1939 ベルギー Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港
ブリュッセル

初期将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性勲章
レオポルド少尉116%100200砲弾の弾幕Lv3

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

本土 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
野戦砲レオポルド53881127
機動歩兵346111174
地雷000070

攻略 Edit

強力な火砲将軍と戦車将軍が必要。流言持ちであればなおよし。再突撃100の解放を強く勧める。
将軍の階級を上げて体力をあげておくとクリアしやすいでしょう。結構ギリギリになります。

序盤はオランダを盾にしつつ資金をため,曲射砲2段重ねを生産して火砲将軍を載せよう。
これでしばらくは耐久が可能。余った軍はフランスの後方にでも待機しておく。
マンシュタインはこちらから無理に倒そうとする必要はない。進路を邪魔しなければ勝手にフランス方面に行ってくれます。

これ以降はまとまった資金を得にくいので、タイミングを見計らい、中戦車×1(重ねがけしなくていい)を生産し、自軍で最強の戦車将軍を載せてドイツ軍への攻撃に回しましょう。資金に余裕があるのなら,火砲将軍二人目を追加しても可。

防衛と反転攻勢のタイミングが難しいが(遅れすぎると四面楚歌状態になって詰みます),ドイツの前線部隊(ベルギー方面に迫ってくる将軍部隊のこと)をあらかた片付けたら、目の前のケルンから占領していく。
都市占領には戦車将軍の再突撃をフルに生かすこと。

ケルン、ハンブルク、アムステルダムを手に入れたら,火砲か歩兵で都市にとりあえずユニットをおき(おかないと奪われます),ベルリンへの攻撃を行いましょう。これと前後しておそらく南からイタリア軍の増援が押し寄せてくるはず。
火砲を追加生産したり、空軍将軍を追加して空襲を浴びせたりするなど、踏ん張ってください。ここをこらえてベルリンを占領すれば勝ちは見えてきます。

イタリア軍のドイツ本土への増援を蹴散らしたら,主力は徐々に南下して枢軸軍をじわじわ追い詰めます。
フランス方面にも目をやり、パリが奪われないように注意しましょう。
ドイツを敗北寸前まで追い詰めたら,ワルシャワあたりから機動歩兵を生産して,将軍と共にアジア方面に直行させると対日戦がスムーズにいくと思います。

対日戦はどこか一つでも都市を確保すれば,そこから空港を建設してほかの都市を空挺占領できますので、あまり心配しなくてよいです。
攻略のカギは,対独伊戦ですね。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • オランダ盾にして、将軍中戦車を量産してドイツ落としたらいけた -- 2020-05-07 (木) 08:41:58
  • 何度やってもマンシュタインに捕まり、曲射二段積みも中戦車二段積みにしても溶かされてしまう(T-T) -- 2021-02-11 (木) 10:08:23
  • 1ターン曲射×1で経済持ちの将軍
    3ターン中戦車×1で人海戦術持ちの将軍
    資金が貯まったら中戦車×1の将軍載せて相手の曲射砲、重戦車を潰しながらベルリンまで
    ベルリン取った後は重戦車とロケット砲を作って将軍乗せて、ヨーロッパ制圧→アフリカ→アジアでクリア。
    将軍育ってないと辛いですね( ̄▽ ̄;) -- 2021-04-06 (火) 08:01:35
  • 戦車将×2,高レベル流言持ち火砲将×2で初期の攻勢を耐える方が安定してクリアできた。
    ドイツの将軍を流言で混乱させて一人ずつ処理していけばベルリンまであっさり攻略できた。
    将軍つきの重戦車さえ作ることができれば一気に楽になった。 -- 2021-11-26 (金) 19:40:38
  • ロシアがチートレベルでドイツ押してくれて助かった。しかしオランダは犠牲となってしまった。謎の同じ道路としての救えなかった罪悪感がある。 -- 一等兵曹? 2022-09-27 (火) 11:20:43
  • なんかソ連に援助してたら枢軸に押し押しで勝てた -- 2022-12-18 (日) 10:03:31
  • レオポルドをどれだけ利用できるかにかかっている。
    こいつが意外と使える。
    (曲射砲×3に乗せた砲兵将を召喚するまでは、こいつだけで防衛しなければならないので、結構重要) -- 一等兵曹? 2023-01-28 (土) 07:05:35
  • ベルギーは山下とかがいればものすごく楽になるよね -- 2023-03-06 (月) 22:37:53
  • グデさんウィリアムスコールソンで29ターンでした -- 2023-12-30 (土) 04:33:32
お名前: