征服/1950/ブラジル
- 重戦車×3が生産出来ません、どうしたら良いですかね(´・ω・`) --
- 金融センターなどを建てるのは重戦車3段積みを作ってからにする。また、終始味方への援助は必要ない。植民地に資金を使って欲しいのに前線とは程遠い本土防衛をもりもりにするバカなAIに資源あげるくらいなら自軍のために使う。どうせ最後のミサイルで枯渇するし。とにかく、何もしなかったら2ターン目には重戦車3段積み用の資金が貯まる。 -- ペレストロイカ
- 3ターン目に生産出来るようになるんですが.....これはもう誤差って感じで良いですかね...... --
- さらに何もしていませんし --
- あ、本当だ。3ターン目にギリ生産出来るが正解ですね。勘違いしてました。書き直します。 -- ペレストロイカ
- 勝てない......前は勝てたのに.....なんでこっちにいっぱい来るんだよワルシャワ条約機構軍さんよぉ! --
- 勝てるときは本当にあっさり勝てる。 --
- 前にやってからもう一回やってみたら南米統一しつつ中東まで最速で行けたわ --
- 次いでに金が異様に溜まるのでヨーロッパもブラジル単騎で押し返せるとか言うカオス --
- オートはどの辺からしたらいいですか? --
- 中東、バルカン攻略かな。
バルカンがフランスの都市を取ってないのが条件だけど。
(国家を降伏させれば部隊が全て無くなるから、北欧戦線も大分楽になる。) --
- 本当に想像の10倍楽だった --
- 重戦車ストック3はどこに向かわせばいい? --
- HQ32でコネ、グデ、メッセ、アルノルトです。
カイロ攻めてるときに他の初期部隊をヨーロッパに送り占領するとぼっこぼこに叩き出されるんですがどうすればいいでしょう。カイロは空挺兵、重戦車、ロケット3人で落とすんですか? --
- ヨーロッパ方面は実質リヨンだけ取ればおk。取れなくてもいい。カイロさえ落とせば将軍載りを生産できるからそのままソ連方面に攻めに行く。とりあえず中小国をロードローラーしたら将軍部隊はモスクワ方面に向かわせてアルノルトは出来ればミサイルサイロがある都市からミサイルをバンバン打たせて空挺占領と敵将軍(主にジューコフやロコソフスキー)にもぶっ放して撃破。あとはシベリアマラソンとアジア方面を同時進行で行けば勝てる(アメリカは立地的に落ちないと言えるが早くしないと物量差で死ぬので注意) -- 最終的に((ry
- やりやすいし戦車将3人いたら楽。48ターンクリア -- なすび?
- 敵の物量やばすぎてミサイル解放されたけどじり貧で勝てない --
- ここに書いてある攻略とは違うけど
ソ連海軍バルト海に閉じ込めて
エジプト、中東攻略に集中したら簡単にクリアできた。
アレクサンドリアかカイロ取ったらバルカンの仲間たちがこちらに向かって来るから、
フランスもなかなか落ちない。
よって、バルカンの仲間たちが北欧をほとんど取れないから
中東攻略後に資金と工業ためてミサイルでバルカンを降伏させれば(1ターンで)あとはオートでいける。 --
- 初期海軍に海軍将乗せれば、キューバの港を取り、都市体力を削ってからでも、バルト海封鎖は間に合う。
ちなみに将軍は、グデ コーネフ アルノルト デーニッツ --
- アメリカ合衆国本土が北朝鮮に大部分併合されていて草
ハバナから空挺兵で占領できるから楽ではあるが
味方AI無能すぎるんだよなあ・・・ --
- つい南米統一から始めてしまう
その後はアフリカから、ボロボロになったヨーロッパに米国と一緒に上陸作戦だ
アフリカ獲れればなんとでもなるなる --