HQ/将軍/アイゼンハワー
- 流言を付けられないのが辛いとこやがどちらと言うと空将やから気にはならん 空将としては非常に有能やしあまり実感のない空将の中では
実感出来る強さを持つ。やけど爽快感にかけるから3人の中では
一番優先度が低い -- 重課金?
- 空軍での運用のみだったら最強だけど、海軍で運用は推奨できない。流言が付いてないから、現代シナリオ等で敵艦に打ち負ける。 -- &new{2020-05-05 (火) 07:40:HQ/将軍/アイゼンハワー
- 中盤までなら海将としての需要もあるっちゃあります。全適性も高いので汎用性があり、雑魚将軍で良いからあと1人戦車に乗せたい時とかにも使えたり。
空将としては最後までずっと使えますしね。居てくれてると何にでも使えるスーパーサブな立ち位置で割と良いです。
主力の扱いではなくどの兵種でも2番手以下の立ち位置になりますから居なくても問題無い(課金将軍は流言が付かないので皆2番手以下)が、
レープを育てきる自信があれば他の需要の無いジューコフより有能という見解もできる。(あくまで火力命ならジューコフの方がレープより良い)
- 掩体か水夫のどちらかが群狼なら2番手海将として良い戦力になるのになぁ。 --
- 敵や友軍で登場する時にはどういうわけか絨毯爆撃が群狼作戦に変更されている事が多い。
しかし、空母に乗って後方で空爆していたり、スーパー戦車に乗って都市に鎮座したまま空爆していたりするので、折角の変更もただの弱体化である。 --
- 課金将軍なのに死にスキルが多い。絶対デーニッツを雇ってくれ! -- 世界の覇者
- いくら優先度低いと言っても相当に強い。
空母に乗せる将軍として最適。
さすがに勲章溜めていずれ途中で雇えるだろうアルノルトや
デーニッツを課金せよは無いでしょ。 --
- その空母が弱いんだよなぁ
空母にのせるなら強いけど海軍で見るとデーニッツ空軍で見るとアルノルトに負けるから微妙。
そして空母自体が弱いから結局大したことない。
あとアルノルトやデーニッツに課金しろって話はこんな微妙なアイゼンハワー買うくらいだったら海軍最強のデーニッツか空軍最強のアルノルト雇ったほうがいいってことだと。
浮いた勲章で強化やほかの将軍も雇えますし… -- mod先生?
- 1950年征服では初期からあるスーパー空母にアイゼンハワッチを乗っけてもとからいるアイゼンハワッチも使ってダブルアイゼンハワッチで中国の将軍しゃぶりつくすの楽しいよ --
- なぜこいつが大統領になったのかわからん。他のやつに金をやったのかな? -- 賄賂?
- ??? --
- ゲームの性能と大統領は関係ないですよね --
- ゲームでの性能がダメだからって大統領まで否定するのはナンセンスだろ --
- 掩体と水夫が空軍指揮官と群狼作戦だったら強いのに。 --
- 偏差値の例えすき --
- 何もせんかった大統領って言われてたらしいね。
絨毯爆撃と掩体が、流言とか群狼作戦とかエリート部隊ならええのに… -- 師団長?
- 1番安いから少し弱いのは仕方ないけど、海将ならせめて群狼作戦は欲しかったですね。空軍将軍として使うなら海軍スキルが無駄になりますし... -- ペレストロイカ
- 死にスキルと解説にある掩体だが、ミサイル吸収役として優秀では?元帥で階級も高いのでこいつに真っ先にヘイトが集まるはずで、しかも空将ならば体力半減したところで発揮できる攻撃力に影響を及ぼさない。空軍指揮官がないのは残念だと思う。 --
- この人掩体持ちだったんですね。確かに掩体は強いですが、やっぱり空軍指揮官がないのは空軍将軍としてはダメですね。たった2つしかない空軍スキルは両方揃ってないと空軍将軍失格な気がします。 -- ペレストロイカ
- 史実ではあんなに凄かったのになぜ…
私は史実が凄かったので買ってしまった。完全な無駄であるが、征服に連れていける将軍が一人追加されることはプラス点。しかしやはりスキル構成が…自分でスキル組み直せればいいのに… -- 上級大将?
- スキル構成可能により一気に海・空を兼任できる最強将官枠に駆け上がってきた... --
- 五十六でいいんだよなぁとかなっちゃう(海軍5だけど彼は) --