FAQ/wikiユーザーの進行状況/アーカイブ

まず、使用した将軍を。かっこ内は最終階級。
・戦車将:メッセ(大佐)、ボック(大将)、スキルはもちろんフル強化。メッセは鈍足さが後半には響いてくる・・

・火砲将:これが複雑です。まず基本的には寺内(中将、掩体以外Max)が第一、第2がドゴール(少将、塹壕以外Max)ですが、現代困難1をクリアするにあたっては砂漠の戦いを活かせるブレーメン(大佐、全スキルMax)を第2として投入しました(ドゴールはそのシナリオでは第3火砲兼空将)

・歩兵将
朱徳(少将、全スキルMax):まずはこの人一択です。偉大な戦士のおかげで更に輝きます。
バグラミャン(大佐、十字砲火Max、歩兵5):なんでこの人?と思われるかもしれませんが、前線歩兵将としてある程度までは活躍できます。歩兵侵入も朱徳より優秀です(侵入の時は彼に偉大な戦士を預けてました)。通常運用では弱さが際立ちますね…。
クレラー(人海4以外無強化):演習補填要員。人海戦術以外価値ないです。
ハインリッヒ(流言Max):流言要員、歩兵というより火砲に乗せてました。流言以外無価値
チトー(遊撃戦Max):安いですが、電撃戦持ちなので演習では朱徳に次ぎ第2歩兵将として優秀でした。
・海軍
グズネツォフ:いわずと知れたブロンズ一有能な海将ですが、後述の理由から、ブロンズ縛りでの海軍主力としてはフレッチャーと同等程度。
フレッチャー:優秀です。
・空軍
これが複雑です。第一空将としては
最高火力を要求→フレッチャー(絨毯Max)この場合海将はグズ。
流言ばらまきもしたい→グズネツォフ
火砲運用で流言も→ドゴール。

状況に応じてこの三人のルーティンで第一第二空将を選んでいます。
以上が私の使ったブロンズ将12人です。
経過については、
シナリオは現代困難6がどうしてもクリアできなかったので仕方なく課金三元帥を買いましたw(買ったら驚くほど楽にクリアできた)。また、他の現代困難はすべて★3ではないものの一応ブロンズ縛りクリアでした。ただ、演習に関してはすべてブロンズ縛りでクリアできます。将軍をたくさん投入できるので(12人ぐらい)ぶっちゃけジブラルタルの方が現代6より楽だった
前線は卓越を使わないと全クリ無理ですが、偉大な戦士を可能な限り強化するためにある程度進めていました。
ちなみに、パドリオ、オーキンレックは雇っていましたが最終的に解雇しています。レックは現代困難1で活躍できます。ブレーメンとどちらを選ぶかは好みの問題ですね。
また、プレチは基本使いまくってます。(演習以外)
私のプレイスキルは低すぎたので全シナリオブロンズクリアはできませんでしたが、たぶんもう少しうまい人なら完全クリアできると思うので頑張ってください。 -- 2022-08-29 (月) 14:20:16

〜R.I.P. Mikhail Sergeevich Gorbachev〜 -- ペレストロイカ 2022-08-31 (水) 14:50:19

今日凄いことが起きました。なんと7つの侵入全てが海軍侵入でした。結構大変でした。 -- アーカイブ 2022-10-31 (月) 13:58:40