将軍の情報 | ||
---|---|---|
![]() | 階級 | 大佐 |
HP | 138% | |
コスト | 2235 | |
歩兵 | ★☆☆★★★ | |
装甲 | ★★★★☆★ | |
空軍 | ★★★★★★ | |
火砲 | ★★★★☆★ | |
海軍 | ★★★★★★ | |
行軍 | ★★☆☆★★ | |
スキル | 効果 | |
塹壕Lv2 | 敵の火砲ユニットからのダメージを12%無効化にする | |
山の戦いLv2 | 山地で戦闘する時、与ダメージが+10される | |
精密Lv1 | 火砲ユニットを指揮する時に、与ダメージが+6% | |
大戦期の征服では重戦車に、冷戦期の征服やシナリオではスーパー戦車やロケット砲に乗っていることも。つまりは万能型の将軍。
彼はオールマイティーな能力こそ持つが、どれに特化しているとも言えないのが残念。価格もシルバーにしては高めである。
よって雇うメリットはこれと言ってないので、お勧めできず。
現在ではアップデートでレープに加えてネノネン、ブラウヒッチュと優秀なシルバー火砲将軍が多く追加されている。
縛りプレイでも優先度が低くなってしまった。
実は、火砲侵入に使うと、かなり優秀なスキル構成になっている。
敵からの被ダメ軽減の塹壕(最大-30%無効)に、地形効果で火砲からの被ダメを軽減できる山に陣取ると更にダメージ軽減。
山の戦いで自分の火力は上がり、行軍のデバフも行軍最大★4(コーネフと同等)を生かして行動できる。
すなわち、侵入において攻防一体のスキルを併せ持つ火砲将軍である。
オマール・ネルソン・ブラッドリー(Omar Nelson Bradley、1893年2月12日 - 1981年4月8日)は、アメリカの軍人。第二次世界大戦中に北アフリカおよびヨーロッパでアメリカ陸軍を率いた有名な野戦司令官の一人。
ドイツ軍のグライフ作戦(武装親衛隊の部隊がアメリカ軍の軍服を着て後方撹乱する)に対抗し、「アメリカ人なら誰でも答えられる質問」を全ての将兵に訊くという方策が採られたとき、彼は「イリノイ州の州都は?」と訊かれ、正しくスプリングフィールドと答えたにもかかわらず、質問した兵士が正解をシカゴだと思い込んでいたために、一時拘留・軟禁されたという話が伝わっているが、これは事実である。
一説には、彼は「ミッキーマウスのガールフレンドは?」あるいは「今年のワールド・シリーズの勝者は?」に答えられなかったとも言われるが、これらに関してはそれを証明する史料は存在しない。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照