挑戦征服/1939
- フィンランドじゃなくてハンガリーじゃね --
- 正直イギリスが一番簡単な気がする
普通でもそうだけどヨーロッパアジアアフリカの3大戦線に同時参戦出来るのは熱い --
- それは将軍かなり育ってる人向けだね。同時にできる分その戦線の突破能力が必須。特に対ドイツなんかはフル強化級の将軍揃えてないとどんどん将軍増やされて秒で詰む。
将軍とか育成が終わり切ってない人は枢軸国の方がいい。挑戦は普通と違ってドイツが超大暴れしてくれて勝手にイギリスもフランスもボコしてくれる --
- ソ連も結構簡単
初期配置ユニットが強力なので、敵軍のバケモンユニットを迂回しながら都市を優先的に攻撃していくと、敵ユニットを倒さなくても全占領で消滅させられる --
- やり込み勢以外は大人しく枢軸の強いとこがいい。ただ枢軸はアメリカ行かないといけないからめんどくさいんだよな --
- 将軍揃ってたらおフランスが1番楽かな?初手スペイン降伏に全力、北部は防衛に専念。スペイン倒した部隊でイタリアとバルカン制圧、北上してドイツ降伏、アフリカとアジアは友軍が多いから都市ハイエナしてけば22ターンでいけたね。ミッションに20ターン以内があって絶望したけど --
- イギリス使って19ターンでクリアしました。最初に空将使ってケルン、ハンブルク、ベルリン等を占領したら、将軍達はそこに集まるのでその隙に陸軍と空軍で残りの都市を落として全力でドイツを降伏させる。ドイツ軍さえ消えればヨーロッパは完全に消化試合と化すのでそのあと対日戦に集中すればなんとか行けました。アジア方面の初期戦力がフランスより強いしこっちの方が個人的におすすめかな --
- 敵の火力も防御力もクソ高いから流言と電撃戦が役に立つ感じする --
- フィンランド、ドイツのハイエナしてたら空将だけでクリア出来た --
- 「招降」ってなんか効果あるの??何回かやってみたけど何も起きなかった --
- 確率があるからたぶん確率で降伏するのかな?51%のカナダにやってみたけど俺もダメだった --