めは第二次世界大戦のみが解放されていますが、それらをすべてクリアすることでそれ以降の年代も順に開放されます
普通難易度と困難難易度に分かれており、普通をクリアすると困難が解放されます
ステージクリアはその達成条件をいくつクリア出来たかによって★が付きます
すべてのステージで最大の★3クリアを目指すのが当面の目標です
シナリオモードに対して、征服モードは世界全体に設定されたマップの中で戦います
シナリオの進捗に合わせて遊べる年代が増えていきます
基本的にシナリオ 以外 のものが集まっているコーナーです
任務によって将軍を使うことで資源を集めたり、演習によって腕試しをしたりすることができます
特に演習の後半は難易度が高く、最後の5つのステージはシナリオ困難以上に難しいです
高難易度演習と呼ばれるこれらのステージはシナリオ全クリ後に挑むことがおすすめされます
アップデートで追加された高難易度ステージです
基本的にはシナリオや演習を全てクリアしてから挑むことになります
アップデートで追加された高難易度周回要素です
基本的には前線までをクリアしてから挑むことになります
ステージに決められた目標はなく、敵に与えたダメージによるスコアの合計点で高得点を目指すモードです
結論として、将軍を雇用・強化してシナリオを進め、手が空いたら他のモードを雇用して勲章を集めることで更に将軍を強化するのがいいです
そのために必要な情報を下で説明します
前述の通りこのゲームのメインコンテンツです
時代、陣営毎に設定された多くのステージをクリアすることが内容となっています
多くは歴史に沿った内容となっており、小規模に設定されたマップの中で戦います
初めは第二次世界大戦のヨーロッパのみが解放されていますが、それらをすべてクリアすることでそれ以降の年代も順に開放されます
普通難易度と困難難易度に分かれており、普通をクリアすると困難が解放されます
ステージクリアはその達成条件をいくつクリア出来たかによって★が付きます
将軍はメッセ→グデーリアン→コーネフ→アルノルト→ロンメル→デーニッツ→レープの順番で雇います
雇用のタイミングについて説明します
初めて起動するとガイドと第二次世界大戦のヨーロッパが解放されています
まずはガイドの3つのステージを順にクリアしましょう
ここからが本番です
第二次世界大戦のヨーロッパをクリアすると第二次世界大戦の太平洋が、それをクリアすると冷戦シナリオが、最後に現代戦シナリオが解放されます
その名の通り第二次世界大戦のヨーロッパをメインとしたシナリオ群です
枢軸国側と同盟国(所謂連合国)側に分かれており、両方の最終ステージをクリアすることで第二次世界大戦の太平洋シナリオを解放することができます
ここではメッセ将軍を雇用しましょう
優秀なスキルを備えており、安価なので役に立ちます
最初の勲章とガイドの報酬で勲章が足ります
第二次世界大戦のヨーロッパの攻略はこちら
こちらでは同じく枢軸国側と同盟国側のシナリオがあります
順に進めつつ、詰まったらヨーロッパシナリオの困難に挑戦して勲章を集めましょう
集めた勲章で装甲将軍のグデーリアンを雇いましょう
勲章が3000程度必要なのでコツコツ集める必要があります
攻略はこちら
時代が進んで冷戦に突入です
NATO側とWTO側のシナリオがあり、それぞれの最終ステージはかなり難易度が高いです
太平洋シナリオの困難も進め、勲章を獲得しましょう
ここで火砲将軍のコーネフ、空軍将軍のアルノルト?、戦車将軍のロンメルをこの順番で雇用しましょう
コーネフとロンメルは特定のステージをクリアすることで解放され、さらにステージをクリアすることで最大4割の割引を受けることができます
攻略はこちら
冷戦が終わればいよいよ現代戦です
内容としてはオリジナルのテロリスト集団が世界を制圧し、それを防ぐものとなります
冷戦の困難をクリアして勲章を集めつつ、
ここで海軍将軍のデーニッツかニミッツを雇用しましょう
攻略はこちらです
いよいよシナリオはラストスパートです
レープを雇用し、強化することがクリアの助けになります
ご意見募集中です
コメントはありません。 Comments/FAQ/wikiユーザーの進行状況/クジャラート/ハウツー覇者4?