HQ/将軍/ジューコフ
- 火砲将軍最強の男。素で行けば誰より強いがスキルやコレクションが
関わってくるとコーネフに劣る、、、、かも
やけど買って損なし -- 重課金?
- 史実だと意外とお茶目なおじいさん、同じ元帥のアイゼンハワーをうっかり同志って呼んだこともあるらしいし、さらに言えば趣味が凄い平和(キノコ狩りとか...) --
- えッ?!ジューコフおじいちゃんめっちゃええ人やん。
そりゃあ粛清マンも粛清しないわ… -- 無課金勢?
- 火力高いしスキルもかなり強いから助かってます
ジューコフおじさん優しくて好き --
- ジューコフおじちゃん可愛くてそれで居て強くてちゅき --
- コーネフと一番手争い。課金者はマンシュタインの次に雇うべき...。 -- 世界の覇者
- この人の十字砲火を強化すれば最高難易度歩兵侵入でも楽にクリアできる。コーネフに人海戦術つけるのと原理は一緒 --
- かわええ~ --
- 火砲将最強ってジューコフかコーネフかどっちなんだろう。自分は流言をつけれるコーネフの方が強いと思うけど、ジューコフ雇ったことないからわかんないな。 --
- 自分はジューコフ派ですね。同じく使ったことありませんが、火砲将としては歩兵専用スキルの奇襲を持ってしまっているコーネフの方がやや劣る感じはします。 --
- シナリオクリアなら流言つけれるコーネフ、征服なら火力のジューコフっていう感じかな --
- 火砲指揮官や火力ではジューコフ。流言などの妨害はコーネフって感じやな。 --
- まぁ結局グデーリアンとマンシュタインみたいな感じにはなりますね。 --
- ジューコフ雇いたいけど課金しないといけないのがなぁ…… -- ソ連将軍縛り?
- ソ連縛りやと海空が弱くなりそう。ヴァシレフスキー海将とグズネツォフ空将でも火力足りない気がする(小並感) --
- ロコソフスキー戦車将を忘れてるぞ…
あ、あとゴヴォロフもつよいね --
- 陸は強いけど空海が本当弱い、アプデでイサコフを追加してほしい -- ソ連将軍縛り?
- 実はこの人が要塞削り最適性の火砲将軍だと思う。
まず従来言われてきた「流言がつけれない」ということは弱点とはならない。要塞相手に流言は効かないから。
次に各種スキル。火砲将軍の三本柱は基本的には「火砲指揮官」「精密」「流言」。だからこそ前線以外では一二を争う火砲将になるのはコーネフとレープの二人だけだった。
ところが、前述から流言が特に不要になったことでこの二人の土俵にジューコフも乗るようになった。
ここで(流言除いて)火砲限定スキルをもう一度整理してみると「火砲指揮官」「精密」そして「砲弾の弾幕」。驚くべきことにこれら三つをすべて搭載できるのはジューコフ除いてコーネフのみ。
そして要塞削りで重要な爆破。これもジューコフは持っている。
最後に、最も重要だと思うのが十字砲火。要塞は射程内のユニットに対して毎ターン必ず「砲撃」を加えるが、面白いことにこの「砲撃」は火砲のような反撃無効を持つものではないということ。つまり当該要塞の射程内にジューコフを」おいておけば、敵ターン時必ず要塞はジューコフを攻撃し、そして十字砲火の分だけダメージの上がった反撃を(要塞は)食らうのである。したがって、(彼我のターンを合わせた)1ターンの間に最大の火力を、HPがゼロになるまで%%要塞に対して与えることのできるのはジューコフだけなのである。 --
- 長くなったけど、前線でどうしても苦戦するようならジューコフ買ってみるのも悪くはないと思う。前線だけならマンシュタインより頼りになる可能性も。
前線以外でもそもそもスキル自体が超優秀&階級が異常に高いことと相まって十分役に立つと思う --
- ちなみ彼はアプデでスキルが変えられるようになり、変えられないスキルも
コーネフより強い(火砲指揮官、爆破、精密と火砲将軍として完璧のスキル構成)ので、
火砲将軍最強は彼でしょう。 --