1939 フィンランド Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港
ヘルシンキ

初期将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性勲章
マンネルヘイム中将148%601212奇襲Lv3
縦深防御Lv1
森の戦いLv3
防衛の勲章

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

本土 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
曲射砲48972120
装甲歩兵マンネルヘイム698151281
バンカー411601290
地雷000070

攻略 Edit

(一部1939年のページ抜粋)
1T目:ヘルシンキに金融センター(貿易市場でもいい、最悪なくてもいける)設置、初期配置の曲射砲を右上に動かし機動歩兵攻撃、マンネルヘイム動かず。
2T目:機動歩兵が罠に掛かる、曲射砲を初期配置に下げ攻撃、マンネルヘイムで機動歩兵を攻撃。
3T目:マンネルヘイムをヘルシンキに戻す、曲射砲は一歩前へ。
4T目:曲射砲は前進しレニングラード攻撃、マンネルヘイム動かず。
5T目:メレツコフが海を渡ってヘルシンキに来るので、マンネルヘイムを右に動かしメレツコフ攻撃曲射砲を何段でもいいから生産する。
途中でコペンハーゲンをドイツが削ってくれるから空挺で取る。
レニングラードから曲射砲を生産してミンスク、モスクワまで取ったら都市が取られないようにしながら日本に、1,2回、$500を支援しながらシベリアを爆走する。
これを続けていけばあとは何となくでイケル
(将軍いなくてもいけるよ)
もし、将軍(装甲)がいれば、モスクワ制圧時点で、部隊を二つに分け重戦車将軍載せと機動or装甲歩兵(最悪、軽歩兵でもよい)の部隊でシベリアを攻め落とし続けるのと(このときの歩兵は1段重ねでよい。なぜなら空挺が届かない&再突撃が発動しなかったときの都市制圧部隊だから。)、モスクワででロケット砲×3を2部隊作って(いれば火砲将軍を乗せる)インドとバンコクを攻め落としつつ、インド洋にある港をつぶし、もし中東のイギリスの植民地が落ちていなかったらそこも占領する。ここでのロケット砲部隊の部隊構成は、基本全て火砲で占めた(制圧した都市で必要最低限の曲射砲)方が良い。上同様、機動力のある歩兵を一部隊連れて行ってもよいがシベリアと違って少し戦闘が多いので倒されないようにする。またどちらも極力部隊を生産せず、来るべきミサイル、核解除時に使える資源を残しておく(日本への支援は東京が落とされてから本格的に始めればよいので、それまでは必死に貯める。)そのころシベリア部隊は満州のあたり(日本が制圧していることが多いが)の制圧が終わったら、次か次の次にはミサイルが解除されるだろうところでアラスカにあるアンカレッジとその上のⅠ都市を空軍で制圧、アンカレッジにミサイルサイロを設置、その次のターンにバンクーバー、イエローナイフ、もう一つミサイルが届く都市があれば連打して3都市とも制圧、その後同じようなやり方でカナダの都市をすべて落とし港も取ってカナダを降伏させる(たまに元イギリス本土のところに港をもっているかもしれないので注意する)。このとき、アメリカ側にある都市(バンクーバーなど)が、アメリカ軍に落とされることがあるが、そのときは次のターン中に必ず奪還する(大都市には軽戦車を生産しておくとほぼ確実に落ちない。北部の都市は軽歩兵で十分。場合によってはいらないかも)。カナダを降伏させるくらいでシベリアにいる重戦車将軍載せをアラスカに上陸させ速攻でアメリカ領土内に侵攻する。またカナダ攻略中に核が解除されるので、ヘルシンキ、スターリングラードのような絶対に敵に占領されないであろう都市3つに核生産所を建てる(生産できるターンになったら必ず生産する。また1ターンづつ順番に生産すると毎ターン落とせるのでそれもあり)。ニューヨーク、ワシントンは固いので、核でバイバイする。重戦車はミサイルも使いながら、西海岸の都市を落とし、下の方のヒューストンやマイアミの都市HPをゼロにする。おそらく、それと同時くらいにワシントンとニューヨークが落ちるので落としてから、空軍で残りの都市を落とし、本土は終わり。最後に日本本土と、ミッドウェー、ハワイだがこれは自由に攻略できるので頑張る。東京には核を落としてもよいが日本軍が群がっている場合にはやめておくこと。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 無将軍無技術でいけた
    コツとしてはとにかく曲射砲を量産して最速でレニグラ、もすかうを落とす
    その時に運がよければキエフの耐久が減っているから、空軍で取る
    スタグラには介入せずにもすかうで重戦を量産しまくってシベリアを行進、さっき作った曲射部隊はインド、シベリア方面に分けてそれぞれ地方都市を落とす
    重戦部隊はモンゴル、新疆を落として中国の地方都市を採った後に北京、南京に一斉に攻撃
    その後に南京の工業レベルを上げて重戦を量産、日本上陸、米核攻撃からの上陸
    ここまで来ればヌルゲー -- 2022-05-29 (日) 11:05:39
  • hq21 グデあり なのに1939フィンランドでクリアできないの辛い -- 初心者? 2022-06-12 (日) 09:57:28
  • 中戦車縛りを実施!普通に一回負けました。でも序盤に中戦車×2にチモシェンコを乗っけたらうまくレニングラード→ミンスク→モスクワ→アジアといった感じで行ってくれました。中小国で輝くティモシェンコ!やっぱピンチヒッターはこの人で決まり! -- 一等兵曹? 2022-09-27 (火) 13:13:27
  • なんか日本が一度も占領されなかったからミッドウェー行くのだるかった -- 2023-12-13 (水) 18:21:44
    • フィリピンから部隊を送る手も...空挺も技術さえ進んでれば届くし 割と近い -- 2023-12-13 (水) 23:24:08
      • 空挺は届かないんじゃ...多分Lv上がったスカイトレインで届くんじゃ? -- 2023-12-14 (木) 15:36:20
  • なんか日本が一度も占領されなかったからミッドウェー行くのだるかった -- 2023-12-13 (水) 18:21:44
  • 1939フィンランドでソ連ぼこせる件 -- 長崎? 2023-12-27 (水) 16:49:03
  • 運が良ければ5ターン目でコペンハーゲン落とせることもある。あとワルシャワとキエフも運が良ければ空挺で取れる -- 2024-01-26 (金) 22:25:58
  • フィンランドで詰まってる人はハンガリーに行ったほうがいいですよ。多分難易度の落差にびっくりすると思います -- 偉大なパスタ? 2024-02-18 (日) 20:36:55
  • モスクワは栗林を特殊歩兵に乗せてで普通に落とせましたよ。 何ならクリア(123ターン目)までずっと活躍しました クリア時はアメリカがハワイだけになっていて栗林でハワイ占領した 一番簡単なのでは? だるいイギリスは核落として撃退しましたけど というか栗林だけでデリーや香港やモスクワにニューヨークやパリ普通に落とせますね。 -- 匿名? 2025-06-19 (木) 10:20:02
  • 普通に栗林とメッセ(流言MAX+人海戦術MAX)とチトー(歩兵MAX)で栗林とメッセとチトーを特殊兵に乗せてモスクワまで行けます (最後の最後にはチタだけにソ連為っていてロンドンとデリーとニューヨークとワシントンD.Cはめんどいから核落とした)あと東京落ちませんでしたよ 栗林さんは最後の最後にも大活躍(アメリカがハワイだけになっていてハワイを空挺でいけなかったからそこまで空挺で言った 123ターン目) 何なら栗林だけでいけますね イタリアやハンガリーより簡単(コペンハーゲンは空挺で横取りです) 栗林さんの活躍場所は終戦とモスクワとレニングラードとスターリングラードとハリコフとインド戦線マレー戦線 アジア戦線です オデッサがインド領になっていた(?) -- 匿名? 2025-07-17 (木) 09:55:28
お名前: