HQ/将軍/レープ
- 育成コストが高いが、かなり有能。 --
- 名前の風評被害や、でもドイツの火砲将の中じゃいっちゃん優秀な子や
ブラちゃんもええがこいつは流言があるからやっぱし最高や名前以外はな! -- 重課金?
- 空きスキルには精密をつけてあげるとよい。
前の人もいってるようにシルバーの価格帯のなかでは最優秀の部類に入る。 -- バグラミャン
- ルントシュテットとレープはどっちを買うべきですか? --
- レープですね。シナリオクリアもしやすくなりますし -- bagramyang?
- シルバー将軍縛りで使ってるが,クッソ強い。コレクションも付ければ火力はコーネフに匹敵する。 -- バグラミャン
- かなり強い。スキル上げさえすればコーネフに並ぶ位にはなる。育成コストにかなりの勲章を使うのでそこは用相談。ただ、シナリオクリアするならコーネフ1人で十分。正直買うぐらいだったらコーネフのスキル上げした方が得。2人目の火砲将枠にオススメ。 -- 無課金勢?
- いや、特に現代だと初期部隊に火砲部隊が2部隊あることが多いから必須。今までグデ、ロンメル、コーネフ、アルノルト、デーニッツでやってきて歯が立たなかったステージもこいつを雇ってからクリアできるようになった。そもそも火砲部隊はヘイトが高く、HPも低いから死にやすい。だからコーネフ強化するくらいならレープ雇うか、タフな戦車将...特に電撃戦を強化した方が良い。 --
- modやってる自分でも火砲将で雇うことが多い
育成すればコーネフと同等くらいまでなる -- mod先生?
- 俺はコーネフに勲章つけるからどうしても火力は劣る。元々星5だし。
それでも流言だけでも十分使える。電撃戦無しに火砲の100%反撃不可は強すぎる。 --
- 自分はレープなしで全シナリオ★3クリアできた。育成費が高いので、レベルをあげるときは勲章と要相談。 -- 世界の覇者
- たぶん第二火砲将がいないとジブラルタルはクリアできないと思う。というか1人の将軍を鬼強化するより将軍をもう1人雇う方がこのゲームは強い。ちなみにロコソフスキーに比べれば勲章は全くかからない。無課金の第二火砲将は彼で決まり(どうせジブラルタルで雇うし)。 -- ペレストロイカ
- やっと雇えた...。ジブラルタル海峡演習中心に役立てていきます。
(今はまだ色の階級を赤に強化しただけ。) -- 世界の覇者
- 冷戦の困難をすべてクリアしたので早速雇ってみたのですが、残りの勲章が179しかありません。流言を上げるか、紅軍力を上げるかどちらが良いでしょうか? -- 二十世紀少年
- 流言だね。行軍も★3までは欲しいところだけど、現代の敵将軍は凶悪なのばかりだから、彼らを弱体化、固められる流言の方がいい。 -- ペレストロイカ
- この将軍はぶっちゃけ最初ら辺では必要ない存在、後からのシナリオなどでは役に立つが序盤ではどちらかと言うと装甲がメインなので買うなら買ってもいい感じ。 --
- 雇ったばかりの段階だと火力不足には感じるけど、強化すれば十分強くなりそうな感じ。 -- 純白な白きつね
- 育成費高すぎて雇うのに抵抗がある。
森のおかげで雇った瞬間からなかなかの火力を発揮できるゴヴォロフさんの甘い密に誘われそう… --
- コヴォロフは実際前線で活躍するから、第2火砲将としては決して不適ではないで。 --
- 精密Lv.2以外無強化でコレクションだけ付けた状態でも150は出せますよ、ゴヴォロフさんが懐疑的に見えるなら一回雇って使ってみてください、コーネフさん並みの火力を出してくれますよ -- WTO将軍縛り
- 初心者が最初に雇う将軍として超オススメ。
最終的に第二火砲将となるから、
メッセと違って勲章ロスがない! --
- 勲章が高いので初心者にはメッセを推す。
勲章ロスも少ないし。 --
- 上の通りで初心者が最初に雇う将軍に強くおすすめする。
安いコストで初期から雇え、ある程度なら装甲もこなせる。何より連合終盤ステージでは、火砲の反撃不可が役に立つので、メッセより活躍できる。そして、勲章の無駄がない事。クリア出来ないから精密や流言を強化しても無駄にならない。自分は初期状態でクリア出来たが、クリアに苦しんでる時に、強化という選択肢が存在するのはありがたい。装甲3なのでロンメル解放にも貢献するはず。 -- 労働者闘争
- 最初にレープ雇うのはアリ -- 師団長?
- ペレストロイカさん、これは何ですか?
全く議論もされてない事を書いた上に議論中の物も相手を無視して勝手に全否定ですか............自分でもこんなことしません。書き加えたの自分じゃ無いですし。考えてみればわかるはずです。自分は席に座って横暴に議論してますが、あなたは席を立って武力行使してます。こういうのやめてくださいね。 -- 労働者闘争
- 私は事実しか述べてません。明らかに真実なのにいちいち議論が必要なんですか?それを消すなどそれこそ議論が必要ですよ(火砲★1の方が行軍★1より重要だというなら)。やるとしてもせめて非表示でしょう。ま、バックアップがありますがね。とりあえず戻しておきますね。 -- ペレストロイカ
- ロケット砲の起動力は行軍1〜3と4〜6はそれぞれほぼ変わりません。4と5はほぼ変わらないなら、精密火砲指揮官爆破等でダメージが上がる火砲の星1の方がいいです。空きスキルが平原と流言ってのもほぼ無いですし。というか火砲能力より行軍が良いというのは貴方の完璧なる主観です。後、流石に絶賛議論中の物を結論も出さずに勝手に編集はアウトです。議論のルールは守りましょうね。 -- 労働者闘争
- 今まで「行軍★1と火力★1は行軍の方がでかい」という見直しをしても、全く反論や抵抗が無かったので皆さん納得していたと思ってました。なぐもんのページもそれで編集しましたが、反論はゼロ。まぁ、反論があるならまずは該当ページで提唱して、長くなりそうなら議論ページに移行すべきだと思います。無断で消すなんて有り得ない。 -- ペレストロイカ