将軍 Edit

将軍の情報
title階級大佐
HP138%
コスト
歩兵6
装甲0
空軍1
火砲2
海軍1
行軍2
スキル効果
奇襲Lv3歩兵ユニットを指揮する時、与ダメージが+18%
縦深防御Lv1周囲にいる要塞ユニットを修復する。毎ターンHP+4
森の戦いLv3ジャングルで戦闘する時、与ダメージが+15される

備考 Edit

エピソード Edit

カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム(Carl Gustaf Emil Mannerheim スウェーデン語: [ˈkɑːɭ ˈɡɵˈstav ˈeːmɪl ˈmanːɛrˈheɪm]、1867年6月4日 - 1951年1月27日)は、フィンランドの軍人、大統領。フィンランド軍の最高司令官としてフィンランド内戦、冬戦争、継続戦争、ラップランド戦争を指揮した。

士官候補生としてロシア帝国陸軍に入隊し、日露戦争などで実績を積み将軍となった。第一次世界大戦中にフィンランドが独立すると、その後の混乱から起こったフィンランド内戦で、白衛軍(英語版)の司令官として闘った。独立早期、フィンランドが君主制を目指した際には摂政として連合国に独立承認を求めた。その後、一時は公職を離れたが、第二次大戦突入前の情勢不安の中で先の実績を買われて国防委員長となり、軍の装備の更新などに力を入れた。その後のソ連との戦争である冬戦争、継続戦争においては最高指揮官となり、フィンランドの防衛を行った。継続戦争の戦況悪化とナチス・ドイツとの同盟の責任から大統領を辞したリスト・リュティを継いで、1944年から1946年にかけて第6代大統領となり、ラップランド戦争でナチス・ドイツと戦い、ソ連との難しい講和を成し遂げ、独立を保った。

2000年のフィンランド国内の調査においてフィンランドで最も偉大な人物として選ばれた。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • あくまでシルバー将軍の縛りプレイなら最強クラスの火力を出す。縛りないなら山下雇ったほうがいい。どうしても勲章が足りないとか、ドイツ将軍縛りならルントシュテットで。正直、縦深防御が使えなさすぎてねえ…縦深防御の代わりにもし遊撃戦が入ってたら、ルントシュテットに匹敵したかも。 -- バグラミャン 2022-02-20 (日) 21:53:24
    • 前線で歩兵体力が非常に高いせいで、本来空きスキルに遊撃戦はめ込むべきところを爆破搭載できるようになったのも好印象の理由ですかねぇ -- 2022-04-09 (土) 18:04:03
  • 縦深防御まじ使えん -- WTO将軍縛り 2022-03-31 (木) 11:22:18
    • フィンランド赤化させてて草 -- 2022-03-31 (木) 21:18:43
      • フィンランドってWTOじゃないの? -- WTO将軍縛り 2022-04-03 (日) 10:47:35
      • 違うよ。立場はwtoに近いけど加盟してないし基本中立。 -- 2022-04-03 (日) 15:40:36
      • まあそれ言い出したら中華人民共和国もWTOじゃないし、、あんまこだわってもしゃーないけど… -- 2022-04-03 (日) 20:42:45
      • まぁ中国も共産圏だったし多少はね?(というか縛り内容これくらい甘くないとソ連縛りでは現代戦クリアできない) -- WTO将軍縛り 2022-04-04 (月) 09:08:46
  • マンネルヘイムとルントシュテットどっちの方がいいんかな?
    スキルは死と空含めると互角
    無強化のコスパはルントシュテット
        強さは若干マンネルヘイム
    最大強化時のコスパは(スキルレベルの差もあり)マン ネルヘイム
          強さは(行空軍力の差もあり)ルントシュテット
    どちらも劣っている部分と秀でてる部分があってワシには理解できん。
    よし、山下雇おう。 -- 2022-04-09 (土) 18:00:07
  • この子結構すごい。
    無強化なら山下より火力出る。
    即戦力が欲しい(強化するつもりはない)ならオススメできる。 -- 2022-04-12 (火) 01:05:37
  • 雇ったけど機動力以外は凄いな、シルバーのヴァトューチン -- WTO将軍縛り 2022-04-14 (木) 23:00:27
    • シルバー版山下とか歩兵版ヴァトゥーチンじゃなくてシルバーのヴァトゥーチンなのおもろい -- 2022-04-15 (金) 06:09:34
      • 間違えた、シルバーの山下だわでも火力に関しては本当に凄い、前線で要塞に300近くのダメージ出してくれる -- WTO将軍縛り 2022-04-25 (月) 14:08:49
  • 勘違いしている人が多いんですが、森の戦いは25ダメージ上昇固定です。奇襲などのスキルや迫撃砲などの能力がついても森に居た場合のダメージ上昇は25です。
    なので火力の計算として、ダメージが高ければ高いほど歩兵指揮官(上昇倍率1.3)に優位を取られます。max強化マンネルヘイムが化け物火力を出しているならそのダメージから25引けば森の戦い無しのダメージになるということです。おまけに当たり前ですが森以外では発動しません。機動力も低めなのに。戦車では平原の方が指揮官より優秀だと言ったことがありますが、歩兵では違います。 -- 労働者闘争 2022-05-09 (月) 18:17:52
    • 補足
      軍団の勲章は発動します。 -- 労働者闘争 2022-05-09 (月) 18:22:32
    • 少し分かりにくいな。
      素の攻撃力に奇襲が乗った後、
      森のダメージ+5nが追加されるってことでおけ? -- 2022-05-09 (月) 18:24:57
      • まあ大体そんな感じです。
        詳しく言うと
        (部隊の攻撃力+兵種能力)x倍率+地形スキル -- 労働者闘争 2022-05-09 (月) 18:31:37
    • 森がそこまで強くないっていうのはわかりましたが、
      マンネルヘイムを過小評価しすぎでは?
      歩兵は元々機動力高いので+3あれば困ることはそんなにないと思います。
      まぁ速いに越したことはないのですが。 -- 2022-05-09 (月) 18:42:51
    • 私個人の感情ですがマンネルヘイムはフィンランドプレイで滅茶苦茶お世話になるので、その結果愛着が湧いて前線だけでも使ってあげたいと思うのです。マンネルヘイムは元から強いですがこのような思い出補正で本来よりも強く感じる人が多いのだと思います。少なくとも私はそうです。 -- かささぎ 2022-05-09 (月) 19:08:23
      • 確かにマックとかルンシュは全然お世話にならんもんな() -- ボリシェヴィキ 2022-05-09 (月) 19:37:47
      • マッカーサーの印象
        1939→上海くらいで力尽きる
        1950→バンコクで死ぬ
        ルントシュテットの印象
        1943→イギリス攻略後、新大陸への航海中で弱ってトロントぐらいで力尽きる
        マンネルヘイムの印象
        1939→シベリアマラソンをしてくれる!
        1943→レニングラードのチモシェンコを瞬殺してシベリアマラソンをしてくれる!
        山下奉文の印象
        1939→圧倒的速度でシベリアを駆け抜ける!
        1943→最速でモスクワまで駆け抜ける!
        この印象の差ですね… -- かささぎ 2022-05-09 (月) 19:47:17
    • 39🇫🇮はマンネルヘイムの体力を大事にすれば、🇨🇦までマラソンしてくれるのが良いよね。
      スキルレベル高いから技術強化してなくても🌟1都市は基本ワンパン。
      私はそこに惹かれたんよ。 -- 2022-05-09 (月) 19:55:45
      • フィンランド周回をよくやっていた時は確かにカナダまで行きました。都市HPを一撃で削り切れなくても戦闘機でちょっと援護射撃すれば削りきれるのは将軍が全然いなかった当時では衝撃的でしたね。 -- かささぎ 2022-05-09 (月) 20:21:59
  • 確かにマンネルさんは強いさ、山下には劣るだろうけど、あのフィンランド制服の時のマンネルさんの強さは格別。森が偏っていようが普通に火力は出せる。カナダやシベリアでは森もある。レニングラード近くにもあるから、フィンランドはとにかくレニングラードってイメージがある。 -- 師団長? 2022-07-11 (月) 19:49:41
    • そもそもアフリカにあんまり行かんやろフィンランド。マンネル雇ってもアフリカは将軍なしで行ける。たとえばイタリアならそのままソ連方面にマンネル回すし、ポーランドなら特殊兵に乗せてドイツに対抗する -- 2022-07-11 (月) 19:52:01
  • 空軍のルントシュテット 機動力のマッカーサー
    に並ぶ第二歩将候補。コスパのマンネルヘイムと言うべきか。(まるで御三家)
    無強化時の強さが他2人を凌駕しているのもこの子の立派な長所の一つだが、最終強化時の強さは2人に劣るので注意! -- 2022-10-28 (金) 20:55:35
    • 森のマンネルヘイムでもいいかも、最終強化時だと攻撃力は他2人を上回る攻撃力だけど機動力が無いのが痛い、死にスキルが1つ(それもとびきりなクソスキル)っていうのとコスパの良さはマンネルヘイムの魅力的な部分の一つでもあるし -- WTO将軍縛り 2022-10-29 (土) 17:22:43
  • 火力化け物すぎるん? -- カイロの重戦車? 2023-08-07 (月) 20:10:16
    • 誤じった火力化け物すぎん?です -- カイロの重戦車? 2023-08-07 (月) 20:13:25
  • ホークアイの登場により森の戦いが強くなっているのでは? -- 2024-01-20 (土) 16:41:33
    • 固定値増大は銃剣突撃に代表されるように、体力低下時に真価を発揮できますし、ホークアイのユニット特性と滅茶苦茶相性がいいので、ロマン火力が出せますね。 -- バグラミャン 2024-01-20 (土) 17:28:05
お名前: