シナリオ/第二次大戦の太平洋/同盟国/STAGE 09
- 無課金勢にとっては、太平洋シナリオの最難関だと思います。以下、普通と困難で書き分けます。
・普通
流言4か5の将軍が最低でも二人は必要です。私の場合、流言付きのクズネツォフを巡洋艦に乗せ、流行付きのメッセを初期の重戦車に乗せました。最初に巡洋艦と駆逐艦で目の前の港を占領します。次に大阪ではなく、東京を狙います。これは、東京占領後にいち早く核爆弾を使うためです。東京侵攻時には、流言付きの将軍によって可能な限り早く岡村中佐を黙らせましょう。東京を占領したら、核爆弾を寺内中佐に落とします。そして、大阪を占領後、長崎に侵攻します。東京と同様に、流言で早めに牛島少佐を黙らせましょう。長崎占領後は北上します。ここからが本番で、出来るだけ早くかつダメージを負わずに、北上しましょう。また、この際に軽戦車や中戦車を大量に量産し、北上しましょう。注意しなければいけないのが、ソ連や他の米軍によって都市を占領されることです。こればかりは運ですが、東北の都市は出来るだけ占領されないでください。札幌まで辿り着いたら、取り囲み&流言で小磯中佐を黙らせ、四方から砲撃を食らわせましょう。
ここまで書きましたが、無課金でグデーリアン等の強い将軍がいない場合、最終的には運によると思います。
・困難
困難の場合、自軍若しくはソ連が東京を占領すると、ソ連が敵となって参戦してきます。そのため、東京を後回しにし、西日本を先に占領してください。西日本を占領し終わると、ちょうどソ連が東京を占領しようとしているはずです。そこで、ソ連よりも先に東京を占領してください。その後は、ソ連(日本軍が残っている場合には、+日本軍)との戦いになります。後は、地道に倒していけばクリア出来るのではないでしょうか。実は、私は、ソ連と戦わずにクリアしました。というのも、クリア条件が、友軍あるいは自軍による赤マークの都市の占領なので、ソ連が友軍状態の時に赤マークの都市を占領すれば、ソ連と戦わずにクリア出来るっぽいのです。すなわち、東京以外の都市を自軍あるいはソ連が占領した状態で、最後に東京を占領すれば、ソ連が敵になる前にクリアとなります。確か9Tぐらいでクリアできました。ただ、これはかなり運の要素が強いので、あまり期待しない方が良いでしょう。 --