HQ/スキル
- Lv.1の流言をLv.5まであげるのにどれくらい勲章がかかりますか?将軍はメッセです。また、メッセの流言はどこまで上げるべきですか? -- ロンメル?
- Lv.1からLv.5にするには1220必要です。メッセのスキルを上げるよりは貯めて将軍を買ったほうが良いと思います。
おすすめ将軍のコメント欄に同じような質問があるのでそちらを参考にするのも良いかと。 --
- ありがとうございます。見て参ります。 -- 山本五十六?
- 将軍の「行軍:部隊の移動力」の星を上げるにはどうしたらよいのでしょう?
「解除する:ノルマンディー上陸作戦 普通」とあったので、クリアしたのですが解除されず。。。 -- 忠道?
- HQから自分の将軍をタップすれば上げれるけど
将軍によって上限値決まってる --
- スキルは該当ステージの緑円の都市を制圧することで解除されます。 --
- 緑円制圧したら解除されました!ありがとうございます! -- 忠道?
- 補足に。
緑円の都市を制圧すれば、そこでステージをやめても解放されるので、目的がスキルの解除なら緑円の都市だけを狙うのがよいです -- あ?
- そのシナリオで緑色になってる都市があると思います
そこを一度占領すればいいです
占領後は別にクリアしなくてもいいですし、なんならそこでシナリオやめても解放されます -- あ?
- 上のスキル一覧表の効果の欄ですが、間違って勲章有りの場合の効果を書かれてしまっている方がいらっしゃるようです。少しずつ直していきます。皆さんもご協力くださいm(__)m --
- 平原の戦い って言葉通り何も無い所で発動するのでしたっけ? --
- タップしても何も表示されない所で発動されますよ。 --
- スキル電撃戦だけ表記が「戦車ユニット」になってるんだが、「装甲ユニット」とは別なのか? --
- 戦車ユニットは装甲車以外の軽・中・重・スーパー戦車です --
- 戦車ユニットは装甲車以外の軽・中・重・スーパー戦車です --
- グデに電撃戦レベル5つけて突撃の勲章つけて流言5つけたらきもきことになった --
- 9割の確率で反撃なし、、、 --
- 通りの戦いって都市攻撃時も発動しますか?そうだったらルントシュテットさん買いたい --
- 人海戦術って自分にも適応されますか?
あと周囲って具体的に何マスかわかりますか?
あと○◯指揮官の致命的って具体的に何倍かわかりますか? --
- 〇〇指揮官のところ更新しときました --
- 通りの戦いは都市に滞在して空軍を使うときに効果は発揮されるんですか? --
- たぶんされません。爆破と同じです。 --
- どなたかスキル発動の確認方法分かりますか?
グデーリアンが装甲指揮官、電撃戦、流言をすべて発動してもマークが一つしか出ないので、流言で行動不能にした相手に追加で流言を発動できたかわかりません --
- 火砲将軍に姿隠しの達人はどうでしょうか? --
- 火砲将軍は装甲将軍に次いで主力となる存在であり、姿隠しよりもつけるべきスキルがたくさんあるので姿隠しをつけるのはオススメしません。姿隠しをつけたいならアルノルトなどの空将につけるのがいいと思います。 --
- 装甲指揮官ですが40%プラス勲章で60%の確率で発動するはずなのに実際は3割届かないくらいしか発動しません。実際にやめる、左下のセーブデータ連打で引き出してますがだいたい4、5回はかかります。電撃戦の60%プラス勲章の90%はその通りに発動してくれるんですが。確率操作入ってますよね? --
- まあ、確かに敵将軍が姿隠しを連発させたり、おかしいと思うことはある。装甲指揮官はいらないときばかり出る。指揮官maxのグデーリアンとlv3のデーニッツの指揮官発動頻度があまり変わらない気がする。何十回とやって統計とってもよいかも。 --
- 群狼とか人海戦術とかってどれぐらいの範囲効果があるんですか? --
- 特に現代シナリオで赤都市勤務の敵将軍がアルノルトが丹精込めた核を姿隠しで90%ダメカットで10数ダメしかでなかった時は無言でリスタートした(泣。一瞬戦闘機飛ばしてたのかと思ったがキノコ雲が見えて全てを察した。しかも最後の仕上げの部分だったから...ねぇ、盛田くん。 --
- う〜ん。敵将相手だとなかなか流言が仕事してくれない(特に現代)。 --
- ルントシュテット火砲将軍化できました -- 砂漠の狐?
