将軍の情報 | ||
---|---|---|
![]() | 階級 | 中佐 |
HP | 133% | |
コスト | 1865 | |
歩兵 | ★★☆★★★ | |
装甲 | ★★★☆☆☆ | |
空軍 | ☆☆★★★★ | |
火砲 | ★☆☆★★★ | |
海軍 | ★★★★★★ | |
行軍 | ★★★☆★★ | |
スキル | 効果 | |
装甲突撃Lv2 | 装甲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+12% | |
爆破Lv3 | 敵の要塞ユニットを攻撃する時に、与ダメージが+24% | |
電撃戦Lv3 | 戦車ユニットを指揮する時に、36%の確率で敵を反撃不能にする | |
シルバー将軍最強の戦車将軍
装甲突撃、電撃戦の2つの必須スキルに加え、爆破を持っている。
価格は1865と安く、初期スキルのレベルも高い。
装甲能力は最大☆6まで上がる。
装甲突撃と電撃戦を両立し、空きスキル枠を所持し、爆破までついているという優遇っぷり。
基本的にロンメルより強力で即戦力になるため、第2戦車将軍として雇用することをオススメする。
空きスキルには流言を付け、流言と装甲突撃を中心に上げよう。
装甲能力も☆4〜5までは上げておきたい。☆6にするためには1000近くの勲章が必要になるが、上昇幅は6しかないため、メリットよりもロスするデメリットの方が大きい。(余裕があれば勿論上げるべき)
前線を全クリ後には流言は装甲指揮官に変えるのがオススメ。
初期階級は中佐、とそんなに低くはないが、立て続けにダメージを食らうとすぐ体力半分を切って火力が激減しかねないので、余裕があれば階級上げもしておこう。
戦車将軍としてのポテンシャルはマンシュタイン、グデーリアンの2人に次いで、ロンメルと同格。ロコソフスキーやモントゴメリーとは一線を画す性能と言っていいだろう。
以前は安さと必須3枠を所持できるという理由でロンメルが第2戦車の枠として雇われていたが、リストがその座を奪った。ロンメルは基本的に前線全クリまでは必要なくなったので、戦区(特に壊滅)攻略時に雇おう。
【詳細な比較と考察】※議論ページでやるなら削除していただけたらありがたいです
両者はフル強化時を除き同一水準の性能を保持できるため、比較可能だと思った。プレイヤーによっては結局第二戦車将どっちがいいのかわからない人も多いと思う。参考にしていただけたら幸いである。
・雇用費用
ロンメル1671(4割引)
リスト1865
・兵科強化費用
装甲兵科のみ。行軍値は雇用時は両者3で同じなので行軍強化費用は考慮しない
ロンメル0
リスト1920(兵科5までなら1120)
・スキル強化費用
両者共すべて同じスキル、スキルLVにすると仮定。電撃戦と爆破をロンメルに付けリストと同レベルまで強化させた場合の費用。装甲突撃は両者同額の強化費用になるため割愛
→仮にロンメルに電撃戦と爆破を付けるとスキルが埋まってしまう。リストはシナリオに必須な流言を付与できる
ロンメル1250
750+500(電撃戦+爆破)
リスト0
合計額
ロンメル2921
リスト3785
【考察】
ロンメルの方が強いのではないか?と考えるのもあり。考え方は結局個人差になるわけだが。
ロンメルの方が有利な点が4つある。
1点目は上述の通りコスパ。普通に安い。微差といえば微差だが、始めたての人にとっては結構重要な費用差であると思う。
→リストは装甲の強化を5で止めれば必要な勲章は2985であり、本当にただの誤差である。火力の差は爆破でお釣りが出る。
2点目は柔軟性。ゴールド将軍のため空きスロが2つあるため、上述の条件のようにリストを完全に再現することが可能であったり(しかも再現してもコスパいい)、他のスキル2種を攻略途中に自由に付け替えることが可能で戦略の幅が広い。
→ロンメルに電撃戦爆破を付けた時点でスキルが埋まる。リストは更に流言や指揮官を付けられるため、完全再現は不可能。
3点目は精鋭部隊でバフを得られること。そのバフも強力であり、今後も新部隊が実装される可能性もあり貴重な将軍。
→電撃戦流言では効果が無駄になる。また専属称号の開放はシナリオ中は困難
4点目は即戦力になること。リストのページで即戦力と書かれているが、コメントされている方もいらっしゃる通り、装甲兵科が3でお世辞にも雇って即レギュラーのようなパフォーマンスを発揮できるとは言い難い。兵科4のメッセを雇って装甲突撃を1レベル上げたほうが与ダメージの即戦力という点ではコスパが負けているくらいである。
育成途中でも装甲兵科が初めから6のため大量の勲章を消費して兵科能力を上げるまで戦力にならないリストより優秀だと思う。
→リストを装甲5まで強化すれば爆破の分でお釣りが出る。以下1と重複。
リストに劣る点は2つある。
1点目は行軍が1足りない。しかし精鋭部隊で行軍値を上げることが可能で行軍のリボンでも補完が可能。
→敏捷リボンを付けることはリボンスロットを一つ消費することを意味する。また電撃戦流言のロンメルでは専属商号が無駄になる
2点目は爆破と流言を両立できないこと。リストと同じ性能にすると空きスロがなくなるため流言を付ける枠がなくなる。電撃戦は必須スキルと考えており、爆破に価値を置いているプレイヤーは流言と爆破が付くリストの方がいいかもしれない。一方で爆破を重視していないなら、電撃戦と流言を付ければいいため、流言強化費用は両者同額。その場合はコスパと即戦力適正はロンメルが勝る。
→前述の通り、電撃戦流言の型のロンメルでは爆破の付くリストに劣る。
※リストが嫌いというわけではなく、疑問に感じたため、自分なりに比較して出した結論になります。
→総評やロンメルのページにある通り、ロンメルは専属称号を活かした運用をするのが良い
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照