トップページ

バルバロッサ作戦 Edit

攻略 Edit

覇者3の軍事行動と同様のシステムで撃破された将軍はリセットするまで使用できなくなる
そのため将軍付ユニットは瀕死になる前に引っ込めて回復か生存させる必要がある

空軍を多用するため空将のスキルがLV5になってるとやりやすい。

困難で敵につくバフはランダムではなく決まっている。

・カレリア
海上の孤島を占領すると2500の資金が入手できる。
・クリミア  
セヴァストポリを占領すると資金が手に入る
・スターリングラード
一番下の対岸にあるⅡ都市(空港所持)を占領すると資金が手に入る

・モスクワ
チュイコフがいる都市の真上にあるⅡ都市を占領すると資金が手に入る

ステージ1 Edit

ステージ2 Edit

ステージ3 Edit

ステージ4 Edit

ステージ5レニングラード Edit

全部隊で上の都市を占領し周りの部隊を殲滅する。第二戦車とマンシュなどの部隊でその上の都市を目指し、残りで反時計回りに攻略する。
レニグラ付近の敵は近づかなければ動かないので極力無視する。残りがレニグラだけになったら最初に上に送っていた第二戦車などでレニグラを打ち、空軍で占領して終わり。

ステージ6クリミア Edit

セヴァストポリと一番右の都市以外を占領する。
セヴァストポリに直接グスタフが届くため、攻撃→逃げて3ターン待つ→攻撃を繰り返す。4回くらい打てばほぼ体力がなくなる。空軍で両都市を占領して終わり。

ステージ7 Edit

ステージ8 Edit

ステージ9スターリングラード Edit

一番下の将軍付き火砲がいるⅡ都市を取ると2000資金貰える
スターリングラード周囲は鉄壁の防御要塞となっているため、スターリングラード以外の都市を占領した上で空軍で落とそう。無駄遣いをしていなければ資金には困らないはずだ。
艦砲射撃を入れても良い。

ステージ10 Edit

前のステージ同様、モスクワ周辺はⅡ都市と将軍部隊で要塞化されている。
陸軍部隊の損耗が大きければ空軍で落とそう。陸軍部隊を突っ込ませるときでも周辺都市は無視してモスクワのみ狙い続けた方が良い。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • コールソンいればお金に困らん -- 2023-12-11 (月) 05:40:57
  • ステージ5以降が時間かかりすぎてめんどすぎるな -- 2023-12-24 (日) 18:52:32
  • 狂信と戦術で今回は楽だね -- 2023-12-29 (金) 13:50:18
  • 困難7ハリコフは先に渡河して北西の都市と砦を制圧した方がクリアしやすかった、個人的には。 -- 2023-12-30 (土) 10:05:37
    • バフが弱化してからは渡河した方が早いですね。前は渡河した部隊が共倒れで削られて砦と都市の制圧がギリギリになってしまった記憶あります。 -- 2024-01-14 (日) 23:11:19
  • 困難7ハリコフに出てくるチモシェンコ硬いなと思ったらHP2000越えか -- 2024-01-11 (木) 21:48:36
  • みんな大好き超めんどくさいバルバロッサ作戦が復活したな -- 2024-02-21 (水) 23:15:36
    • その割に貰える勲章は太平洋戦争の方が多いっていう -- 2024-02-21 (水) 23:55:04
  • リセットしたらリボンやパーツももう1回もらえるようにしてほしい。侵入数回分の勲章しかもらえないんじゃやり直す気にもならない。 -- 2024-02-23 (金) 12:33:55
    • やり直さないと今と同じくらいのパーツや勲章もらえなかった時期に比べたらマシではあるけどね。 -- 2024-02-24 (土) 01:44:43
    • むしろ一回の報酬増えてるからめんどくさい人にとっていいはずだよ。総量はどうなったかちょっとわからんけど -- 2024-02-24 (土) 09:36:19
  • ステージ7は何も考えずに進軍するとロコソフがいる都市あたりで大量の部隊にボコられるけど、序盤あえて進軍を遅らせると敵の方から川を渡ってこちらに向かってくるからそれを利用してかなり敵を倒せるから楽になるね -- 2024-02-24 (土) 01:51:42
  • 課金将使うのって時間かかるけど大事っていうイベントの時間短縮に使うよな。スパーツはかなりターン短縮になる -- 2024-02-24 (土) 09:37:43
  • ステ6のマンシュタイン弱体化されてる。スキルレベル低くなったなぁ…ちょいちょいこっそり弱体化されたり難易度調整されるよな -- 2024-02-26 (月) 18:41:39
お名前: