本日のアクセス者数…3人
累計のアクセス者数…2436人
1年くらいプレイしています。
現在は征服をメインに遊んでいます。特に1950と1980の高難易度国家に挑戦中。最終的には全年代全国家クリアを目指しています。
すべて星3クリア
すべてクリア
すべてクリア(3.17.2022)
マンシュタイン | 元帥 | 装甲指揮官LV.5 | 電撃戦LV.5 | 平原の戦いLv.5 | 鋼鉄の洪水Lv.5 | 装甲突撃Lv.5 |
十字の勲章 | ||||||
流言つけたグデーリアンの方が凶悪ではあるが、それでも行軍が高いおかげで十分差別化はできている。だが強さの体感はグデーリアン≧マンシュタイン。鋼鉄の洪水は弱くはないが、今作では恩恵を感じにくい。 | ||||||
グデーリアン | 大将 | 装甲突撃LV.5 | 装甲指揮官LV.5 | 電撃戦Lv.5 | 平原の戦いLv.5 | 流言Lv.5 |
英雄の勲章 | 突撃の勲章 | 自由の勲章 | ||||
流言をつければマンシュタインより強い。前線では流言を爆破にしていた。 | ||||||
ロンメル | 少将 | 砂漠の戦いLV.1 | 十字砲火LV.1 | 装甲突撃Lv.5 | 流言Lv.4 | |
征服者の勲章 | ||||||
安い。勲欠の味方。流言ばらまき要因として主力部隊の補助をしている。勲章に余裕ができたらロコソフスキーと交代するかも。 | ||||||
ジューコフ | 元帥 | 火砲指揮官LV.5 | 精密LV.5 | 爆破Lv.5 | 十字砲火Lv.1 | 砲弾の弾幕Lv.4 |
帝国の勲章 | 太陽の勲章 | |||||
行軍は5に強化。砲弾の弾幕は前作ほど恩恵は感じないし、十字砲火は火砲ユニットではそこまで必要ないし、結局流言つけたコーネフの方が強い。ただ行軍が高いのは魅力的。最近は自分の中で最大強化したレープの方が強いんじゃね疑惑が出ている。 | ||||||
コーネフ | 中将 | 火砲指揮官LV.5 | 奇襲LV.1 | 精密Lv.5 | 流言Lv.5 | 森の戦いLv.5 |
軍団の勲章 | ||||||
前線が終わったので、爆破から森の戦いに戻した。行軍は4に強化。山下奉文を雇う前は歩兵侵入用として人海戦術をつけていた。 | ||||||
山下奉文 | 大将 | エリート部隊LV.1 | 奇襲LV.5 | 銃剣突撃Lv.2 | 歩兵指揮官Lv.5 | 爆破Lv.5 |
防衛の勲章 | 騎士の勲章 | 偉大な戦士IX(Lv.9) | ||||
現在はシベリアでマラソンをさせられている。前線を長らくやっていると、いざ征服をプレイしたときに歩兵の脆さが余計に際立つ。特殊兵に乗せれば戦車とも打ち合える攻撃力はあるが、やはり防御力は低い。 | ||||||
デーニッツ | 少将 | 艦隊指揮官LV.5 | 郡狼作戦LV.5 | 補給船Lv.2 | 流言Lv.5 | 爆破Lv.4 |
ロイヤルネイビーVII(Lv.6) | ||||||
行軍は4のまま。爆破は前線用。流言あれば十分。 | ||||||
山本五十六 | 少将 | 爆破LV.1 | 空軍指揮官LV.5 | 絨毯爆撃Lv.5 | ||
インペリアルイーグルIX(Lv.9) | ||||||
ニミッツとアルノルトを解雇した分の勲章で雇った。空きスキルには「精密、流言」か「経済学者、工業学者」にするか迷ってる。 |
メッセ | 初期に雇ったが、冷戦普通の終盤で力不足を感じたので解雇。 |
レープ | ジューコフを買ったのでスキル強化の養分と化した。 |
ロコソフスキー | シナリオを全クリしたあと、ロンメルと交換したが、勲章がかかりすぎて途中で強化を諦めた。 |
ダウディング | ハドソン湾演習がキツくて雇った。その後のジブラルタルでも活躍した。 |
チトー | 黒蠍帝国3-5がキツくて雇った。クリアした瞬間すぐ解雇されたかわいそうな人。 |
ニミッツ | 前線で海将が二人いると便利だったので雇った。流言だけ強化していた。征服ではデーニッツで事足りるので解雇。 |
アルノルト | シナリオでは十二分に活躍した。ロマンを求めて山本五十六と役割を交代。 |
こいつ勲章無駄にしすぎだろ、、、
クリアした国家を載せます(自己満)
最近はようつべでドイツ軍の肉声動画を見つけた。グデーリアンとかロンメルとかの肉声が聴ける。中には解釈不一致の将軍もいた。
German world war 2 voices とかで検索すると出ると思う。普段使っている将軍が生きて動いている様が見られてかなり楽しめる。是非聴いてみてほしい。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照