- ガダルカナル島の困難をクリアしたのですが、十字砲火が解除されません。他に条件があるのでしょうか。 --
- 緑の円で囲まれた都市を占領しないと解除されない --
- クリアの必要はない。占領したらやめて良い。 -- ホト上級大将
- スキルの空軍指揮・絨毯爆はミサイル攻撃の火力に加算されますか? --
- はい。されます。空将をミサイル都市に置いてすると攻撃力が上昇しますよ。 -- 世界の覇者
- 縦深防御が無駄スキルとなっているが、要塞のレベルが戦闘で上昇するならばワンチャン貴族のお遊び的に強化マジノ線つくれるのでは?wまぁ全然役にたたないけどw --
- あ、これって要塞のレベル上昇見たことないけどするのだろうか?よくよく考えてみれば見たことないな --
- 要塞は初期のレベル(新規建造ならノーマーク)のままで上昇はしません。試しに(征服1950日本プレイでハノイ防衛のため要塞砲で同都市を囲んだとき実践)新規建造した要塞砲の内同じものだけで30回ほど攻撃したがレベルアップは無かったです。また、回復力は極めて少ないのだあっという間に突破されますし、効果は周り1マスなので直せる数も限られてきます。 -- ペレストロイカ
- なるほどありがとうございます♪せめてレベルがあがるのならお遊びで建築して要塞強化させて楽しむなんていう贅沢なお遊びがあればまた評価も変わったんですけどね……もっとも使えないことには変わりないけどw --
- 銃剣突撃の効果と日本の特殊兵のスキル武士合わせたら火力はあがるのだろうか……下手したら日本限定で歩兵のトンデモ火力だすロマンプレイもできるんだろうか…… --
- 日本の特殊兵のスキルである「武士道」はユニットの体力減少による攻撃力低下を防ぐだけなので攻撃力自体は上がりません。このゲームはユニットの体力が半分を切ると攻撃力も半減するのでそれを防ぎます。ただ、他国の特殊兵はそれぞれ森(ジャングル)、砂漠、山から敵に攻撃もしくはそこにいる時に攻撃されたら特殊兵のダメージが75%もupします。日本の特殊兵は体力が半分切ったら実質攻撃力が50%upなのに対し、他国の特殊兵は地形にさえ気をつければ終始75%upです。なので日本の特殊兵は弱いです。実際にシナリオや征服、進入、挑戦で使い比べてみると分かります。その証拠に他国の特殊兵はあまりシナリオに出ませんが日本のだけはよくシナリオに出てます。 -- ペレストロイカ
- うーん、結局これもダメかー……なんか面白い運用ないかなーw(前回縦深のやつ提案したが玉砕した人w) -- ヤン・ルスヴン卿?
- 本当に〇〇指揮官は確率が半分以下なのですか?
私のは戦車、火砲以外はほぼその通りに出るのですが… -- 現代キツいやつ?
- 歩兵指揮官は今は持ってないので言えないが、装甲指揮官は確かに実際の発動確率が書かれているものに比べてとても低い。装甲指揮官Lv.5+十字の勲章で60%の確率で発動するはずなのに実際は5回に1回ぐらい(つまり20%)。その次に酷いのが火砲指揮官。発動したらラッキーって感じ。ただ装甲指揮官ほどは酷くない。空軍指揮官は空母に乗せてみたら分かり易いだろうけど、あんまりその機会がないから分からん。低い気がするっちゃする。スキル一覧にも書いてあるけどまともに機能してるのは海軍指揮官ぐらい。グデーリアンの60%よりデーニッツの24%のが2倍発動している(あくまで経験だけど、ほとんど間違いない)。指揮官系スキル(艦隊指揮官除く。特に装甲指揮官)はこんな感じでかなり怪しい(統計取って見てもいいかも) から特に現代シナリオはリスタート活用は必須。また、相手が将軍付き部隊だとより発動しにくい気がする(特に現代)。 -- ペレストロイカ
- 装甲突撃の与えるダメージ+○%って常時適用されているんでしょうか?グデーリアンに+5と勲章つけて+48%のはずですがどう考えても適用されていないので --
- そうですよ。なので普通、環境に左右されずにダメージが上がるそれらのスキルは流言の次に上げます。さて、そもそも+5ってなんですか?それとなぜ適応されていないと思うのですか? -- ペレストロイカ
- +5はスキルレベルです。
ダメージ計算の式は多少上下されますが、攻撃力-防御力が与えるダメージになっています。
ですがどう考えても1.48(攻撃力-防御力)の数値には程遠い値しかでません。 --
- 多分、攻撃-防御=ダメージみたいに単純ではないと思います。恐らく、比率でダメージが決まるようになっていると思います。ダメージ+?%についてはロコソフスキーで試した感じちゃんと出ていると思います。装甲突撃つける前はタイタン相手に指揮官発動しても100弱だったのがつけたら120ぐらいはでるようになりました。 -- ホト上級大将
- そうですか(^^)
ありがとうございました! --
- 致命的な一撃ってどんなもん増えるんや? --
- 爆破はミサイルに適用されますか? --