将軍 Edit

将軍の情報
title階級大佐
HP138%
コスト2315
歩兵★★★★★★
装甲★★★☆
空軍★★☆
火砲★★
海軍★★
行軍★★★★★
スキル効果
エリート部隊Lv1戦闘中に獲得できる経験値が20%増加する
奇襲Lv1歩兵ユニットを指揮する時、与ダメージが+6%
銃剣突撃Lv2歩兵ユニットの受けたダメージがHPの半分以上を超えた場合、敵に与えるダメージ+10

備考 Edit

山下 奉文(やました ともゆき、1885年(明治18年)11月8日 - 1946年(昭和21年)2月23日)は、日本の陸軍軍人。陸士18期・陸大28期恩賜。最終階級は陸軍大将、位階勲等は従三位勲一等功三級。高知県長岡郡大杉村(現大豊町)出身。
マレーの虎の異名でも知られる。
前作同様,化け物機動力は健在。マッカーサー

ゲーム中の備考 Edit

前作では,歩兵用のスキル構成がイマイチだったが,今作は空きスキルが二つあるのも手伝い,カスタマイズ次第では,かなり強い。文句なしに「歩兵最強」である。
ただ,今作の歩兵の優先度はかなり低いので,あんまり雇われない。彼を雇うコストも高いし。
高額の歩兵侵入も,流言付きコーネフでクリアできてしまうし...

征服では高い機動力と,歩兵能力を生かして,装甲歩兵か機動歩兵に乗せると電撃的に都市占領ができる。
歩兵主体の演習(例えばハドソン湾演習など)のときに彼がいるとかなり心強い。
今作の日本の特殊兵のスキル(武士と迫撃砲)は地味すぎる...特殊兵のスキルがもし凶悪だったら,山下さんはかなり輝いたかもしれない。

エピソード Edit

大東亜戦争時,マレー半島攻略を担った山下の軍は,電撃的な速さでマレー半島を縦断し攻略した。
彼は銀輪部隊や,航空部隊,工兵をフル活用し,イギリス陸軍(実態としてはインドとオーストラリアの比重が多い)を追い詰めた。
シンガポールの戦いの前には,ロイヤルネイビーの船が二隻沈められた他(太平洋シナリオでも山下さんがセリフを言うので必見。),「東洋のジブラルタル」と呼ばれたシンガポールを陥落させたことで,彼の勇名は高まり,英国の威信を失墜させた。

シンガポール攻略後には,フィリピンの防衛の指揮を執っている。
マッカーサーはフィリピンに米軍を上陸させることには成功したが,日本軍のせん滅をすることはできなかった。
山下と副官の本間雅治は,現地の即決裁判(残虐行為を働いたとのことだが,証拠はろくになく,結論ありき)で,処刑されてしまう。

シンガポールの戦いが終わったあと,英軍指揮官のパーシバルとの降伏会見で,「YesかNoか」と迫った(このことから,彼は高圧的な人物といわれることもある)のは有名であるが,
これは通訳のよくわからない翻訳に対して言ったとの説もあるし,本人が「会見は穏やかにするつもりだった」とこぼしているため,高圧的な人物というのは早急だろう。

関東防衛軍司令官時代の高級参謀だった片倉衷は、「例えば、自動車の中で満州問題などを話していると、聞いていないような恰好で眠っていると思うのだが、急に要点を衝く質問を私にする。これは私の話を聞いていて、要領よく重要な所だけを質問するのである。更に宴席のテーブルなどを決める時なども細かく指示を出されるのだが、これまた非常に適切であった。」と回想する。

フィリピンで終戦時に作戦行動のための資金を密かに埋めたという伝説(山下財宝)があり、たびたび探索話が出て、M資金のような詐欺事件の舞台になっている。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 山下>>ルントシュテト>マンネルヘイム>>マッカーサーかな -- WTO将軍縛り 2022-04-05 (火) 21:11:56
  • 前線で使う場合、空きスキルは
    ・遊撃戦+爆破
    ・爆破+歩兵指揮官
    どちらが良いでしょうか? -- 2022-04-10 (日) 21:07:32
    • 下。ただ侵入や演習にも使うなら上。 -- 労働者闘争 2022-04-11 (月) 07:46:08
  • 歩兵指揮官をつけた上で後一つ爆破or遊撃戦を考えると、前線なら当然爆破。征服の時も偉大な戦士により体力回復が見込めるのと、爆破があることで装甲歩兵に乗せる必要はないので機動歩兵に乗せられる(特殊兵がいるなら特殊兵)。機動歩兵に乗せることで行軍も○、対戦車も○、二段積み程度の歩兵や火砲、一段積み戦車なら指揮官発動で1発でぶち抜けるため反撃の心配もあまりない。侵入でもいざとなれば偉大な戦士を生かして機動歩兵で1、2ターン逃げて体力回復も出来るから基本爆破がいいと思う。 -- フィンランドの特殊兵とかポーランド載せるとやばい? 2022-09-02 (金) 22:45:33
    • 流石にそれは爆破と偉大な戦士を過信しすぎだと思います。冷戦や現代征服とかだと重戦車や現代戦車から普通に100超えの反撃ダメージが返ってくるので回復が間に合いません。 -- 2022-09-03 (土) 10:51:52
      • 全然回復間に合いますよ。と言うか重戦車とタイマン貼るわけないでしょうが。周りに戦車とかいるんだから残飯処理や都市HPをある程度減らすことで戦車に再攻撃させるんですよ -- 2022-11-26 (土) 04:55:50
      • 機動歩兵に歩兵将載せる運用なら爆破より遊撃戦の方がいいよ
        対ユニット戦闘なら全然みたいなアホ体力ができない限り偉大な戦士は過信しすぎない方がいいのはガチ -- 2022-11-26 (土) 21:24:58
  • 山下の方がルントより強いのは理解済みだがそもそもとして歩兵をあまり雇わんからどっちでもイイ、ただサングラスは酷いもんだ -- 師団長? 2022-09-18 (日) 23:53:43
  • あの山下さんにつけるコレクションって何がいいんですか?。 -- 2022-11-30 (水) 20:57:41
    • 偉大な戦士と奇襲効果アップ、あとは空きスキルの効果アップがいいとおもいます -- 2022-12-03 (土) 08:19:00
  • 絵が、潜伏したあと終戦を迎え投降して痩せこけた姿 -- 2023-02-27 (月) 00:11:48
  • フルボッコグラサンクソワロタ -- 2023-12-09 (土) 19:58:41
  • デーニッツみたいに後から配布将や強い将軍(多聞)が来て腐ることないかな
    買うの迷う -- 2024-01-20 (土) 14:30:54
  • 偉大な戦士はをつけるなら山下さんと樋口さんとどっちがいいでしょうか -- 2024-02-02 (金) 13:36:52
    • 山下かな -- 2024-02-02 (金) 18:03:50
  • ホークアイに乗せること考えるとエリート部隊が完全に死にスキルになることは注意すべき点ですね -- あえとりあ? 2024-02-08 (木) 09:15:48
お名前: