征服/1939/フィンランド
- ソ連降伏まで手動でやってから(中国も重慶まで落としてます)オートにしても負けます。
HQ26です
どうもここまで進めても日本落ちて中国領土回復&ウラル山脈までアメリカが進行しちゃってるようです
楽な放置できる周回方法教えてください
っていうか味方ゴミ過ぎて萎えぎみです --
- アジア、東南アジア、イギリス制圧後オートにすれば負けることはないはず。 --
- 爆走表現でめちゃ吹いたまぁクソ連にはイイ末路だわさ --
- ムズい......ドイツがミンスク削った後に空挺だとダメかね? --
- ひゃっはあああああああ、これくっそ簡単だzeeeeeeeee
最初は攻略どうりに動いてレニングラードが陥落しかけの
とき、曲射をレベ1、2両生産でオスロ方面に2両とも向かわせて
オスロを取る(実質将軍乗り機動歩兵が来るまで生産せず、来て
ドンパチしてたら生産して向かわせる)んで、コペパも取れたら取る
その後はドイツの都市が体力0のとこがあるからレニングラードから
空挺を飛ばして取る(この時にソ連の都市は取らない事、取ると
ロコソフキーが全力前進して来て取られる)
その後、レニングラードが重戦車に取られるかもだが
ワルシャワから戦術爆撃機で丁寧に削ると消耗している
マンネルヘイムでも倒せる(マンネルヘイムは先に取られた
レニングラードを奪還しておく事)
その後はがら空きのソ連の都市を食って行けば勝てる
(自分は103ターンで終わった、更に言えばお金を日本に回しとくと
中国方面を侵攻してくれて後々楽になる)
が、アメリカ方面がちょっぴりめんどい.....オスロからなんでもいいから
ユニットを最高レベで生産してドイツがイギリスを占領していると思うからドイツの強襲上陸に便乗してカナダ方面を占領していく、(その時までに
ミサイルと核と人工衛星からの攻撃が出来る技術レベルに上げておくこと、更に言えばオーストラリア方面はマンネルヘイムや手持ちの将軍で攻めるといい、中国方面は日本が占領していると思うのでそのまま凸ってもおk「注意!モスクワら辺を占領したからと言って日本への金銭支援はやめないでね、やめると
前線が一気に崩壊して負けます」)
そしてイエローナイフ辺りを占領したらイエローナイフから
2歩離れた所に歩兵を設置して核をイエローナイフにぶち込む
(イエローナイフの近くに都市があるのでその都市も占領して
おくこと、そうしないと空挺が届かない為)
そして、イエローを空挺で占領したらオラオラタイム開始
核を生産しまくって大陸間弾道ミサイルに乗っけて
アメリカの各都市にぶち込む(ドイツが占領して居る都市の近くは
核をぶち込まない方がいい、爆風でドイツの友軍が死ぬ)
そして最後に空挺で占領して終わり、だがハワイなどの
とこは先に占領しておくと最後の時足を引っ張らずに済む --
- P.S
ノルウェー方面について、レニングラードから来る将軍乗りを
倒したレベル3曲射砲を向かわせて戦闘機と共にチクチクする
そしたらドイツが機動歩兵を空挺で落として来るので一緒に落とす
そしたらオスロを占領する1〜2ターンぐらい前にコペパを
ドイツが落としてくれるので空挺で取ろう --
- ベルリンを目指すがクリアできないのでフィンランドでレベリングを試みているのですがソ連赤軍の防衛が強くて突破できません。技術は戦車と火砲を全て上げました。25ターン目くらいまで戦いましたがミンスクも落とせません。 --
- 日本本土が陥落する前にモスクワを落とすことができればなんとかなる。
友軍の動きによって楽になったりもするので何度もやってみるしかない。
空軍で敵の火砲将軍を削ったり、味方の都市を奪ったりするといい。 --
- フィンランドの欠点は金がモスクワ占領まで安定しないとこだから、
空挺で積極的な都市制圧を試みて下さい。
ポイントはできるだけヘイトをドイツに向けさせる。
日本に援助。イギリスに行くための橋頭保確保。
イイ感じに経由してドイツが削ったフランス領とると少し余裕出るかも。
日本落ちると中国に差し掛かろうかってとこで多国籍連合軍対フィンランドになるから日本に援助。
もしなったら薄いシベリアから攻めるか空艇で国を落として消す。 -- mod先生?
- だめだ~クリアできん。 -- 格下編集者
- バグってんのか知らんがマンネルヘイヘイが100ダメ叩き出すようになったのは俺だけ?(もちろん歩兵とかね) --
- たぶん森のマスの上にいたのでは... -- 314 kuga
- マンネルヘイムは森の上にいなくても初期から100ダメたたき出すやつ。レニングラード攻撃時に平原に乗せて実証。 -- 若造?
- モスクワ占領後に生産する部隊ってロケット砲と重戦車どっちがおすすめですか?手持ち将軍はメッセだけです。技術も大して高くありません。やっぱり再攻撃のある重戦車ですかね?
あとスターリングラード占領後は曲射砲生産してインドに送っているのですがこれで大丈夫ですか? -- 格下編集者
- 三段積みの重戦車を生産してメッセを乗せたほうがいい。 --
- マンネルヘイムがレニングラード落とすあたりでダウンするのですがこれでいいのでしょうか? -- 格下編集者
- できるだけ取っておきたいかな。
火砲系で敵ユニットは倒して、マンネルヘイムで都市hp減らせばいい。
チモシェンコは湧いたら火砲だけで攻撃して。 -- mod先生?
- 友軍が異様に頑張ってヨーロッパはイギリスを本土に封鎖。しかしソ連を集中的に攻撃した結果金の工面が... -- 若造?
- 追記、独、伊、西は異様な強さを見せているが、日が死ぬ。 -- 若造?
- うまくいけばレニングラードの将軍がドイツに突ってグデさんあたりに瞬殺される。 -- 若造?
- あんまり何度もやると、まずロコソフスキー、次にジューコフがレニングラードにやってくる。 -- 若造?
- おとなしくしてたらロコソフスキーは来ない。ただしジューコフは湧くのが遅いので頑張って撃退する。 -- 若造?
- とったコぺハにモンゴメリーが来た。 -- 若造?
- 起動歩兵が地雷を踏むんじゃなくて船になるんだが... -- 若造?
- ソ連が攻めてきたからレニグラとミンスクの周辺一マスをバンカーで囲んでたwwちなみにそれで守り切れた -- 名無し
- 技術すべて初期のまま、将軍なしでSクリアできました。
自分はレニグラとその左都市を占領後、(運が良かったのか)ソ連の精鋭がやたらとレニグラ奪還二固執してちまちましたおかげでドイツがモスクワ制圧して流れるようにソ連、インド、中国を下していけました。 --
- モスクワから重戦車に将軍乗せたり中戦車、曲射砲が量産されてくるんですけれどどう対処すればいいですか?こっちも曲射砲量産するのですがだいぶ押されてしまって。 --
- 敵の後ろががら空きなことが多いので、最低限の敵部隊を片付けた後は敵の都市を落としていくしかない。 --
- コペンハーゲンは取らなくてもいけるような --
- むしろ占領後維持が大変だし取らないほうがいい気がする --
- 将軍メッセだけの技術0でいけた --
- なんか支援しても日本がオーストラリアに引き潰されて沼ってモスクワが落ちたどうすればいいんですかね? -- ヘタクソ?