HQ/将軍/ダルラン
- ダルランは混乱しないだけで、士気はちゃんと低下します。 --
- こいつに群狼作戦つけるのが最強か? --
- リーダーシップあるからいらないよ --
- あー効果さらに乗るか?ってことね。検証してないからわからないな --
- 乗ったら強そう --
- 乗るんじゃない?計算式としては((基礎攻撃力+リーダーシップ)×乗算スキル)+群狼−(敵の防御力+ダメ軽減スキル)になるんだと思う --
- まあダルラン自体に群狼は乗らんけど --
- 検証した結果効果は乗る。なので群狼の上位スキルではない。
ちなみにリーダーシップ同士だとレベルの高い方だけが適用される。 --
- リーダーシップって攻撃しないと周囲のユニットの攻撃力上昇しないん? --
- 空きスキル何がいいですか?海軍将はダルラン含め3人です。 --
- 選択肢的には流言、爆破、鼓舞、群狼あたりが候補と思うけど他2人の足りない部分補うか、とりあえず空けておいて詰まった時に必要なものつけてもいいと思う
他の2人が結構育ってるなら固定スキルだけ上げて海軍以外のキャラに勲章回すのもありかと --
- 将軍揃ってないだろうからあまり参考にはならないと思うけど、流言は三川が最適任かな。群狼はデーニッツが持ってるし自由枠使う程ではないように思うが、海将枠絞ってサポート特化なら悪い選択ではないかも。使いやすさでいくなら鼓舞、爆破の2択になるだろう。個人的には鼓舞推し --
- こいつとデーニッツとホートンで艦隊組めば強そう --
- リーダーシップは実際のダメージ上昇効果は群狼作戦に劣るけど、自分にも効果がかかるから単体でも機能するのがメリット。乗算スキルを持つ多聞と相性がいい。 --
- 陸軍、要塞の攻撃力もアップする汎用性の高さが売り --
- 陸軍の隣に置く運用はさすがに限定的すぎて汎用性とは程遠いし、そこは訴求点にはなり難いでしょう --
- リーダーシップが群狼の上位互換のような書き方なのは疑問
「攻撃力20上昇」と「与ダメ30上昇」は全然違うでしょ --
- 攻撃力上昇と与ダメ上昇は場面によって優劣が決まるからね。バフ対象が無将軍部隊や陸軍を攻撃する巡洋艦みたいに元々のダメージが低い時は群狼の方が優れてるけど、それ以外だとリーダーシップが優れてるイメージ --
- 乗算効果ががっつり乗る状況ならリーダーシップ、そうでない時は群狼作戦の方が高威力になる。海軍は爆破と鼓舞以外に将軍依存の乗算スキルがないから、基本的には戦艦の対要塞や潜水艦の対戦艦・空母などこちら有利の相手にはリーダーシップの方が高威力になる。 --
- 手に入れ方がよくわかりません。どなたか詳しく教えて欲しいです。 -- ss?