シナリオ/第二次大戦のヨーロッパ/枢軸国/STAGE 10
- ここが難しすぎます!!
攻略法を教えてください!! --
- 北の拠点全部抑えて重戦車揃えてスターリングラードへ進む。
パウルスがやられたら士気が回復するまで戦わない。基本的にはこんな感じかな? --
- ここが難しすぎます!!
攻略法を教えてください!! --
- Σ(゚Д゚)スゲェ!!偶然かもしれないけど星3で最初の重戦残しつつ勝てた......
まじサイコぉぉぉぉ --
- あ --
- 軍隊を二つに分けてから戦う下の都市は早めに攻めて行ってから一気に軍をかき集めて力でごり押せば何とかなる重戦車を優先して生産したら勝てた --
- ここの困難難しすぎい!11の困難はクリア出来たのにこっちがクリア出来ないって何なん?攻略法通りにしても失敗したし…
将軍もグデ閣下、コーネフ、レープ、アルノルト、メッセのかなり強いコンビなのに… --
- もうクリアできてるかもだけど一応補足。パウルスは確実に死ぬとはいえ彼を攻撃する重戦車将は一応ある程度たたいておく。彼が死んだら有力部隊はいったん前線から撤退、この時なるべくパウルス駐在都市を自軍で落とし式回復まで粘る。士気回復したら北部に進む部隊と正面前線維持の部隊に分けて、将軍含む北部部隊を主力に時計回りにやれば行けるはず(多分) --
- ちなアルノルト居ればなるべく重戦車に乗せるといい。彼の流言は自分の場合意外にクリアのカギになった。 --
- 太平洋の困難の比じゃないねwこれw --
- それ。日本や米英豪の将軍は弱いのばっかだから(まあ海軍空軍は最強クラスとはいえ海軍は無視、空軍はAIには有効に運用できない)グデクラスの将軍が一人いればパワーで押しきれるけど、正直ソ連将軍の強さの安定感はやばい(語彙力) --
- 個人的にヨーロッパシナリオの困難で一番苦戦したステージ --
- ここ難しすぎる…(普通モード)
技術ツリーは第二次世界大戦ヨーロッパの範囲を全て解放しています。
将軍は持っていません。
具体的には中盤あたりでユニットの数とHPが減ってしまい攻略できません。
攻略方法を教えて下さると助かります --
- 将軍がいないようなのでメッセを雇って再挑戦してみてください。メッセ雇えば勝てるステージも多いです。 -- ボリシェヴィキ
- 将軍雇用を推奨するのはおかしいのでは?
攻略法は南側には空挺占領しかしなくていいです。兵力は基本的に北側の都市を攻めてその後、空軍も使いスタグラを落としジューコフを迎え撃てば良いと思います。出来ない場合は征服などをクリアしてhqレベルを上げれば良いと思います。 -- 労働者闘争
- 結局メッセ雇ったんですけど、HQ上げてグデリアン雇った方が良くね?ってことで解雇しました --
- いま将軍なし+移動制限+再突撃制限かけてやりましたが
結果的に20ターン(ちょっとミスったのでもっと早くできるかも)でした。
攻略法については、北部に戦力を注いでロコソフスキーなど強力な将軍部隊は無理に攻撃せずに耐えます。南部は友軍がやってくれるのでハイエナしていれば大丈夫です。サラトフまで占領したらスターリングラード(以下スタグラ)へ直行、空軍や友軍なども使用してこれも占領。ジューコフは基本的にスタグラが陥落してから動くのでそれまでに準備を整えておけば問題ないかと思います。 -- ボリシェヴィキ
- すみません、ここの勝利条件ってなんですか --
- ?赤いマークがある都市(主にサラトフ、スタグラなど)の占領とジューコフの討伐を36ターン以内に行えばクリアできますが… -- ボリシェヴィキ
- 結局クリアできました、攻略法を教えてもらいありがとうございます --
- この後stage11も攻略できました、後は同盟国のstage11をクリアするだけです --
- お疲れ様やで -- ボリシェヴィキ
- やっと星3クリアできました。ありがとうございます --