冷戦まで全アチーブメント達成
奇観全開放、演習はマイアミをやる気が起きない。
技術は面倒なので全部は書かない。歩兵、戦車は全部進めた。火砲は後偽装だけ。
現代シナリオ攻略中。征服は何度かやってみたが面倒くさくて最後までできていない。
現在、現代シナリオは普通の4まで進めたが、残りが怠くて一度ゲームから離れる予定。予定は未定
厳密には時間があるときに侵入だけして勲章を集めるつもり。
基本的には勲章を集めるために攻略を進めるといった態度でいる。集めた勲章で将軍を強化して遊ぶというスタイル。
なので攻略そのものに重点を置いていない。最悪最後まで行かなくても別にいいやと思っている。
それはそれとしてシナリオの攻略も征服のアチーブメント達成もかなり勲章がもらえるので、出来そうならやるし一応それ自体も目標である。
そうじゃなきゃ将軍強化してもあんまり楽しくないし………。
山下奉文 コーネフ グデーリアン デーニッツ
将軍名 | 色 | 階級 | スキル1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勲章 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山下奉文 | 赤 | 中将 | エリート4 | 奇襲4 | 銃剣4 | 歩兵指揮4 | 遊撃4 | 騎士、名誉、防衛 |
コーネフ | 赤 | 小将 | 砲兵指揮4 | 奇襲1 | 精密4 | 流言4 | 人海4 | 太陽、勝利、帝国 |
グデーリアン | 赤 | 少将 | 装甲突撃5 | 装甲指揮5 | 電撃5 | 流言5 | 機械工2 | 十字、英雄、突撃 |
デーニッツ | 赤 | 少将 | 艦隊指揮4 | 群狼4 | 補給4 | 流言4 | エリート4 |
まずはロンメルとレープを雇いたい。その前に既存の将軍のスキルで迷走している。
デーニッツのエリートはあんま意味ない、か?水夫か、爆破か………。
グデーリアンは機械工より鋼鉄の洪水のほうが………。
ルントシュテトは絶対雇う。ダウディングは雇いたいけど、マウントバテンにも目移りする。多分この三人は雇う。
いつか現代シナリオをクリアしたのちに、勲章集めに辟易して課金するかもしれない。出来る経済状況なの?だったらいいなぁ………
山下奉文を最初に雇うとき、グデーリアンと非常に迷った。しかし強さや攻略そのものを求めるのは何か違う気がして、歩兵最強に憧れ山下奉文を雇うことにした。
それまでは将軍を使わずにため込んでいた。(目移りして誰にするか迷い続けていたともいう。)
最初は山下さんに流言だけつけて戦車にも砲兵にも海軍にも載せた。歩兵将軍が弱い?否、歩兵として見なければいい!(実際それなりに役に立った。火力は弱いけど足は速いし………。)
とか言っていたがヨーロッパのシナリオでもう止まってしまい、60%引いたコーネフを雇う。え、コーネフ強い。ナニコレ………?
しかし侵入では山下さんだけの時と労力が大して変わらなかったのでまだ笑っていた。
グデ―リアンを雇い、太平洋をあっさりクリアできたときに何故山下さんがいらないとwikiで言われていたかを知る。でもやっぱりちょっと言いすぎだと思う。
デーニッツを雇い、冷戦を困難含めて割とあっさりクリアできた後に、歩兵専用となった山下さんの火力が物足りなくる。
そのため、当時付けていた流言と人海を消して指揮官と遊撃を付けた。戦略的自由度を高く保ちたかったので平原、爆破は不採用だった。
後は割と適当。
歩兵が大好きなので歩兵将軍を雇いたい。しかし爽快感を味わうためにはむしろ装甲将軍や火砲将軍が望ましい。そのジレンマに頭を悩ませるのだった。
(爽快感を味わうのもできなくはないけれど状況が限定的になるんだよな。再突撃が100%になってからはグデーリアンばっかり使ってる気もするし。)
大分前に征服やシナリオでいくつか攻略や訂正を書いた程度。最近はコメントしか書いていなかった。ついでに言えば今年の春ぐらいから11月ぐらいまでゲームにも触らなかった。当然wikiも見ていない。
11月にwikiを見てみるとかなり変わっているので驚いた。ユーザー登録してくださいとか過疎になりつつあるとか、不穏な言葉を見てこのページを作ることを決意。
とはいえあまりwikiの編集はしないかもしれない。大目に見てください。
ここに書いた通りしばらくゲームから離れる予定。ただしゲームからもwikiからも撤退する気はない。
ゲームをするより本を読めという自分がいる………う、うるさい、やめろ。私はやりたいんだ。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照