Table of Contents

鋼鉄栄光 Edit

解放条件:深海同盟全てクリア

鋼鉄栄光Ⅰ Edit

ステージ1 Edit

※攻略は一例です。
最初から結構殺意が高めだったステージ。このステージは核がすごい飛んでくる+敵の攻勢が半端じゃない+目標がすげー硬い+最後の方がジリ貧という4つの要素でできている。
最初にディバースの都市とその近くの砦を破壊する。核も使ってしまっていい。核も生産していこう。このあたりで制圧した都市に敵がすごい群がってくるので将軍搭載中戦車でガードさせよう。その間に火砲部隊は残りの目標地点を潰しにいくだけ。

ステージ2 Edit

機動歩兵に空将を乗せる。
部隊を二つに分けて攻める。重戦車、曲射砲、装甲歩兵は拠点近くの砦→右上の都市→パットンの都市の近くの砦という順で攻める。その他の部隊は右上の砦→その近くの都市→左下の都市の近くの砦という順で攻める。
右上の都市を制圧したら、空将をそこに置いていって核を生産する。
あとは下の砦を核も使いつつ破壊するだけ。都市は制圧しなくていい。

ステージ3 Edit

休憩地帯。難しいのは最初だけ。
まずは上陸する。話はそれから。核は積極的に生産していく。
戦爆は中央の砦以外に使うと威力が下がる(対空砲がある)ので中央の砦にバンバン使おう。
中央の砦を破壊したら、右上の都市をもらっていく。この都市を制圧すると350$の資金ボーナスがあるので取っておこう。このあたりで敵の勢いが衰えてくるので左の大きな砦を破壊しておく。
あとは中央の都市を制圧し、残った砦を壊すだけ。

ステージ4 Edit

機動歩兵に空将を乗せる。
まず、右下の砦から攻めていく。そこを破壊したら一旦中央の都市を制圧する。左の砦を攻撃している途中でトンデモない量の敵が中央の砦に攻めてくるので、毎ターン空挺を飛ばして時間稼ぎをしていこう。そうしていれば最後はジリ貧になるがクリアは可能。

ステージ5 Edit

突撃歩兵に空将を乗せる。
マジでターン数に余裕がないので、プレチなども使いつつ攻略していこう。
まず、緑色のリングで囲まれてる都市を取りに行こう。そうするとトルコが中立国になるので攻略が楽になる。(厄介なイノニュとかイノニュとかイノニュが封印できる)
その後は左下の砦→左上の砦→右上の砦→右下の砦という順でせめていけばok。

※ターンを浮かすテクニック
左下の砦を攻略中、
装甲歩兵を左上の砦の隣の都市に駐留させ、
右上の砦の攻撃範囲内(3マス離さないこと)+敵が湧いたら攻撃できる位置に重戦車を置くと良い。
機械工付きのグデーリアンや、偉大な戦士を付けた
ルントシュテットがオススメ。
こうすることで敵のターン中も砦を削ることができる。
装甲歩兵に攻撃が来ても隣接してるため反撃可能。
重戦車も反撃可能。

鋼鉄栄光Ⅱ Edit

ステージ1 Edit

中戦車か装甲歩兵に空将を乗せる。
マッカーサーの都市を制圧すると資金ボーナスがあるうえ、ミサイルや核が使えるようになるので制圧していこう。
あとはブラッドリーの都市→パットンの都市という順で制圧し、大きな砦に核を大量に打つだけ。

ステージ2 Edit

装甲車に空将を乗せる。
まず、上から大量の敵が攻めてくるので迎え撃とう。
敵の勢いが落ち着いてきたら(3〜4ターン目あたり)マッカーサーの都市に突っ込んで制圧しよう。資金ボーナスがある。
その後は右上の砦と都市を制圧しにいこう。都市には技術センターを建てて、核を生産する。ちょうどそのあたりでパットンが攻めてくるので流言で固めておこう。
あとは左上の都市と砦を制圧して、スペースセンターを建てたら残った砦にバンバン叩くだけ。

ステージ3 Edit

初期部隊の戦車が乏しく、難しいステージ。
装甲車に空将を乗せる。まず、本陣に技術センターを建てて中戦車を生産し、将軍を乗せる。全部隊でまずはパットンの討伐(ターン数が足りないなら封印するだけでいい)と中央の大きな砦の破壊をしにいく。
次に、左上の砦と空港都市を手に入れにいく。このステージでは、空港都市がここと右下にしかないので取っておきたいところ。この際、空将はこっちに移動させておく。
あとは右上の砦を破壊したら、核などを利用し右下の砦をゴリゴリ削っていくだけ。

ステージ4 Edit

ステージ3に似ているステージ。
装甲歩兵に空将を乗せる。巡洋艦は右上の砦を、その他の海軍は潜水艦を攻撃しよう。
陸軍は大きな砦を全力で破壊しにいく。破壊したらついでに都市を制圧して、核を2つ作る。
海軍は、攻撃している最中に港を取って巡洋艦などを生産しておこう。

ステージ5 Edit

上陸部隊は左下の都市近くから上陸する。重戦車に第1戦車将を、ロケット砲に第二火砲将を、装甲歩兵に空将を、いるなら巡洋艦に海将を乗せる。第一火砲将は後ほど使うので温存。第二戦車将は出番なし。潜水艦に乗せて流言ばら撒き要員にしていればok。中戦車などがブロックしてくることがあるので、近くにある港の一個下から行った方がいい。(ダメージ覚悟で)
上陸したら、都市を制圧する。この都市からは技術値が35溜まり次第ロケット砲を生産しよう。核も地道に生産する。この際、空将は置いてっても連れてってもどっちでもいい。
その後は巡洋艦とも協力して上の砦を破壊し、ブラッドリーの都市も制圧して技術センターを建てる。あとは海軍で海の大きな砦を、陸軍はパットンの都市とその近くにある砦を破壊するだけ。核は全て海の大きな砦に打った方がいい。

ステージ6 Edit

装甲車に空将を乗せる。第一火砲将以外初期部隊に乗せる。(後にロケット砲を生産するため)
まず、本陣に技術センターを建ててアルノルトの都市を制圧しにいく。速攻でロケット砲を生産するためにアルノルトの都市の近くにある工業地帯にスーパー戦車を配置しておく。ディバースは流言で固めておいた後、じわじわと倒して行こう。
アルノルトの都市を制圧したあたりでマッカーサーやパットン、さらにその他の敵がうじゃうじゃと突っ込んでくるので、一旦都市にスーパー戦車を配備して都市に突っ込んでくる敵を返り討ちにする。マッカーサーは他の部隊で、パットンは流言で固めておこう。
敵を掃除できて、砦を破壊したら次はブラッドリーの近くの砦を破壊しにいく。核も使う。多分このあたりでミサイルを使い切ると思うので、このタイミングでアルノルトが居た都市に空将を移動させる。そこも破壊したら、あとは残った砦を破壊するだけ。工業値がおそらくこのあたりで不足してくるはずなので、近くの工業都市もついでに制圧しておこう。

鋼鉄栄光Ⅲ Edit

ステージ1 Edit

機動歩兵に空将を乗せる。
まず、ディバースの都市を制圧する。ディバースの都市では核を制圧していこう。
次に技術値を確保したいので、左上の都市にスーパー戦車を送って制圧しにいく。この都市には技術センターを建てよう。スーパー戦車は南下してクラークと大きな砦の両方に干渉できるところにいてクラークを攻撃していよう。この都市には少しずつ敵が群がってくるので空挺を飛ばして耐えよう。このあたりでディバースの都市の近くにある砦が壊れてると思うので南下して砦を破壊しにいく。ついでにミサイル都市も制圧しておく。あとは空軍なども使いつつ砦を破壊するだけ。

ステージ2 Edit

【重要】クリアボーナスは工業値プラスを選択すること。

スーパー戦車:第一戦車将
重戦車:第二戦車将
曲射砲:第一火砲将
装甲歩兵:第一歩兵将
機動歩兵:空将
他:流言待ちの海将など

初期都市に技術センターを設置し、まずは全力で北の都市を落とす。
敵将は流言で固めつつ各個撃破していく。アルノルトが進水してくるので、進水中に撃破できると良い。
核は生産していく。
初期の核は西の大きな砦に打ったが、小さな砦に打っても良いかも。

北の都市周辺がある程度落ち着いたら、スーパー戦車のみ西進する。
スーパー戦車のみで西の都市を破壊する。
他部隊は北の都市の防衛と近くにある小さな砦の破壊。
西の大きな砦を破壊する必要があるが、砦の攻撃を
スーパー戦車のみに向けたいため余計な部隊は向けなくてよい。
反撃も込みで砦のHPを削りつつ西の都市を落とす。
西の都市が落ちそうなタイミングで空将を移動させる。

西の大きな砦が落ちたらあとは南の都市に核を落として空挺で占領して終わり。

ステージ3 Edit

わ け の わ か ら な い も の 。
このステージは「工業値が不足してくる」「初期部隊が軽戦車や装甲車など弱い」など、いろんな難しい要素が混じっている。これ多分鋼鉄栄光最難関の一角なんじゃないかなぁ。(偏見)
突撃歩兵に空将を乗せる。まず、上の都市下の都市どちらでもいいので技術センターを建てておく。2ターン目に特殊兵を生産して、下の砦へ向かわせる。
中央の砦から攻める。(なぜか中央の砦付近の森には「森の判定がない」ので、平原の戦いが発動する。)核は随時調整。
次にマッカーサーのいた都市を制圧する。この都市を制圧した後は敵が割と攻めてくるため部隊を生産するなり将軍の都市を移動させるなり対応しよう。
次に南下して、そこにある砦とパットンの都市を制圧する。パットンは流言で固めておいて潰す。パットンの都市を制圧したら、空軍能力が2番目に高い人をそこに移動させてミサイルや核を打つ。あとは残った砦を破壊するだけ。
かなり難しいステージなので攻略を言葉に表すのは難しい

ステージ4 Edit

最初に物量で攻めてくるタイプのステージ。例えるなら1950NATOプレイでのソ連や中国。
機動歩兵に空将を乗せる。まず、拠点近くの砦を破壊しにいく。核も随時使う。歩兵は奥の方に行かせると戦車達にボッコボコにされるので手前の方に置いておく。
次にアイゼンハワーの都市近くの砦を破壊しにいく。アイゼンハワーの硬さ的に制圧する余裕はないので砦だけ壊したら次にいく。
あとは巨大な砦を破壊しにいくだけ。
(なんで巨大な砦より大きな砦の方が体力高いんだろ。)

ステージ5 Edit

機動歩兵に空将を乗せる。都市には対空ミサイルを設置し、技術センターまたは野戦病院を建てよう。
突っ込みすぎず攻めてくる敵を倒すだけ。核は全て敵将に使おう。
それだけ。

