コメントでベラベラ喋るつもりはありませんが、自分のページではベラベラ書きます。
グデーリアン 鼓舞と流言
コーネフ 流言と人海
ロンメル 電撃と指揮官
ホートン 流言
アルノルト経済
山下さん 爆破と指揮官
ネノネン 流言
パブロフ ナシ。無強化
現代6
黎明V
鋼鉄 金
火力 金
暴風 銅
バドリオ。ちゃんと理由を覚えてます。
2021年にこのゲームを始めたんですが、経験者でもないのに無将軍でシナリオを進めました。プレイストアのレビューからグデが強いことを知り、そこまで頑張って貯めようとしたがヨーロッパシナリオの後半になり苦しくなりました。
そこで雇ったのがこの人。戦車が敵将軍にすぐに削られてしまう一方、射程が2の火砲は後ろから援護できたからなかなか削られなかった。だから長く生きてられそうな火砲将軍にしたんですけど…まあ、間違えでしたね。
火砲の中でもバドリオを選んだのは、火砲能力が初期から星5で強そうだったからです。当時は強いスキルなんて分かりませんでしたしレープとコヴォロフは雇うのに必要な勲章が多かった。
回数を重ねて何とかベルリンを目指すを突破したものの、太平洋シナリオの日本6、アメリカ4でストップ。勲章もグデまで700くらい足りなかった。何度もシナリオに挑むも敗北(なっちゃうを何度も見た)、侵入も当時最弱のものしかクリアできずクリアしても2?3?しか勲章稼げないので絶望的に…
動画見て頑張り、グデまで500くらいにはなったんですけど頓挫してゲームから離れました。(バドリオ解雇すれば良かったのに…)
ログインボーナス追加で帰って来ました。ログインボーナスの勲章でグデをやっと雇えた…
その後、バドリオはコーネフとトレードで解雇しました。何でもっと早く解雇しなかったのか…
いろいろ追加されて初心者が遊びやすくなったことに嬉しさを感じてます。
ログインボーナスで復帰してからこのwikiを訪れるようになりました。第二戦車将を決めようとこのwikiを見たとき、ちょうどロンメル派とリスト派が闘ってました。時間によって記述の変わるロンメルページとリストページ…史実のロンメルが好きなので結局ロンメルにしましたけど。
まあwikiを鵜呑みにするのもどうかと思いますけど、編集合戦して一番被害を受けるのは戦ってる人じゃなくてただ単に攻略情報を知りたくて来てる人達なんです。それを忘れないで欲しいと思います。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照