HQ/将軍/パットン
- ロコソフスキーとパットンではどちらを購入する方がいいと思いますか? --
- ろこそふすきー --
- ろこそふすきー --
- アイゼンハワーの意志を継いでイベリア半島上陸作戦を実行しようとして
大西洋に沈む系将軍。しかしいっつもおっちぬアイゼンハワーとちがい、
時折スペインを降伏される時もある。仇が討ててよかったねぇ
まぁアメリカ領スペインは即プレイヤーの国に併合されるんやけどねぇ -- 重課金?
- このひと,全然「史実」と「ゲームのスキル」があってない( ´∀` )
性格からして,装甲突撃とか電撃戦を付けてよさそうなもんだが。
まあ,電撃戦は「ドイツ戦車将軍」の特権なのかな。このゲームでは。 -- バグラミャン
- 塹壕無意味って言ったのに、塹壕という無駄スキルつけられてる。偽装は、道の真ん中に対戦車砲をおいてる兵士に隠せと言った逸話が残っているからかな。 --
- 確かパットンっていっつも先陣を切るような人だったから電撃s…おっと失礼何も言ってませんよ?まぁ栄光は過去に置いてきたってことでいいじんゃない?敵としてはかなり面倒臭いけど。 -- 無課金勢?
- 戦術的な電撃戦を表していて民主主義には合わないのかも --
- 電撃戦は別にドイツの特権でもなさそう。なぜかカナダのシモンズが持ってる。征服限定だけどね
パットンは、ヴァトゥーチンやロコソフスキーはおろかモントゴメリーより劣るから普通の人は雇わん。メッセと比べてもそんなに強くはないんじゃないかな。 --
- 機動力がグデーリアンと同じだからスキル以外はグデーリアンと並ぶ最強戦車将なんだけどね。何で猛将のパットンが芋スキルしか装備していないのかが不思議。 --
- ゴールド戦車将軍最弱。スキル悪すぎ。一切雇うな。ダメ、絶対! -- 世界の覇者
- 正直この将軍は買うのはおすすめしない、評価はそこそこだが能力の部分が全く使えない、この将軍を雇おうとしてた人はグデーリアンを貯めて買った方がいい。 --
- ゴミ --
- こいつな〜…鋼鉄栄光でスーパー戦車に乗ってると硬くて処理がめんどくさいんだよなー。
まぁこいつ自体はなめくじだけど() -- 純白な白きつね
- 彼は雑魚だけど、レースモードの米軍では主力となる。(というかならざるを得ない)戦術次第では彼一人でグデ、ロン、マンシュを撃破できるから縛りプレイみたいで結構楽しい。勲章に余裕があったら雇ってもいいかも。機動力もあるしね --
- 全然このゲームの事を,知らなかったときに課金して買っちゃた¥¥¥。カッコいいし買っちゃた¥¥¥ -- パットンを許すな?
- は? --
- でもなー敵になるとやっぱり面倒くさいのよ --
- パットンが面倒なんじゃなくて戦車が面倒なんだ。キリ(は?) --
- 装甲突撃、電撃戦をつけて、機動力を5に上げれば・・・ --
- それでも初期性能のグデーリアンの方が強い気が…… --
- 俺だって栄光3なら強いんだからな! -- パットン?
- 世界の覇者3から来た時雇ちゃった -- ボック?
- 再序盤なら割と使えんことはない。太平洋普通までならこの人だけでクリアできるかも? -- 弱いことに変わりはない?
- 解雇した方が良いと思います? --
- 場合によるので、持っている将軍とシナリオの進捗状況を教えてもらっていいでしょうか? --
- 終盤だと火力不足になるし、もうパットンじゃ無理だってなったら解雇すればいいんじゃないかな --
- 雇うなと言われているので初手パットンで最初からやってみている。スキルは電撃戦1と流言1をつけて太平洋普通の途中。
装甲6かつ少将はこのパットンだけ。グデーリアンと同じ中佐基準にすると必要勲章は1975であり、同じく中佐にしたヴァトゥーチンの2150よりも少ない。因みにロンメルは元値段で中佐基準にしてみると2485である。弱いと言われているが、ゴールドでスキルが2つ付けられる上に機動力5、空軍4まで伸びる事も考えると、これ以上スキルが強い方がかえってバランスとしておかしいのではないか。 --
- パットン使っています。能力評価のみなら最大強化時でグデーリアンの完全上位互換。スキルは偽装術、塹壕ともに兵の種類によらず有効で、ペドロパブロフスク演習などで歩兵に誰かを乗せざるを得ない時などに高い階級と相まって偽装術も有利である。決して死にスキルではなく初期の戦車専用スキルが鋼鉄の洪水しかないため敵に与えるダメージ量が低いのが欠点ということである。アイゼンハワーやブラッドリーもそうだが、アメリカ系将軍にはこうしたオールマイティタイプが多い。 --
- >決して死にスキルではなく初期の戦車専用スキルが鋼鉄の洪水しかないため敵に与えるダメージ量が低いのが欠点ということ
それが彼が雇用推奨されず、弱いという言説の最大の根拠。火力がなけりゃわざわざ雇う意味がないという点。結構高いし。
ただ彼が非常に優秀な防御系将軍であることは事実(これは前作覇者3でも同様)しかし今作では通りの戦いの陳腐化にしてもしかり、守りより攻めが重要なので顧みられていない。
どうしても最高水準の防御将軍が欲しいという場合は「最低限の火力」を有するため「平原の戦い」「電撃戦」あたりを入れるのが良いのかもしれないが・・・。そもそも電撃戦の存在によって戦車将はこちらが攻撃するときの反撃を基本的に抑えられるので結局防御系スキルは敵攻撃時しか役に立たないということになるが・・・ --
- 米軍縛りだと彼くらいしか戦車将がいないので彼を主力にするしかない -- WTO将軍縛り
- 機動力5......いつか雇いたい -- 労働者闘争
- グデーリアンは雇う前提でパットンを比較するなら例えばロコソフスキーとかだし、だったらロコソフスキーも攻撃の6割はパットンと全く変わらない。機動力を1下げて砲撃空爆3割カット捨てる代わりに装甲指揮官と掩体を選ぶかと言われたら俺は微妙かな。 --