ステージ6 Edit

突撃歩兵に空将を乗せる。
まず1ターン目にディバースを流言で固めておく。2ターン目に道を封鎖されるのでディバースの体力を削り、3ターン目で倒す。その後は近くの砦を壊す。その際、パットンとブラッドリーが突っ込んでくるのでブラッドリーを優先して流言で固める。固めるついでで、左下の都市を制圧する。この都市では核を生産しておこう。
ここが一番重要。都市を制圧した際にめちゃくちゃ敵がその辺にいるので処理しておくこと。あとは左下の砦→左上の砦→右上の砦で破壊していく。将軍がめんどうくさい場合は固めておくこと。ただしダウディングは射程範囲に入らなければ無害なので大丈夫(ダウディングが硬いのでこの都市は制圧する必要はなし)
空軍は随時調整。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 3-3の攻略、もう一人の考察として入れておきました! -- しお? 2021-10-24 (日) 14:56:15
  • プレイヤーチートを駆使することと、初手核落とせるなら
    放射能汚染判定出るまでリセットって技もあります。
    放射能汚染の継続ダメージは相当でかいので有効です。
    プレチやリセットに抵抗がないのであれば、
    鋼鉄栄光はプレチ前提の難易度だと思うのでそれでもきつかったら
    将軍を鍛えるのが最短の攻略法だと思います。 -- 2021-10-26 (火) 03:21:18
  • 鋼鉄栄光はインペリアルイーグルなしでもギリギリクリアできる。
    ※将軍が十分育っていることが前提条件だが。 -- 2021-10-27 (水) 20:43:29
  • 1-1は原爆1,水爆1だと運が悪いとアルノルトのHPがほんの少しだけ(18二回と7一回経験済み)残ります… -- 2022-03-28 (月) 22:33:39
  • 2-4がムリゲーすぎるわw割と自分強い方なんだけどなー笑 -- 2022-08-11 (木) 21:19:03
  • 4-7攻略法通りにやったところパットンとアイゼンハワーに後方の都市荒らされて資源カツカツになって核も巡洋艦も作れなかったのですが
    最初に資源を貯めて安い方の巡洋艦を1隻作ってその後は資源は核に回し、陸軍部隊はディバースを撃破後南下しつつ初期都市南の砦を攻略、アイゼンハワーが渡河してる最中に流言で固めて海の上にいる最中に倒して、適宜初期都市に群がる敵を殲滅、その後右下の都市に重戦車を籠らせてパットンと撃ち合いさせながらほかの部隊で砦を殴ると同時に初期都市の空将をパットンの射程に入らない範囲でマップ右下の方に移動、パウルスに海峡を塞がれる前に巡洋艦を海峡に押し込んで奥の大きな砦を巡洋艦2隻で攻撃させ、中央下の砦が壊れたら砦を攻略していた部隊で一旦パットンとその取り巻きを一掃してから半島根元の都市を攻略、半島根元の都市に空将を向かわせ、大きな砦を砲撃していた巡洋艦×2を半島の砦の砲撃に向かわせ、大きな砦に核を全て撃ち、余った核を半島の砦に撃ち込んで半島の砦を陸軍と海軍で叩くというやり方でクリアしました。
    一応一案として書いときます -- 2022-10-13 (木) 17:17:49
  • 最初にここ読まず、工業を選択せず2-3逝ってしまって終わったと思ったけど、何とか最終ターンでクリアできた。鋼鉄えぐくてワロタ -- ルクレール? 2023-02-15 (水) 22:13:07
  • 2-3じゃなく3-3 -- ルクレール? 2023-02-15 (水) 22:15:31
  • 2-4をなるべく少ない将軍で攻略してきた。
    初期戦力に積む将軍
    中戦車にグデーリアン
    歩兵にルントシュテット
    火砲にコーネフ
    巡洋艦にデーニッツ
    潜水艦にフレッチャー

陸軍は初期戦力のまま下の砦を攻撃しつつ下の町を占領。
デーニッツは真ん中の砦を攻撃しつつ左上の港に停泊して敵ターン中に左上の砦を削る。
空母は真ん中の砦に密着させて潜水艦に攻撃。
潜水艦は空母以外の海軍を削る。

金が溜まり次第、左上の港で巡洋艦を生産してニミッツを乗せる。
ニミッツとデーニッツで左上の砦を射程に捉えつつ真ん中の砦を攻撃。
下の占領した町で余った金を核に変える。
右上左上の砦のHPを均等に減らすように核を打ち込む。

真ん中の砦を撃破したら
ニミッツとデーニッツを分けて右上左上の砦を攻撃する。

楽に攻略した時の将軍↓
戦車にグデーリアン、ウィットマン
歩兵に山下、ルントシュテット
火砲にコーネフ
巡洋艦にニミッツ、デーニッツ
潜水艦に南雲 -- 2023-03-27 (月) 16:35:03

  • 3-6がどうしてもクリアできなーい! -- 2024-01-20 (土) 10:48:32
お名前: