課金要素 Edit

今作の課金要素は主に4つある。
課金将軍の購入、勲章メダルの購入、課金勲章の購入、戦争通行証の購入だ。
1.6のアップデートにより課金将軍が四人、お得な課金パックが追加され、既存の課金将軍には永続特権が追加された。
これにより勲章メダルを購入する意味がなくなった
一つ一つ内容を確認する。

課金将軍 Edit

課金要素その1、課金元帥の購入。
ショップにて常に購入できる
カトゥコフ以外は永続特権がついてくる
また、スキルの4枠目、5枠目を交換できる
将軍の性能については各将軍のページや課金将軍を参照されたし

カトゥコフ  Edit

お試し課金将軍。詳しくは当該記事にて

マンシュタイン  Edit

課金装甲将軍
永続特権:前線で派遣できる将軍の数+1

詳しくは当該記事にて

ジューコフ  Edit

課金火砲将軍
永続特権:シナリオで派遣できる将軍の数+1

詳しくは当該記事にて

アイゼンハワー  Edit

課金海軍将軍
永続特権:征服モードで派遣できる将軍の数+1
この特権がかなり強力

詳しくは当該記事にて

マーシャル  Edit

課金歩兵将軍
永続特権:HQで将軍数の上限+4

詳しくは当該記事にて

追加課金将軍 Edit

1.6〜のアップデートより追加された課金将軍
既存の課金将軍とは違い、お得パック欄にランダムで週末に出現する
それぞれが固有のスキルを持っている

以下1.6.1アップデート

ヴィットマン Edit

課金装甲将軍。かなり強力。

詳しくは当該記事にて

コールソン? Edit

課金空軍将軍。かなり強力。

詳しくは当該記事にて

ウィリアムズ Edit

課金火砲将軍。かなり強力

詳しくは当該記事にて

マッキャンベル Edit

課金空軍将軍。かなり強力

詳しくは当該記事にて

 

以下1.8アップデート

シモ・ヘイヘ Edit

課金歩兵将軍。かなり強力

詳しくは当該記事にて

エーケルベルク&シュパッツ Edit

課金火砲将軍&空軍将軍(セット販売) かなり強力。

詳しくは当該記事にて

クルーガー Edit

課金火砲将軍。かなり強力

詳しくは当該記事にて

エリョーメンコ&トルブキン Edit

課金火砲将軍&装甲将軍(セット販売) かなり強力

詳しくは当該記事にて

課金勲章 Edit

1.3,1.4のアップデートによって追加された新たなコレクション
火砲と装甲と卓越があり、それぞれ効果が異なる。

アーマードエリート Edit

装甲勲章とも
最大強化で付けた将軍の装甲部隊の攻撃力を+24、毎ターンの装甲部隊のHPを48回復出来る
これは事実上将軍の装甲能力を★5つ分引き上げることと同じであり、大変強力。大方のゲームモード攻略はかなり楽になる為、オススメ。

火砲の伝説 Edit

火砲勲章とも
最大強化で付けた将軍の火砲部隊の攻撃力を+30、毎ターンの火砲部隊のHPを36回復出来る
これは事実上将軍の火砲能力を★6つ分引き上げることと同じであり、大変強力。大方のゲームモード攻略はかなり楽になる為、オススメ。

卓越勲章 Edit

最大強化で付けた将軍の部隊が毎ターン4回まで80%毎の確率で再攻撃出来る

卓越勲章は1300円程にしてゲームバランスを崩壊させる効果があるためおすすめ(Androidは1340円)

戦争通行証 Edit

その4、戦争通行証の購入。
1.5のアップデートで追加された課金要素。
最近のゲームでよくあるバトルパスのようなもの。
これの特徴はなんと言っても破格のコストパフォーマンスで、860円(Android版)払うだけでゴールド級将軍が複数人雇える程の勲章と序盤でも終盤でもありがたい資金、資源が大量に貰えることである。
購入したら即全て解放という訳ではなく、通行証のレベルを上げていき、一定のレベルに到達したら報酬が貰えるというものだが、このレベルはシナリオをクリアしたり、侵入をクリアしたり、ログインするだけでもレベルがドンドン上がっていってくれるので定期的に確認してみよう。
このゲームを本格的に遊びたい、シナリオなどで行き詰まってる等という人で860円ぐらいだったら払ってあげてもいいかなと思うなら迷わず買うべき。
ちなみに戦争通行証の課金でもらえる報酬の合計(上の無料版を含まない)は勲章8100+資源、コレクションの強化素材が200個です。この約8000勲章を買うにはAndroid版では約2000円が必要なので、それに資源までもらえるとなるとこの戦争通行証がむちゃくちゃお得かがわかると思います。ぜひ課金を考えている方には買ってもらいたいです。

お得パック Edit

1.6のアップデートで追加された
9時に更新され、様々なパックがランダムで出現する
王冠のパック、勲章のパック、前線資源のパック、工業のパック、エネルギーのパックと技術のパックが存在しており、それぞれ料金毎に金銀銅のグレードに分かれている
以下名前は全て便宜上のものであることに注意

王冠パック Edit

全ての資源付き勲章パック
かなりコスパがいいので勲章の購入目的ならおすすめ

工業パック Edit

工業のパック
基本はおすすめできない

エネルギーパック Edit

エネルギーのパック
こちらもおすすめできない

技術パック Edit

技術のパック
技術が不足しているならあり

前線資源パック Edit

前線にて入手できる勲章を強化する前線資源のパック
全ての勲章の強化に必要な前線資源は、前線クリア報酬と戦争通行証では手に入らない
そのため貿易で勲章と交換する必要があるが、そのために課金で勲章を購入するのよりもこちらのパックの方がコスパがいい

勲章パック Edit

将軍につける勲章の詰め合わせ
四種類ある
基本は他の固有の課金アイテムを全て購入してから考えるべき

リボンパック Edit

リボン詰め合わせ
レベル3のリボンをセットで入手出来る
特に装甲と火砲の補給リボンは入手困難であるので、買って損はない

精鋭部隊割引バンドル Edit

精鋭部隊の詰め合わせ。稀に単独+資源付きで売っている事もある(加筆必要?)
値段はある程度するものの、入手難易度がかなり高いものまで即解放+強化をする事が出来る為、精鋭部隊は欲しいものの、イベント攻略・時間に悩む人は買って損では無い。ただし熟考の必要あり。

毎日ギフト Edit

買えばその勲章や資源が毎日貰えるように見えるが、サブスク的なものではないので注意。そしてコスパは特価パックと比べて悪いため買うのは推奨できない。

勲章メダル Edit

勲章メダルの購入。
ゲーム内通貨であり、将軍を雇ったり、強化に必要な勲章を購入できる。つまりオーブとかダイヤに相当するもの。
しかし今作は侵入と広告視聴・イベントで無限に勲章が手に入るのでよほど勲章が必要でなければ侵入やシナリオでコツコツ貯めよう。

かつては貴重な勲章を手に入れる課金手段だったものの、上記の通り購入期間が限定されているお得パックが実装された。
常時購入できる勲章メダルよりも効率的に購入できるので、課金を検討している方はお得パック以外を買う必要はない。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 購入画面の上から三番目にある勲章って何を販売してるんですかね? -- 2023-04-11 (火) 22:06:39
  • 毎日ギフトってどうすれば毎日もらえるんですか -- 2023-04-22 (土) 06:23:09
    • 毎日(購入できる)ギフトでは? -- 2023-04-22 (土) 12:03:08
  • 勲章メダルって何に使うのですか? -- 2023-09-05 (火) 22:13:01
  • 特売勲章パックの勲章は二つ目の同じ勲章(コレクション)が手に入りますか? -- 2023-09-30 (土) 20:51:41
    • また、3つ目の同じコレクションも手に入りますか? -- 2023-09-30 (土) 21:30:19
  • 優先順位としてはどれを優先すべきなんだろうか -- 2023-10-05 (木) 17:54:15
    • 微課金で行くなら優先順位としては
      卓越勲章>戦争通行証>マンシュタインorウィットマンだと思います。
      ウィットマンは週末ショップに並ぶまで何週間か待つことになるかもです。 -- 2023-10-05 (木) 18:52:55
      • 現代戦くらいまでなら卓越勲章より戦争通行証の方が良いと思います -- 2023-10-05 (木) 18:55:14
  • 右上の交換コードって何ですか? -- 世界一の初心者? 2024-01-15 (月) 22:29:30
    • LINEのオプチャでたまに有るっていうイベントの報酬を貰うコードじゃね?入って無いから正しいか分からんが…すまんな -- 議論ページから来た外野1? 2024-01-16 (火) 07:51:02
  • 同じ勲章メダルって再販されマスカ? -- 2024-01-17 (水) 01:04:48
    • 再販されますよ -- 2024-01-17 (水) 03:12:34
  • 勲章パックの具体的な中身ってあります?何が入ってるーとか -- 弱者? 2024-01-17 (水) 17:43:31
  • 返金申請したらその分の中身が消えてお金返ってくるよね? -- 2024-01-27 (土) 00:58:56
  • iPhone前値上げしてたと思ったが、下がったのかね? -- 2024-01-27 (土) 20:00:15
お名前: