名称 | 都市 | 工場 | 技術 | 補給 | 空港 |
---|---|---|---|---|---|
ブリュッセル | Ⅳ | Ⅱ | Ⅰ | Ⅱ | Ⅱ |
- | Ⅱ | Ⅰ | - | Ⅰ | - |
名称 | 階級 | 効果 | 歩兵 | 装甲 | 空軍 | 火砲 | 海軍 | 行軍 | 特性 | 勲章 | リボン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レオポルド | 少将 | 163% | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 砲弾の弾幕Lv5 | 火砲勇気のリボンLv3 火砲防御のリボンLv4 |
※能力値は技術Lvによって変化します。
名称 | 将軍 | 攻撃力 | 防御力 | 移動力 | 射程距離 | HP |
---|---|---|---|---|---|---|
ロケット砲 | レオポルド | 80 | 9 | 9 | 2 | 356 |
曲射砲 | 57 | 9 | 7 | 2 | 180 | |
装甲歩兵 | 49 | 8 | 12 | 1 | 280 | |
地雷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 70 |
名称 | 将軍 | 攻撃力 | 防御力 | 移動力 | 射程距離 | HP |
---|---|---|---|---|---|---|
軽戦車 | 50 | 14 | 11 | 1 | 284 | |
曲射砲 | 52 | 11 | 7 | 2 | 140 | |
突撃歩兵 | 36 | 6 | 9 | 1 | 194 | |
バンカー | 41 | 16 | 0 | 1 | 290 |
23ターンクリアできたので、高速クリアのおおまかな攻略を書いておきます。
鼓舞持ちの第一装甲将、流言持ちの強力な将軍、経済将が必要。
【序盤】
全ての初期部隊に将軍を乗せる
アフリカ方面には第2,3将軍を乗せ、ブリュッセル付近にいる各部隊に第1将軍を乗せる。
アフリカの突撃歩兵に経済工業学者持ちの将軍を乗せると、2ターン目にパーシングを生産できるため、生産後グデーリアンを任命。
部隊の動きとして2ターン目にケルンを落としロンメル湧きを防ぎ、4ターン目にベルリンのクルーゲを混乱させる。できなかった場合リスタ推奨。
クルーゲを封じたらハンブルグとプラハとウィーンを狙いに行く。
プラハまで取れたらリスト湧きも防げるためかなりいい展開になる。
5ターン目にウィーンまで取れれば理想。
アフリカ部隊は近くのイタリア領を順次落としていけばいい。
レオポルドはケルンを取るまでが役目。あとは都市に籠らせるか適当に攻撃させよう。
マイヤーとホトはブリュッセルを通過したあとバンカーの隙間を通ってパリへ向かうためブリュッセルは防御がはがれるまで放置でいい。
防御がはがれたら軽歩兵を生産し時間を稼ぐか占領させてしまってもいい。初期ドイツ領以外からはドイツの敵将は出ないため経済値が若干きつくなるくらいである。
脅威のマンシュタインはベルギーをフルシカトして東へ行くため放置でいい。間違えてもくっついていって瞬殺されるということのないように。
全部隊で全力でケルンベルリンの対処に向かおう。ケルンは特に軽歩兵を必ず生産して被占領を防ぐこと。ロンメルが出たらリスタしよう。
【中盤】
ヨーロッパでスペイン方面と東ヨーロッパ方面の2方面の攻略のため、キングタイガーを生産しロンメルを乗せる。
グデーリアンとロンメルでスペイン方面東ヨーロッパ方面の攻略を担当させる。
特に重点的にドイツ初期都市の攻略を優先する。無駄な敵将を湧かせると時間ロスになる。
安定してきたら東寄りの都市か、アフリカの都市から衛生兵や機動歩兵など機動力の高い歩兵部隊を生産し最強の空将を任命。東いっぱいにスカイトレインする。
同時に機動力のあるT44を生産しモントゴメリーを任命。
モントゴメリーは称号バフで行軍が2上がるため、敏捷のリボンも付け一気に行軍できるため移動の相性がいい。
上記の2部隊でアジア方面へ急ぐ。2部隊いないと、空挺の届かないアジアの都市を占領できないケースがありもたつくため2部隊以上で向かうといい。
それか、アジアまで歩兵部隊、アジアでT44や強力な部隊生産でも可
【終盤】
アジアの攻略になる。日本の部隊は弱いためT44と空襲だけで何とかなる。このころまでには空軍の国家技術は攻撃範囲アップまで強化しておくといい。
PoWなど敵都市や港の占領に使えることがあるため精鋭海軍部隊の生産も有り。
日本海将がミッドウェーホノルル、西アメリカの港に籠ってたらリスタも考慮。
序盤のドイツの攻略がカギ。良い展開になれば無課金で25ターン以内でいける。鼓舞持ちの装甲将がいないと、イベントやシュトゥーカでの士気減退に対処できず安定しない。
高速クリアを狙わず攻略したいなら、序盤は同じ感じでやってあとは手持ち将軍をヨーロッパに全振りで行けると思う。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照