2024年?月?日:アプデ記念で赤城ゲット。(いつだっけ)
1月22日:公式X3000人フォロワー記念当選(キングタイガーが当たったやったね!)
やはり「エチオピア」と「ナイジェリア」と「アイルランド」は合って欲しい
まずエチオピアが欲しい理由なんですけども、個人的にはアフリカって物足りないと思うんだよね!
皆さんもそう思うよね…?(圧)
強いて…強いていいからエチオピアは欲しい。まあ雑魚でもいいから欲しい。
次にナイジェリアが欲しい理由。まあ大体は上と同じ。
次にアイルランド。なんで一生イギリスのままなんだろうか…正直アイルランドが合ったら面白いと思っている。(イギリスを征服しよう…倍返し企画!)
まずはこれを見てほしい(画像添付できねぇ)
言いたいのは1960挑戦征服だ。
実はヨーロッパ黒蠍にいるAuFゲイマン。彼をHP1まで削るとなんと攻撃力が533になるんだ…(ヤベェ)(貼れたら貼っとこ)
ここでは新将軍&挑戦征服将軍をまとめたページ
▼キュヒラー
▲キュヒラー
彼はドイツ将軍である。挑戦征服などにもいますが、功績の割には雑魚いんですよね。なので変えてみましょう
ステータス:歩兵3、戦車3(MAX4)、空軍2、火砲5、海軍1、行軍5
スキル
火砲指揮官Lv.3(火砲ユニットを指揮する時に、24%の確率で会心の一撃を与える)
精密Lv.2(火砲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+6%)
爆破Lv.2(敵の要塞ユニットを攻撃する時に、与ダメージが+16%)
この人はシルバー将軍でいいかな。実績の割には雑魚いのでこんな感じに。スキルはジューコフと同じですね。
初期は中佐から。費用はかかりそうだが、普通に強いと思う。(死にスキルが一つもないため)
▼リッジウェイ
▲リッジウェイ
彼はアメリカ将軍である。特にみたことはない。朝鮮戦争や第二次世界大戦といった戦場に出ている。
ステータス:歩兵6、戦車2(最大4)、空軍5、海軍0、行軍2(最大6)
スキル
エーススナイパーLv.2(歩兵ユニットを指揮する時に、40%の確率で致命的な一撃を与える、攻撃時に歩兵の射程が+1される。)
戦場の直感Lv.2(部隊を指揮中、スモーク弾や潜行、回避効果、ヘリ、防御装置を無視する。さらに精鋭部隊の敵に攻撃する際、与えるダメージ+10(最大25)%)
歩兵突撃Lv.1(歩兵ユニットを指揮する際、20%の確率で周囲にいる未攻撃の歩兵ユニット2体と共に攻撃を行う。(1ターンに1回のみ発動可能))
もちろん課金将。なぜ追加されていないのかは不思議だが、功績を見るとこれぐらい合ってもおかしくない。
シモヘイヘとマーシャルのいいとこどり。あと戦場の直感はオズボーンの上位互換。あとめちゃくちゃ費用がかかる。
実装するかも分からない挑戦征服の予想です。
マップ
基本的には1960と同じな気がします。ただイベントにて南米が制圧されたので、アルゼンチンは滅亡していると思う。また、日本などは周辺がミサイル巡洋艦に囲まれてそう
アフリカはエジプトを除き全部制圧されてそう。
国
アルゼンチン、ポーランド、朝鮮半島、バルカン諸国は無さそう。個人的にはフィンランドとエチオピアが欲しい。っていうか普通にエチオピア欲しい
イベント
1960年の裂け目イベントのようなことはないはず(あったら地獄)
ただ1960にも合った都市を取りすぎると決裂してしまうイベントはありそう。
兵器・精鋭部隊
黒蠍側は精鋭部隊が多くなりそう。(天罰主力戦車が多くなる気が)
国連側は…
フランス「AuF 火砲」「ホークアイ」「エイブラムス」
イギリス「センチュリオン戦車」「アーレイ・バーク」「Pow」が主力となるだろう…
アメリカは「エイブラムス」「HIMARS」「ホークアイ」が主力と予想
日本は…まぁ「雪風」ぐらいかなぁ…陸戦では最弱だろう
ソ連は「B-4火砲」「BM-21」「T-72」「タイフーン」が主力であるだろう
実装したら嬉しいです。
▼グラツィアーニ
▲グラツィアーニ
こいつがゴールド将ってマジ?と呼ばれるような彼
そんな彼を私は救いたい!
ということで、修行予想してみましょう。
ステータス:歩兵5、戦車5(MAX6)、空軍3(MAX5)、火砲4、船舶5、行軍5(MAX6)
スキル
再構築Lv.5(都市を占領した場合半径1マスの範囲の味方に攻撃力+10&精鋭部隊に対する攻撃力+30)
先手を読むLv.5(指揮する部隊が移動した後、1マス移動するごとに与えるダメージが+10%(最大50%)増加、1ターン継続。)
装甲指揮官Lv.2(装甲ユニットを指揮する時に、16%の確率で致命的な一撃を与える)
これを例えますと…重戦車3段積みは「76」そして戦車5は24+である。「24」この時点では「100」です。
そして都市を占領した場合通常の敵には「110」精鋭部隊には「130」です。
そして先手を読むで最大の50%となったら(そもそも説明がよう分からん)精鋭部隊には「195」です。
これに装甲指揮官だったら想像できますよね…😱
まあ流石に予想ですので…(流石にこうはならん気が)
▼メッセ
▲メッセ
彼はブロンズ将最強!そして多分使うメッセくん
普通に流言を持っている時点で強いのですが、今回はそんな彼を強化してみます
まあグデさん雇ったら解雇する人が多いですからね
ステータス:歩兵5、戦車6、空軍3、火砲1(MAX4)、船舶4、行軍3(MAX5)
スキル
塹壕戦Lv.5(敵を倒した場合+10攻撃&+10防御追加(最大。攻撃+30、防御+30)
装甲突撃Lv.5(装甲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+30%)
流言Lv.1(敵ユニットを攻撃する時、15%の確率で敵の士気を下げる)
これを例えますと…重戦車3段積みは「76」そして戦車6は「30」である。その時点で「106」です。
ここに装甲突撃を加えると「137」です。(小数点あり)
そして…塹壕戦で敵を3体倒した場合。「167」になります。
それだったらありえそうですね。(上は強すぎる)
★★★
余談…ドイツプレイ時。よく困るのがホノルル・ミッドウェー。あそこは航空機では台湾などから撃たないと占領できない。なので輸送船で行ったものの。ミッドウェーに上陸できそうだったのに日本が奪い、13ターンほど遅れた。(厳しいって)
★★
★
国 | フィンランド | ハンガリー | タイ | ブルガリア |
---|
勝敗 | - | - | - | - |
最短 | - | - | - | - |