モンゴメリー/モントゴメリーの試練 Edit

伝記実装から遅れて参戦した。
将軍枠や伝記では『モンゴメリー』となっているが、試練では『モントゴメリー』となっている。日本語の表記ゆれでどちらも許容される。
伝記の方は陸将を揃え、育成していれば簡単。
ただし、使用できるモンゴメリーはスキル「電撃戦」を搭載していないうえ、ロンメルやグデーリアンに比べて火力が低い点に注意。
彼らと同じ感覚で操作すると、敵を倒し損ねて再突撃が止まったり、思わぬダメージを食らったりする。モンゴメリー自身が「重要部隊」の場合は無茶な運用をしないように気を付けよう。

将軍の試練の方は敵軍バフに破砕や共倒れがある場合、自軍と友軍のHP管理が非常につらく難易度が爆上がりする。
伝記と同じ感覚で操作すると将軍のHPがゴリゴリ削られていき、ジリ貧になってしまう。
後半ステージは友軍と自軍共にHP管理がシビアになるため、電撃戦的に攻略していかないと失敗するリスクが上がる。

戦車系の将軍は、被ダメ軽減よりも補給リボンがあると攻略が安定する。敵のHP削りを緩和できるからだ。
コツとして、戦車将軍はなるべく2マス離れて敵を撃破するように意識するといい。
隣接した状態で倒すと敵のHP削りが発動してしまう。特に敵歩兵を倒すときは射程を意識しよう。
陸軍だけだと将軍の体力が持たないことがあるため、特にステージ3と5の強力な敵将や邪魔な雑魚に対して、空軍は惜しみなく使っていこう。

エル・アラメインの戦い Edit

1942年10月、「狩猟者」モントゴメリー将軍の指揮下、連合国はドイツ軍の防衛線を突破し、エジプト北部で一連の重要な勝利を収めた。アラメイン会戦は第二次世界大戦中の北アフリカ戦線の転換点であり、連合国がドイツ軍を北アフリカから駆逐する礎となる。

報酬 Edit

★   勲章×30
★★  海軍補給リボン(緑)×1
★★★ UボートVII型×1

攻略 Edit

重戦車×2には第一戦車将軍(グデーリアンマンシュタインなど)、スーパーロケット砲には第一火砲将軍(コーネフジューコフなど)を乗せる。
中戦車には第二戦車将軍を乗せ、まずケッセルリンクが守る都市へ侵攻を開始。
もうそのままロンメルの都市になだれ込んだ方が都合がいい。
その後は下のグスタフ→メッセ→グラツィアーニの順に占領していく。
アルニムの都市を占領すると士気が上がる。取りに行ってもいいかもしれぬ

シチリア上陸作戦 Edit

1943年、連合国はシチリア島で大規模な海上上陸作戦を実行、急速に島占拠し(原文ママ)ドイツ軍の駆逐に成功する。この作戦はイタリアの解放への道を開いただけでなく、地中海戦域での連合国の重要な勝利の象徴となった。

攻略 Edit

初期の強力な戦力に主力将軍を載せよう。海軍には将軍を載せないように(北の海岸まではたどり着けません)。
輸送艦は敵海軍をガン無視して、すぐ北の海岸に上陸させる。レーダーに構う必要は一切ない。

その後の主力は時計回りに進んでいこう。すぐ北の都市制圧後に、サブ将軍を南東に向かわせて米軍の援護をしてやると少し安定する。

北の海岸沿いのイタリア軍の都市を奪うと、輸送船状態の敵が奪還に動くので、なるべく上陸させないようにしたい。

試練の場合は制圧した都市からすぐに衛生兵を生産して行軍に優れた将軍を載せ、味方将軍のHP回復がいち早くできるようにしよう。
輸送艦の敵を2マス離れたところから始末できれば、敵軍のHP削りバフも無効化できる。適宜、空軍で敵を削って将軍で手早く始末していきたい。
最奥のバドリオはそれほど強くなく、将軍を突っ込ませれば何とかなる。ラストターンに空軍攻撃で一気に始末することも可能。
グラツィアーニと南東の都市(ドイツ軍)の制圧を優先しよう。

ノルマンディー上陸作戦 Edit

最高司令官の一人、モントゴメリーはノルマンディーで連合軍の大規模上陸を指揮。空挺、海上からの上陸及び地上推進により橋頭堡を築き、ドイツ軍を突破し、欧州開放の重要な足がかりを築いた。

報酬 Edit

★   勲章30個
★★  艦船勇気のリボンLV1✕1
★★★ スピットファイア✕1

攻略 Edit

デンプシーに注意。弱いくせに敵に特攻していくので死なせないように介護する。

陸と海に配置されてる重戦車とスーパーロケット砲、装甲歩兵に強力な将軍を乗せる。精鋭装甲部隊を生産しグデーリアンかロンメルを任命。
各方面に装甲将を派遣して都市を攻略していく。衛生兵の生産を忘れずに。

グライム、ロンメル方面にグデーリアン(第一装甲将)を向かわせると安定する。
デンプシーは数ターン経過するとグライム、ロンメルに特攻する。衛生兵でサポートしないと⭐️3獲得ができないため、デンプシーのHPに注意しよう。
ロンメルを素早く流言で封印すればデンプシーが死ぬ可能性が少なくなる。

伝記の場合、パットンとブラッドリーはサポート無しでも大丈夫なので、ロンメル方面に全力を出そう。
試練の場合、パットンを完全放置するとモーデルに特攻して死ぬので、サブ将軍を援護に向かわせよう。
将軍のHPはキツイが、モーデル方面の敵の体力を削っておけばパットンが死ぬことは少ない。
最後にレープを攻略してクリア。こちらにもデンプシーが特攻しようとすることがあるので、注意を払っておこう。

課金将無しでも攻略可能

マーケット・ガーデン作戦 Edit

連合軍はオランダの重要な橋を占拠し、迅速にドイツの内陸に進軍する。大規模な空挺作戦と、陸上部隊の協力作戦を進行したが、予期せぬ事態とドイツ軍の強固な抵抗に遭遇。そこにどのような試練が待ち受けるのか?

報酬 Edit

★   勲章30個
★★  艦船敏捷リボンLV1✕1
★★★ スピットファイア✕1

攻略 Edit

目標都市が川を挟んで配置されており、陸路で行軍すると結構なターン数がかかることに注意。
東の目標でない敵都市は無視しよう。

主力将軍は、ザコを倒し切ろうとせず、テキパキ動いて敵将軍が陣取る目標を落としていこう。
上陸地点に敵が塞がっていると上陸したくてもできないため、資金に余裕がある場合は上陸ポイントに空挺を飛ばすとよい。
重戦車とスーパーロケット砲、装甲歩兵に強力な将軍を乗せる。
精鋭装甲部隊を生産しグデーリアンかロンメルを乗せる。
各将軍は東中央西と各地域に派遣。同時に撃破していく。
試練の場合は最北のレープ・モーデル・ルントシュテットのラインを突破するのが非常にキツイはず。
レープに近寄ると大ダメージを食らうため、モーデル、ルントシュテットのラインから上陸するといい。

最終18ターンまでに陸軍で攻略仕切れない場合は空襲可能な都市に空将を配置しミサイルや戦闘機で敵都市を削り占領しよう。
アメリカ同盟軍は特攻して溶けていくので無視して良い
課金将無しでも攻略可能。

バルジの戦い Edit

1944年末、ドイツ軍は厳しい寒さの中で攻勢をかけ、連合国の補給線を断つことを試みた。しかし、連合軍は陣地を守りきり反撃に転じ、最終的にドイツ軍を窮地に追い込み、次の進軍に向けての道を開いた。

報酬 Edit

★   勲章45個
★★  艦船敏捷リボンLV1✕1
★★★ HMS Pow✕1

攻略 Edit

初期配置の強力な部隊に強力な将軍を配置。
精鋭装甲部隊にはグデーリアンかロンメルを。

マコーリフの動きに注意を払おう。
彼がマンシュタインに接敵するまでに決め切る必要がある。
マコーリフは周辺の敵を迎撃した後、マンシュタイン方面に特攻する。
マントイフェルかマンシュタインにボコボコにされる運命なので、それまでに敵将を撃破するか流言で封じるか空襲で倒せれば攻略可能。
第一装甲将軍はマントイフェル方面へ直行させると安定する。
サブ将軍はゲーリング、ルントシュテット方面へ回そう。
課金将無しでも攻略可能。

何気にゲーリングが居るイベント。彼を確認できるのは今の所、モントゴメリーとマーシャルのラストステージ、イベント"マジノ線"だけである

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • デンプシーそんなにタヒにたいなら重要部隊を担うな -- 2024-01-23 (火) 14:33:22
  • クソデンプシーをどうにか動けないように出来ないか -- 2024-01-23 (火) 19:06:27
  • デンプシーは猪馬かだからしょうがないw(ノルマンディー上陸作戦)
    最初のグスタフは先回りして混乱羽目出来るだろうけど、右下のロンメルに接敵させない為にロンメルの周りは自軍のユニットで囲むか足りなければ空挺で囲めばなんとか行ける‼️
    ロンメルを混乱羽目出来れば、2将3将で一人置いて混乱させ続け主力はレープに先回りすれば重要部隊が破壊される確率は下がると思う。 -- 2024-01-27 (土) 18:28:53
  • ロンメルから守れたと思ったらモーデルに突撃したせいでグデーリアンの支援間に合わずになくなった 難しい -- デンプシー…? 2024-01-27 (土) 20:48:56
  • 試練の方デンプシーのせいで星3が取れん -- 2024-01-29 (月) 12:55:17
    • きつい人は機動力のある戦車で初めからロンメル目掛けて突っ込ませるかしとかないとダメかも。敏捷のリボン付ける余裕あれば付けるとか?流言で封じれると楽だよ -- 2024-01-29 (月) 17:25:33
  • マコーリフ、いなくても戦況に影響ないんだから、重要部隊にするのやめてほしい -- 2024-02-17 (土) 12:29:56
  • リストやらロンメルやら伝記やらで議論が白熱しているところに1mmも参入できないモントゴメリーさん -- 2024-02-17 (土) 14:38:48
  • 定期的に重要部隊将軍アンチ湧いてるのおもろい -- 2024-02-20 (火) 18:21:11
  • デンプシーはその代表格でしょうね
    こういう護衛任務が一番難しい -- 旭日紳士? 2024-03-17 (日) 15:34:02
  • マコーリフがきもすぎて泣いた -- 2025-02-12 (水) 09:36:38
お名前: