ここでは序盤の方向けで資源の使い方を解説します。編集者自身初心者なので少々間違っている点があるかもしれません。その際は訂正をお願いします。
資源周回のページがあります。こちらを参照してください。
最初のころは技術を上げるのに勲章をつぎ込みます。演習や侵入など軍団を雇用するものは余裕ができてからにします。御存じの通り戦車=火砲>空軍>海軍(例外あり)の順です。
例外ありとありますがステージにより空軍や海軍を上げなければいけないところがあるからです。真珠湾攻撃や地中海の戦いが有名どころです。
海軍HQですが欧州シナリオで解放する必要はありません。もし上げないといけないなら機動力か火力のどちらかを少し上げれば大丈夫です。空軍はバルバロッサ作戦などでつかうことになるので攻撃範囲だけ解放しておきましょう。他は戦車と火砲に使います。
【技術の優先順位】
歩兵 | 優先度は低いので最初は上げなくていい。演習などで必要な場合は最低限上げておく。 | |
---|---|---|
戦車 | 最優先事項。行軍力や火力を優先する。突撃は再攻撃ができるので解放できるようなら解放しておく。 | |
火砲 | 最優先事項。機動力と耐久がないので行軍力や装甲を上げる。反撃防止は解放できるなら優先。 | |
空軍 | 攻撃範囲プラスを優先。 | |
海軍 | 状況に応じて逐次解放する。行軍力を優先するといい(多分) | |
その他 | 対空設備、ミサイルなどは終盤までノータッチ。 |
コメント欄は削除しました。こちら?に専用ページを開設しました。