HQ/将軍/ウィリアムズ
- ロケット砲の爆風で撃破した場合も再行動可能なんですかね? --
- 買ってないから使用感がわからないけど、どうしても装甲指揮官のない戦車ってイメージがある。価値はあるというから雇ったら強いんでしょうが。あとかっこいいねやっぱ --
- ウィリアムズの評価について少し見直しました -- ヴァシレフスキ
- ゲーム始めたてのウィリアムズが実際どのくらい強いのか要検証ですね -- ヴァシレフスキ
- 戦車と同じ性能になる点は課金を考えてる方にとって判断材料になるのに、全消しされていたので改めて分かりやすくまとめてくれてありがとうございます。 --
- リボンの記述に関しては必要ないとおもいます
火砲勇気レベルMAXを付けるためには相当やりこまないといけないですし、ウィリアムズの素の性能を直接評価する際には必要ないと思います。
あと、課金してまで戦車将軍ではなく火砲のウィリアムズが戦車の運用をした方がいい理由を出来れば書き加えて欲しいです。
「雇う価値」があったと仰っていますが、どういう場面でどういう使い方をして、どう強いのか、またそれはウィリアムズではなくてはならないのかというのも併記して欲しいです。
以前のウィリアムズのページに、少し机上論気味にウィリアムズを持ち上げているというご指摘がありましたので、、。
Wikiを参考にしている方も多く、一応お金が関わることではあるのでご理解して頂けると嬉しいですね -- ヴァシレフスキ
- 自分は眺めている立場の者でして、私も購入してはいません。
ただ真っ先に戦車と同じ使い方ができるな、と思ったまでです。
使用感が知りたいところですねぇ --
- リボンの話は参考程度に折り畳んでおきます。 --
- ヴァシレフスキさんがウィリアムズを購入したかどうかはわかりませんが、少なくとも私は買ったので買った物の視点として書かせていただきました。
多分買った人少ないと思うので、当事者の意見は大事では? --
- リボンレベル4でもスキルのダメージ上がらんがこれ○○指揮官と関係あるんか....?それでいて○○指揮官以外 にも て何か説明おかしくね?スキルと別やと思うわ --
- ロケット砲に乗せるとうまくダメージ調整すれば結構な火力出そうですがどうなんでしょう。ターゲット撃破するたび爆風で削っていけるのはハマればかなり良さそう --
- 自走砲と爆風を上手く組み合わせるってこと…?
状況がよく分かりませんが、自走砲は卓越とは違って敵を倒しきれなかったら攻撃できない上に、倒しちゃったらそれこそ後ろの敵に爆風は与えられないので、ハマることは多分ないと思います(*_*) --
- コメントした者ですが、確かにと思いましたw
射程内にこの火力でも一撃キルできる部隊が複数いてなおかつ敵が密集してるというケースでやっとって感じですが、現状そんな団子状態の陸戦存在しないですよね --
- 侵入とか前線の最後の方はめちゃハマりますよ() --
- 「敵をバッタバッタと薙ぎ倒し、殲滅する仕事は必ず戦車兵でなければダメなのか?火砲がそれをしてはいけないのか?」とありますが、それは単純に精密しかない火力が上がらないウィリアムズの自走砲をわざわざ使うよりも、普通に戦車将軍使った方が火力も優れていますしね。戦車将でなくてはいけないのではなく、ウィリアムズでやるメリットがない(戦車将を使った方がメリットがある)だけだと思いますが…。
まぁウィットマンやコルソンみたいな絶対的な性能では無いので、元のジューコフみたいに居たらまぁ強いくらいに思っておけば大丈夫ですかね。特に居ても居なくても変わらなさそうですし。自走砲はあるだけマシってかんじなんかな --
- なぜ開発は機械工にしてしまったのか…指揮官つけようぜ --
- それなんですけど、やってみた結果戦車よりも火力出るんですよ。もちろん勲章付きの戦車兵には劣るんですが、現環境だと全ての戦車兵に火力アップの英雄の勲章を付けられるわけではないので、第三、第四戦車将は正直戦車として火力が不足するんです --
- 勲章付け替えすればいいだけでは?
そもそもウィリアムズ雇うなら3人目の火砲将になるはずなのでレープとコーネフに勲章を付けると足りなくなる -- うわー
- レープが第三なので勲章はつけませんよ。 --
- ウィリアムズ第一でも良い派だが勲章不足を指摘するなら火砲の方が断然勲章不足でしょ。戦車将は第四までガッツリ勲章三種付けられて第五も二つは付けられる。 --
- 第四までガッツリ3個は思いっきり嘘だし、第五まで雇うとか初心者ですか? --
- 最大22人雇えるのになんで第五まで雇ったらいけないんですか?英雄の勲章だけでも最大で三個あるはずですよ?貴様こそ初心者のようですね。それとも無課金の乞食ですか? --
- しょーもない煽りに乗るなよ コメント長くなるから誰か消してほしいわ。 --
- 戦車部隊が弱いか0で、火砲のみのステージがあるコンテンツが今後出てくる可能性はありますよね。その時は相当ありがたみを実感できそう。 --
- 無用の長物と書いてあるが、枠が減るわけでもないしいたらいたで無価値ってことにはならないと思う。これは極端な表現すぎる気がする。 --
- ウィットマンや、もっと言えばグデーリアンの方が強いかなというのが個人的な使用感。
ウィリアムズをロケット砲に乗せると、再攻撃しがてら周りの敵も削っていけるから、対集団で戦う際かなり優秀。爆風で少し削って置いた敵を次に殲滅してまだ攻撃し続けたりと。
ただ、生かすのが難しすぎるし、選択肢が色々ある状況であれば、ウィットマン、及びにグデーリアンの方が汎用性が高くて強い。 --
- 1939年の征服オランダとかベルギーが曲射砲にウィリアムズ乗せるだけで簡単になる。 -- 大尉?
- ウィリアムズはロケット砲に乗せて敵がうじゃうじゃでイベントで使える。
お味方が敵兵を大量を再攻撃できるくらい減らしてひたすらロケット砲撃てば殲滅できる。強い。反撃基本されないから強気前に出せるしとにかく硬い。階級あげたら第2.3戦車将軍クラスの削り役なれる。また侵入の火砲マップこの人連れてロケット砲で行けば負けない。
結果的に勲章稼げる環境良くなるから、課金に入門編としてはおおすめ。ならよりも現代マップで使ってみたかったから嬉しい。 --
- 防衛イベントでBMに乗せて焼き払いプレイしてみたいな --
- テロリスト将軍だから伝記出なさそうなのが残念 --
- スカイトレインに乗っけて敵地の真ん中に曲射砲ウィリアムズ(火砲の伝説持ち)落として暴れまくるの楽しい --
- それな、使い捨てでつかうならまぁ長生きする上によく削る。 --
- 使い捨て?
敵地のど真ん中に落としても平気で無双するので使い捨てが使い捨てじゃないですね() -- カミーユビダン?
- 徐々に強くなってきた。指揮官はないけど応用次第で活躍するね --
- 防御力倍増によるスキル単体での実質的なダメージ軽減効果は曲射砲やロケット砲で約10%、M7で15%、グスタフで17%。 --
- それは精鋭のレベルによるのでは... --
- 強化段階別だとM7は12/15/17%、グスタフは14/17/17%です。 --