アップデートで追加された課金将軍。週末に4週間間隔でショップに現れる。
ドイツの有名なエース戦車兵「ミヒャエル・ヴィットマン」その人であり、また世界の覇者4初追加の将官ではなく、武装SS所属の人物でもある(ゲームだと少将だが、史実の最終階級は大尉)
覇者3では名前がミケーレ・ワイトマンになっていたが、アップデートでミハイル・ヴィットマンに修正された。覇者4でも修正されるかもしれない→覇者4でもver1.8でヴィットマンに修正された
スキルの汎用性はマンシュタインやグデーリアンより劣るが、火力は戦車将軍の中で最強である。
無駄なスキルが一切無く、多くのスキルが初期から強化済みであり、特に固有スキルのエース戦車は、敵の防御力を無視し、そのままの火力を敵に届けてくれるといったトンデモない効果がある。実質、敵が全員輸送船になるようなもの。キングタイガー等の防御力の高い相手への火力は、鼓舞平原のマンシュタインやグデーリアンのそれを遥かに上回る。
またマンシュタインとは違い約1000円+勲章1500個と安くお手頃。
数少ない欠点を挙げるとすれば、スキルが固定されて流言等が使えない事である。爆破が使えないため、征服のスピードクリアに使用したい場合はグデーリアン達とは異なる運用が必要となる。
また行軍が★4までしか上げられず、マンシュタインやグデーリアンほどの機動力を発揮できないという点がある。ただ戦車将における行軍4と5の差は微々たるものであり、かなり特殊な地形でもない限りは不満を感じることはない
その他に戦車将以外としてはまったくと言っていいほど運用できない事(火砲は★4まで上げられるが、彼のスキルは全て戦車専用スキルなのでロンメルよりも汎用性は無い。)が挙げられるが、ヴィットマンを装甲以外で運用することは全くないので問題ない。
ここまで述べてきたが、総評として彼は最強格の戦車将軍であり、初心者から上級者、やり込みプレイヤー、コレクター、彼のファン、どの層にもオススメできる戦車将軍である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
???「らしいな、では教育してやるか」
コメントはありません。 Comments/HQ/将軍/ウィットマン?