[通常]
制限ターン数 | ★★★20 ★★26 ★32 |
---|---|
出撃可能将軍数 | 3 |
初期自軍部隊 | 重戦車×1 中戦車×2 装甲車×1 ロケット砲×1 曲射砲×1 装甲歩兵×1 |
クリア報酬 | 勲章30、ゴールド1500、工業値450 |
攻略アドバイス
[困難]
勝利条件 | 重要拠点の制圧 |
---|---|
制限ターン数 | ★★★22 ★★ 27 ★ 32 |
出撃可能将軍数 | 6 |
初期自軍部隊 | 重戦車1 中戦車1 ロケット砲2 曲射砲1 機動歩兵1 巡洋艦1 |
クリア報酬 |
攻略アドバイス
まずは目前の都市を攻略する。この都市の北部のソ連軍の部隊を壊滅させる(都市占領は関係ない)と南のゴヴォロフと中央のヴォロシーロフが動く。
ゴヴォロフは友軍にまかせ(余ったロケット砲を送ると良い),中央から向かってくる敵をまず倒そう。
次にレニングラードを落とす。巡洋艦からの艦砲射撃も行えば都市HPを効果的に減らすことができる。
レニングラードを制圧すると,北部の軍がこれまた動くため,ここをがんばって乗り切ろう。将軍部隊を惜しみなくつかい,必要があれば要塞も建築する。
空軍将で敵を弱らせるとなおよし。
北部のヴァトゥーチンはフィンランドを倒すと,そのまま引きこもりするか,こちらに向かってくるが基本放置でOK.倒す必要はない。
レニングラードの敵の勢いが落ち着いてきたら南の友軍と歩調をあわせ,ジューコフの南の都市を落とす。
最後にジューコフの士気を下げながら,攻撃を行いクリア。
レニングラード包囲戦は、第二次世界大戦の独ソ戦における戦闘のひとつ。ドイツ軍はソビエト連邦第2の大都市レニングラード(現・サンクトペテルブルク)を900日近くにわたって包囲したが、レニングラードは包囲に耐え抜き、後にスターリンによって英雄都市の称号が与えられた。飢餓や砲爆撃によって、ソ連政府の発表によれば67万人、一説によれば100万人以上の市民が死亡した。
年月日:1941年9月8日~1944年1月18日
場所:ソビエト連邦・レニングラード市(現・サンクトペテルブルク)
結果:ソ連軍の勝利
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照