将軍の情報 | ||
---|---|---|
![]() | 階級 | 少佐 |
HP | 128% | |
コスト | 1565 | |
歩兵 | ★★☆☆☆★ | |
装甲 | ★★★★☆★ | |
空軍 | ★★★★★★ | |
火砲 | ★★★★★★ | |
海軍 | ★★★★★★ | |
行軍 | ★★★★★★ | |
スキル | 効果 | |
陣地構築Lv2 | 装甲部隊を指揮する際、受けるダメージ-6% | |
装甲指揮官Lv2 | 装甲ユニットを指揮するときに、16%の確率で致命な一撃を与える | |
砂漠の戦いLv2 | 砂漠で戦闘するとき、与ダメージが+10される | |
ver.1.10.0で追加されたオーストラリア将軍。オーストラリアのプレイアブル将軍はブレーミーに次いで2人目。挑戦征服1939オーストラリアで使う事が出来る。
弱くはないが強くない将軍でスキルは史実寄り、良くも悪くもシモンズと似たような感じの将軍。
目が行く固有スキルの効果は、最大強化をすれは被ダメを15%軽減する画期的な効果に見える.......
とはいかず、かなり渋い値で、他のスキルも「砂漠の戦い」「装甲指揮官」と、コストに見合わず器用貧乏である。費用が掛かる代わりに、無課金版となったアルニムのようなもの。
少し付け足すのならば、ダメ軽減15%は防御リボンLv4に1%ほど劣る軽減率であり、ほぼ誤差の値である。まぁ、無料でスキル1個消える代わりに、防御リボンLv4が手に入れられるとポジティブに思えば、良い風にも見えるが........
スキルのレベルが低いというコスパの悪さもあり、縛りや特別な事情が無い限り、雇用はオススメしない。
強化は(空きスキル)→装甲指揮官→陣地構築の順番。砂漠の戦いは上げなくても良い。空きスキルは装甲突撃か流言の二択。(流言型では大して火力が出ない事に注意!)
彼はもともとモースヘッドではなくレスリーとして実装されていたがアップデートでモースヘッドに変わった。
レスリーモースヘッド 最終階級は中将
北アフリカの戦いで名を挙げた将軍でロンメルにアフリカでの初の敗北を与えた。一次対戦にも参加しており中隊を指揮して戦っていた。
上司だったオーキンレックからの評価は気難しい部下という感じで優れた師団長だとはしているものの軍団の指揮には向かないと評価されてる。
モントゴメリーからの評価もあまり良くなく軍団長のポストが出来た時も彼を指名しなかった。(当のモントゴメリーもアイゼンハワーから似たような扱いを受けていたのは秘密)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照