1943 オーストラリア Edit

初期都市 Edit

名称都市工場技術補給空港
ブリスベン
ダーウィン
ポートモレスビー
港LvⅡ×1
港LvⅠ×1

初期将軍 Edit

名称階級効果歩兵装甲空軍火砲海軍行軍特性勲章
ブレーメン中佐141%101324砂漠の戦いLv1
火砲指揮官Lv1
砲弾の弾幕Lv1
帝国の勲章
クレス少尉120%002032偽装術Lv2

初期部隊 Edit

※能力値は技術Lvによって変化します。

本土 Edit

名称将軍攻撃力防御力移動力射程距離HP
中戦車4817111260
曲射砲ブレーメン6712112197
曲射砲541272140
機動歩兵408121214
機動歩兵408121214
機動歩兵408121214
海岸砲552502380
要塞砲552502335
バンカー451801310
バンカー451801310
地雷0000115
地雷0000115
地雷0000115
巡洋艦クレス7928112624
駆逐艦5822111400

攻略 Edit

主戦場から遠いが,当面の敵は日本(とタイ)であるため,序盤は立ち回りやすい。
欧州につく頃にはソ連が食い荒らされているが,要塞とユニット生産で,ミサイル解禁まで耐えればあとはどうにでもなります。時間はかかりますが,運要素は低め。
将軍は最低でも3人は欲しい。

まず,目の前の日本軍をクレス(巡洋艦)とブレーメンをつかって倒していく。
追加の将軍は,マレーシア(シンガポール)か,ベトナムの都市あたりから上陸してタイを制圧できるといい。マニラは後回しで。敵がどいてから船の艦砲射撃と空挺でとろう。

ここで,将軍を二手に分ける。
中国の日本軍を倒していく部隊と,欧州(ソ連に振り分ける部隊:主力)である。余裕があればインド経由で黒海の港や,ムンバイの港をとっておき,枢軸軍が来たとき用に潜水艦を量産しておくといい。

ソ連に振り分ける部隊は,敵が来るまで待機。敵の勢いがとぎれとぎれになってきた(敵将軍は足が速く通常ユニットを追い越して迫ってくる)都市から順に奪還していく。
この方面でやることは地道。都市を取ったら奪い返されないように,通常ユニットをおいたり,要塞建設で敵の妨害をする。
ここで,空挺を迫ってくる敵部隊の目前に降下させてやると,時間が稼げる。お試しあれ。この方面では,ミサイル解禁までは地道に前進しつつ耐える。

中国に駐留する部隊は,台湾と南京,上海,北京の主要都市を友軍と共同して取ろう。マニラを攻略した海軍を回すと速くなる。
日本列島までには無理に攻め込まず,体勢を整えてからソウル(空港3あり)を取り,そこからの戦略爆撃と空挺メインで都市を削り取っていくとよい。

資金が潤沢になり,ミサイルが解禁されたならば,キエフやミンスク,モスクワといった主要都市をミサイルメインで攻め落として,一気に片を付けていこう。
主要都市からは重戦車や曲射砲を生産していくと敵を押し込んでいける。

小国は都市をすべて取れば消滅するため,ブルガリアやハンガリーといった敵を優先して倒してもいい。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ミサイル解禁されても欧州軍が多過ぎてやる気にならなった。
    萎えない自信と時間があればやってみてください。 -- イタリアにニューデリーを取られた人? 2022-05-28 (土) 16:25:41
  • 日本攻略後の難易度は🇮🇳🇹🇼より簡単。何故なら本来、北に部隊を集めるだけの無駄に肥大化した🇦🇺がプレイヤーだから。
    🇮🇳🇹🇼は前線に近いから積極的に部隊を送ってくれる。 -- 2022-08-16 (火) 02:38:46
  • 海将一人居たらかなり楽。序盤の追加生産部隊は「巡」洋艦だけで良い。こちらに日巡が二隻ほど来るけど無視でおけ(強いて言うなら港に歩兵×1を入れておくくらい)。空海主体で素早く🇹🇭まで行こう。
    🇹🇭攻略後も海軍で都市攻略の援護をしつつ🇯🇵本土まで行こう。🇯🇵に着いた辺りで海軍が力尽きると思うけど、後は米巡に都市削りを任せつつ、残りの大陸都市を落として行き、空軍を使って本土を占領しよう。
    🇯🇵降伏後は上の人の通りで、🇮🇳🇹🇼より簡単だから楽に攻略できるはず。
    ちなみに🇯🇵攻略後の資金は、ロケット砲×1を五つ生産できるくらい豊富だから、困ったら反撃されずらいロケット砲を生産しまくろう。大東亜共栄圏のチカラを見せてやれ! -- 2022-08-27 (土) 13:54:32
  • 何度かやって分かったんだけど、序盤で巡洋艦×1を一隻生産した後は、空挺と都市技術力向上に専念していい。
    敵海軍は無視していいどころか、敵の輸送船が来た時以外は軽歩兵すら生産しなくていい。
    ソ連やブリカスに支援しても問題なし!
    海軍将軍居ればさらに安定する。 -- 2022-09-03 (土) 18:03:18
    • 敵海軍は、都市耐久を被弾無しで削ろうと、オーストラリア本土や制圧済みのジャワ島などに群がる。
      それさえ理解してしまえば、☆2国家の中で一番簡単だと思う。 -- 2022-09-03 (土) 18:11:19
  • 後半が空軍の作業ゲーで結構疲れる -- 2023-10-08 (日) 01:59:11
お名前: