新たに追加された特権持ち元帥枠の課金将軍
永続特権はHQで将軍数の上限+4であるが、本人が1枠消費するため実質雇用枠を3つ増やすことになる
スキルにゲリラ戦の達人、歩兵突撃、組織力と全て固有のものを所持しており、全く新しい運用をすることが可能
ゲリラ戦の達人はダメージを軽減するだけでなく、相手に与えたダメージの一部を回復するものであり非常に強力。フル強化で25%のダメージを軽減するため、実質体力が1.33倍になる。歩兵突撃です上乗せされた分も回復するため非常に強力。(歩兵突撃発動で1000ダメージの場合、回復量は250)
歩兵突撃はエーケルベルクとトルブキンの持つスキルの歩兵版である。二人の歩兵将軍と合わせて攻撃する。運用は後述。
組織力はカトゥコフも所持している回復スキルであり、割合回復であるためこちらも強力
他のスキルも優秀であるため、歩兵指揮官を爆破に交換することを悩む以外に他のスキルに交換する必要性は低い
なお、現環境で歩兵と行軍が6である将軍は彼だけである。
基本的に集団戦に非常に強く、特に前線の適性が非常に高い。
歩兵突撃の発動条件は「未攻撃の」「歩兵」であるため、砦を他の歩兵将2人と取り囲んで発動させよう。
味方の部隊が攻撃後は歩兵突撃が使えないため、前線で砦を削る場合は
その他の部隊→マーシャル→周りの歩兵将
の順で攻撃しよう
上手く使うと前線の固い砦だろうとすぐさまスクラップにできる程の火力が出せる。スキルの特性上山下やマッカーサー等の他の歩兵将を所有しているプレイヤー向けのエンドコンテンツ的将軍であるともいえる。
【歩兵突撃の仕様】
・プレイヤーチートが可能で、発動しない場合やりなおしをすることでスキルLVが5じゃなくても100%発動可能。
・一度歩兵突撃が発動すると、プレイヤーチートでやり直した場合以降当該ターンでは100%発動しなくなる。間違えてプレチをしてしまった場合無駄になる。
ゴールド将軍は伝記をクリアすることで、精鋭部隊を指揮するときのみに発動する専属称号バフを得ることができる。
マーシャルは攻撃と防御が上昇するため、攻撃型精鋭部隊と衛生兵の両方で効果を活かすことができる。
... |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照