今作では三つの課金要素が存在する。
その1、課金将軍(マンシュタイン、ジェーコフ、アイゼンパワー)の購入。
この三名は課金でしか入手できない。
この三人について簡単に説明すると、
・マンシュタイン 装甲と機動力が星6のバケモン。
スキルも優秀、唯一の欠点は流口が付けれないこと。冷戦シナリオからは流口はほぼ必須スキルなので流口ばら撒き部隊としてグデーリアンかロンメルが欲しいところ。(課金しようがしなかろうがどっちみちこの二人は雇うとになるのだが…)
・ジェーコフ 火砲と歩兵が星6の人。火砲将軍は割引解除で破格のコスパで雇えるコーネフがいるのでわざわざ1000円払ってまで買う価値があるかと言うと微妙…歩兵もシナリオでは捨て駒、歩兵の侵入も流口付きコーネフでクリアできるし…
決して性能は悪くないのだがコーネフが強すぎるのと今作の歩兵が弱いのとで何かと不遇な人。
・アイゼンパワー 海軍将軍が欲しい?デーニッツを雇いましょう。
空挺将軍が欲しい?アルノルトを雇いましょう。
その2、勲章の購入。
将軍を雇ったり、強化したりするときに使う勲章をリアルマネーで購入できる。
しかし、今作は侵入と広告視聴で無限に勲章が手に入るのでよっぽど勲章に困っていない限りは侵入やシナリオでコツコツ貯めていこう。
その3、戦争通行証の購入。
アップデートで追加された課金要素。最近のゲームでよくあるバトルパスのようなもの。
これの特徴といったらなんと言っても660円(Android版)でゴールド級将軍が複数人雇える程の勲章と序盤でも終盤でもありがたい資金、資源が大量に貰える破格のコストパフォーマンスである。
購入したら一気に解放という感じではなく、レベルを上げていき、一定のレベルに到達したら報酬が貰えるというシステムなのだがそのレベルはシナリオをクリアしたら侵入をクリアしたり、30日間限定だがログインするだけでもレベルがドンドン上がっていってくれる。
このゲームを本格的に遊びたい人、シナリオなどで行き詰まった人で、「660円ぐらいだったら払ってあげていいかな?」と思うなら迷わず買うべき。