HQ/将軍/マンネルヘイム
- こいつを忘れとった小国にはろくな将軍が居ない中唯一小国の大物
全将軍のかじゃ中の上やけど歩兵の将軍の中じゃルントシュテット将軍の
次くらいやないの?マッカーサー立地クソやし
さらに言えば小国フィンランド隣国は超大国のソ連のそういう状況での
マンネルヘイム将軍の安心感史実みたいに彼さえいればどうにかなるし
小国の中でフィンランドが一番やりやすいのも彼のおかげや -- 重課金?
- こいつを忘れとった小国にはろくな将軍が居ない中唯一小国の大物
全将軍の中じゃ中の上やけど歩兵の将軍の中じゃルントシュテット将軍の
次くらいやないの?マッカーサー立地クソやし
さらに言えば小国フィンランド隣国は超大国のソ連のそういう状況での
マンネルヘイム将軍の安心感は異常や史実みたいに彼に戦わせればどうにかなる感実際なるし。
小国の中でフィンランドが一番簡単なのも彼がいてくれるからやな -- 重課金?
- 1943フィンランドの特殊兵マンネルヘイムさんはクソ強い。
1939は機動歩兵なのもあって打たれ弱い。1939では丁寧に運用しよう。 -- バグラミャン
- 機動歩兵だっけ?装甲歩兵だった希ガス --
- 素で間違えました(--
- レニングラードには将軍付き戦車師団が沸くから歩兵のマンネルさんだと弱い。とは言っても、としHPあるからマンネルさんも攻撃しないといけなくいつも瀕死になってレニングラード防衛軍か、ヘルシンキ防衛軍になってる。補給所のレベル的にこれ以降の出番がない。 --
- チモシェンコがわく前にレ二グラとればその後もバリバリ運用できる。 -- 若造?
- ヴァジレフスキと同等。雇うのはおすすめできない。 -- 世界の覇者
- ヴァジレフスキ死にスキル2つもあるしまだ森の戦いと奇襲レベ3のマンネルさんのほうが俺的には強い気がするなぁ -- ??
- 征服1939で緒戦でのマンネルヘイムさんの安定感がすごい。 -- 若造?
- さすがシモヘイヘ --
- マッカーサーと交代すればいいのに -- 若造?
- マッカーサーと交代?そんなことするなら山下の方が絶対いいな --
- みんな勘違いしてるけど、雇うなら山下の方がいいです。マンネルヘイムもある程度強いですが、実は強いのはフィンランドの特殊兵の方であって、山下が乗った特殊兵の方が火力出ますよ。 --
- つまりフィンランドの特殊兵のスキルが強すぎてマンネルヘイムが山下より強いと錯覚してしまってるってわけ
1939年の装甲歩兵に乗った彼を見てみましょう。おのずと答えが見えてくるはずです。 --
- そもそもシルバー将軍をゴールド将軍と比較するのがおかしいと思う。強いて区別するならマンネルヘイムは無課金、山下は課金ってとこじゃ無い?歩兵将は必然的に最後の方まで雇わなくても行けるしその頃にはほとんどアブーチメントとシナリオはクリアしてると思うな --
- 前線をするから山下を雇った方がいいと書いているんでは? --
- 無課金でも行軍で劣ってるわ、死にすぎる二つも持ってるわでコスパ悪すぎるこいつは雇わん方がいい。だったら山下の方がいい。 --
- 誤字った
死にすぎる→死にスキル --
- 山下さんは走る核だから -- WTO将軍縛り
- あくまでシルバー将軍の縛りプレイなら最強クラスの火力を出す。縛りないなら山下雇ったほうがいい。どうしても勲章が足りないとか、ドイツ将軍縛りならルントシュテットで。正直、縦深防御が使えなさすぎてねえ…縦深防御の代わりにもし遊撃戦が入ってたら、ルントシュテットに匹敵したかも。 -- バグラミャン
- 縦深防御まじ使えん -- WTO将軍縛り
- フィンランド赤化させてて草 --
- フィンランドってWTOじゃないの? -- WTO将軍縛り
- 違うよ。立場はwtoに近いけど加盟してないし基本中立。 --