[通常]
勝利条件 | 重要拠点の制圧 |
---|---|
制限ターン数 | ★★★ 18 ★★ 24 ★ 30 |
出撃可能将軍数 | 6 |
初期自軍部隊 | 重戦車×2 中戦車×1 装甲歩兵×1 スーパーロケット砲×1 ロケット砲×1 |
クリア報酬 | 勲章75、ゴールド21000、工業3000、エネルギー90 |
攻略アドバイス
通常時
キエフにいる2ターン目までに敵将を倒すために,初期戦力にフルに将軍を配置する.すぐ東のミサイル基地は放置してよい.
衛星兵器は目標都市か,ウィリアムズあたりに撃っていくといい.
キエフを奪還したら,将軍を付けていない戦力か,装甲歩兵(空軍能力★4以上ある将軍を載せておくといい)をキエフに置いておく.
その後は山を回り込んで北に進み,ウィリアムズ攻撃後,スモレンスクへと移る.
スモレンスクは,奪還は容易だが,テロリストが西のソ連の友軍を倒したあとに,再奪還に向かってくるため,戦力をある程度残しておく.
次に,機動力のある将軍はスターリングラードへ最速で向かい,余った人は盛田さんを攻撃.
適宜,キエフにいる空軍能力★4以上の人のミサイルの援護をしてやると楽になる.
急がないとジューコフがやられてモスクワが陥落してしまう.陥落したら,ミサイルを撃ち込むか将軍を回して奪還しなおそう.
縛りアリの場合
キエフを2ターン目まで(最低でも3ターン目)にとるのは必須。手持ち将軍ごとのメリットを生かし,うまく役割分担しよう。
次にマップ中部にいるウィリアムズを流言封印しながら倒す。このとき戦車将軍が反撃をもらいすぎるとこの後詰む。プレチも使おう。
敵にとられたスモレンスクを取り返し次第,流言高レベルの将軍(筆者の場合はアルノルトと,第二火砲将軍の張自忠)をスモレンスク周辺において,敵将軍を封印して、なるべく時間稼ぎをする。
機動力が高くてそこそこ火力のある人たち(レープ,孫立人)は先行して,スターリングラードに行かせて攻撃。足が遅くても火力のある戦車将軍(ヴァトゥーチン)は,盛田さんのいるハルキウに本格攻撃しよう。
スタグラか,ハルキウのどっちかさえとってしまえば,ミサイルでほかの場所の援護ができる。
キエフには装甲車か,余った将軍(私の場合はなぐもんと,初期配置の装甲歩兵)をとっかえひっかえ駐留させれば、そうそう奪われません。
[困難]
勝利条件 | 重要拠点の制圧 |
---|---|
制限ターン数 | ★★★ 24 ★★ 29 ★ 34 |
出撃可能将軍数 | 6 |
初期自軍部隊 | 重戦車×2 中戦車×1 機動歩兵×1 スーパーロケット砲×1 ロケット砲×1 |
クリア報酬 | 勲章210, 工業7500, エネルギー1800, 技術45 |
攻略アドバイス
最高クラスの装甲将軍できれば3名、火砲将軍1名が欲しい。
とにかく流言持ちの将軍をなるべく多く投入して敵有力部隊を無効化することが重要。
赤目標以外の都市は基本的に無視する。
サテライトキャノンはスターリングラード→占領したらワルシャワ。
初手でキエフを攻めるのは悪手。
攻略に手間取っている間にハルキウとモスクワを取られてしまい、非常に困難な状態に陥る。
ワルシャワとキエフを結ぶ線より南の敵と都市は一切相手にせず、そのエリアにも入らない方が良い。
キエフはいったん無視して、対岸に渡りハルキウの友軍を支援する。
左上方からユーディンテーフ軍、右下方のドネツィクから戦車などが来る。敵をあらかた倒したらヴォロネジを攻略。
この間にワーグナーとマルディーニがモスクワに向けて北上していく。モスクワを取られると厄介なので、ヴォロネジを落としたら急いで追いかけ、モスクワ手前の都市で徹底的に叩き潰す。
この段階でスモレンスクより東の戦線が小康状態になるので、主力をスターリングラードに差し向ける。
安全のためにヴォロネジ東の小都市を占領してもよい。
サテライトキャノンで削っておいたスターリングラードのゲイマンを取り囲んで倒す。
周辺の敵を倒したら、ドネツィクは無視し、ヴォロネジから小都市を経由してスモレンスクへ。
ハルキウ、ヴォロネジには重戦車を置いて守りを固めておく。
モスクワ周辺の友軍がスモレンスクを攻めていると都市HPが大きく削られているので楽になる。
占領したスモレンスクの周りに敵が多い場合、スモレンスクに装甲将軍1人を置いて守らせる。
スモレンスク左上の都市周辺の敵は無視し、主力は最速でワルシャワのウィリアムズを倒す。
核ミサイルの使用も視野に入れる。
ワルシャワを落としたら速攻で反転し、ミサイルを撃ちつつ最終目標キエフを北側から攻める。
既に味方はボロボロだが、敵の将軍はもういないのでなんとかなるはず。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照