HQ/将軍/マウントバテン?
- 縛りプレイでも、この人は雇わないかな。
空海兼用ができない。なぐもんはできるけど --
- アイコンが渋すぎるイギリス将校達の中で唯一爽やか人や
こいつとカニンガムペアが最初厄介やほんと
1942やとアジア方面で唯一強い将軍やから最後まで残っててちょっと
おもろいわ -- 重課金?
- クゾネツォフの方がいい --
- スキルに無駄自体は無いが、コスパ的に強いニミッツやクズネツォフ、同レートに南雲忠一、コスパ無視して海将最強のデーニッツがいるせい、空将兼用もできない等諸々の理由で雇う将軍候補としては中々見ない。が、征服1943、1950ではタイキラーとして、シナリオでも欧州第二次大戦初のスーパー兵器(戦艦)に登場、最終シナリオもロイヤルネイビーを率いてコールソン討伐に貢献してくれる。わざわざ1番に欲しいとは思わないが味方にいると心強いみたいなポジション。
征服1950イギリスは周回向きで、シンプルに強いので活用してあげよう。 --
- 何故か征服1943,1950ではタイ沖に残ってる人。意味わからん。雇うのはおすすめできない。 -- 世界の覇者
- 出た、1943 1950のタイやってる時に1番邪魔な存在(`ーωー´)…(まあ、流言5将軍でボコスカにするけど) --
- コスパ悪いけど最大強化するなら、艦隊指揮官と補給艦あるし、流言つけて行軍星5にすれば中々強い。海軍では機動力高いと便利 --
- なぐもんとこいつで迷ってこいつをチョイスしてしまった...補給艦があるし、足早いから... -- 若造?
- ヤンゴン落としてもこいつが鎮座してるのは見慣れた光景 -- 粗大ゴミ?
- 勲章がある人はこいつを雇って空将はアルノルトとダウディング、あんまない人はアルノルトとなぐもんを雇ってるイメージ --
- シルバー将軍縛りの時だよね?
普通にプレイするならマウントバテンを雇う必要はない。 --
- 勲章に余裕があるなら雇ってもいい。
ニミッツとコイツはロンメルとロコソフスキーみたいな関係と一緒で初期状態だとニミッツの方が強いが、最大強化状態だとコイツの方が強い。(ぶっちゃけ初期状態でも差はあまりない) -- ボリシェヴィキ
- あれ?(僅かだが)コストでも初期スキルのレベル・強さもニミッツに勝ってる。コストに至っては難解なニミッツ割引ステージをクリアしなくても雇えるメリットも。ニミッツの方がスキルの自由度は高いが...同じシルバー将のレープみたいに第二海軍将軍マウントバテンの時代来るか? -- ペレストロイカ
- 議論ページでやってください -- 労働者闘争
- 正直コメントなんて個人の自由では --
- 議論好きですね。これは議論ではなく呟きですよ。議論するにしてもその余地はないと思いますがね。 -- ペレストロイカ
- つよいよなあ、、イギリスがアフリカでロンメル軍団に負けても、ブリテン島が陥落しても、東南アジアでずうっとバンコクを砲撃してる。不死身なんじゃないか? --
- メッセの次に雇った将軍が彼だから評価されるようになって嬉しい -- elvis?