将軍 Edit

将軍の情報
title階級大尉
HP124%
コスト925
歩兵★★★☆★★
装甲★★★★★
空軍★★★★★★
火砲★★★★☆
海軍★★★★★
行軍★★★★★
スキル効果
機械工Lv1ダメージを受けた装甲と火砲ユニットを回復する。毎ターンHP+3
掩体Lv1敵のミサイルユニットからのダメージを6%無効化する
精密Lv1火砲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+6%

備考 Edit

精密と機械工を持ってるので征服での日本プレイでは、まあまあ使える。雇うとなるとブロンズ将軍縛りでもしていない限りおすすめはしない。結構高いし。
ブロンズ将軍縛りをするのなら、彼が火砲将軍として主力になるだろう。
何気にブロンズ将軍ではそれなりのスキルの豪華さだ。シルバー将軍じゃない事が悔やまれる程に。(個人的にシミグウィと立場を入れ替えて欲しい)

史実 Edit

寺内 寿一(てらうち ひさいち、旧字体: 寺內壽一、1879年(明治12年)8月8日 - 1946年(昭和21年)6月12日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は元帥陸軍大将、位階は従二位、勲等は勲一等、功級は功一級、爵位は伯爵。東京府生まれ、東京府育ち。山口県出身。
第18代内閣総理大臣などを歴任した元帥陸軍大将寺内正毅の長男で、皇族以外では唯一陸海軍を通して親子2代で元帥府に列せられた人物。

陸軍大臣在任時は、衛生省(厚生省、現・厚生労働省)の設立を提唱。太平洋戦争(大東亜戦争)期には、編成時から一貫して南方戦線の陸軍部隊を統括する総軍である南方軍総司令官を務めた。
マライ レンガムで死没。

エピソード Edit

太平洋戦争末期の南方軍総司令官在任時、寺内はサイゴンの旧フランス総督官邸から前線に移動しなかったばかりか、愛人の赤坂芸者を軍属にして軍用機で日本からサイゴンに乗せて、現地で豪遊した。

身長は170cm以上と特に明治初期の生まれとしては高身長であった。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • モンゴル絶対殺すマンや、1939では世話なっとるで -- 重課金? 2020-04-04 (土) 22:53:54
  • シナリオ時の九州とかに居られると地味に面倒臭い。しかも微妙に強いからこれまた厄介。ただ無慈悲にも核で即死あるいは海軍+陸ユニットにてリンチされる可哀想な人 -- 無課金勢? 2020-06-06 (土) 02:49:02
  • 1939スペインプレイしてるんだけど機械工で回復しつつモンゴル滅ぼしてやがる。おまけに日本本土が米軍に占領されかけてる間もシベリアで無双してる。 -- 若造? 2021-01-08 (金) 08:21:47
  • この人チタとかウランバートルに親殺されたんか?ってくらい独走しとるんだが。本土制圧されたと思ったらヤクーツクに立てこもったりしてるしもう分からんな。 -- 粗大ゴミ? 2021-03-18 (木) 06:19:13
    • どうやってチタ・ウランバートルが親を殺すんだろうか -- 2024-02-05 (月) 03:20:20
  • 正直性能的には劣化版コーネフって感じがすごい
    スキルに空き枠がないのがネック(ブロンズだし仕方ないけど) -- 2023-06-17 (土) 10:51:23
  • シルバー将ならレープは無理だけどゴヴォロフか張自忠と張り合えるくらいあってほしい -- カイロの重戦車? 2023-08-04 (金) 14:55:06
お名前: