このモードをプレイするには第二次世界大戦のヨーロッパシナリオをクリアする必要があります。
アプデしたのに開けないという方は、第二次世界大戦のヨーロッパシナリオをクリアして挑戦してみましょう。
この前線モードでは、クソ硬い(HP2000越え、4500などModの将軍載り重戦車級)要塞を破壊していかなければなりません。
その関係上、戦略爆撃と戦艦の艦砲射撃が非常に有効です。
将軍に関しては、「爆破」スキルと「人海戦術」スキル(密集体系で要塞に集中攻撃)が有効です。
また、空軍将軍の「空軍指揮官」も発動すればかなり強力なので、余裕があれば育成しましょう。
中盤以降のステージは、現代シナリオ(困難)よりも遥かに難しいです。
シナリオでは二線級の将軍もバンバン投入+育成しないとクリアが非常にシビア。
行き詰まったら、将軍の育成と追加雇用をしていきましょう。
クリア条件は主に3つです。
1. 目標拠点を制圧(主に要塞だが、敵将軍の場合もアリ)するもの
2. 味方側の拠点(主に要塞)を守り切るもの
3. 敵を全滅させるもの
前線モードに出てくる要塞は、「砦」という名前で表示され、一定ターンが経過するとユニットを生産してきます。
海上の砦は海軍ユニットを生産してきます。
砦自体は、攻撃を行ってきますが、火力自体は大したことありません。ステータスが耐久(体力)に全振りしています。
ガンガン攻撃して、制限ターンまでに要塞を破壊しきりましょう。
将軍を育成させ切っている方は、序盤はゴリ押しで何とかなります。
砦を防衛する場合は、敵の空軍攻撃に気をつけましょう。ゴリゴリ体力が削られていきます。
自分の防衛する砦に、対空ミサイルを設置したうえで、敵の空軍拠点(ミサイル都市と空港がある都市)を奪取していくように立ち回りましょう。
各ステージをクリアすると、次のステージに行く前にボーナスが貰えます。
大まかに次の4つに分けられ、「経済・工業・技術産出量が増える」「核兵器が一発貰える・衛星兵器のレベルアップ」「各兵科の攻撃力・防御力が上がる」「使用可能な将軍数が一枠増える」があります。
基本的には、将軍数増加(1番おすすめ)、攻撃力アップ、核兵器をチョイスすればいいでしょう。
「防御アップ」、「衛星兵器レベルアップ」はあまり恩恵を感じません。経済、工業、技術レベルアップは、当たり外れが大きい印象。ハマるステージではハマるが、必要ないステージでは本当に必要ない。核や攻撃力UPはどこでも強いから、こちらのほうが汎用性があると思う。三つの中では、経済がマシ(一部マップ[鋼鉄栄光の3-2クリア時]では工業を選択しないと詰む場所がある)。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照