HQ/将軍/山下奉文
- 兵は拙速を尊ぶ。ほんまこの人の拙速差には戦争初期、中期、戦後、現代
全てでお世話になっとるで特にソ連の兵が居ない東側で機動歩兵電撃戦を
した時なんかは最高や!でも買うほどでもない -- 重課金?
- 実は無課金ぜいとして、流言さえつければ任務の最高レベル以外をクリアできるのは結構大きい。始めに雇うならコスパは悪くない。
シナリオも案外将軍なしでクリアできるところも多いので、征服しながら雇えるようになるのを待つ、というのんびりプレイも可能。
雇えば太平洋の枢軸までは簡単にクリア出来る。星三はきついところもあることに注意。
まあ、こんなことする人私以外居ないかもしれないがね。 --
- 雇いたいけど侵入は流言4と平原の戦い5をつけたコーネフで何とかなるしなぁ...勲章もグデーリアン,コーネフとかに回した方がいいし --
- この人、火力重視ならどのスキル付けたら良いですかね? -- バグらミャンマー?
- 今作の歩兵は撃たれ弱いので遊撃戦と流言一択。これらをつけるだけでタフさが桁違いに上がる。どうせ指揮官系のスキルは数値上の半分にも満たない確率でしか発動しないから(経験から数値通りに発動してるのは海軍指揮官だけ。装甲指揮官Lv.5+勲章で60%で作動するはずのグデーリアンより24%の確率で発動するデーニッツの方が頻繁に発動している。断言できる)。 --
- 爆破は有り。十字放火はなし。体力低下を防ぐ目的で遊撃は有ってもいいが、それより攻撃を受ける前に倒すことを考えた方がいい。同じ意味で兵員の補充も流言も姿隠しも微妙。
地形ダメージ増加系統は戦術的柔軟性が無くなることを覚悟する必要は有るけど、有り。
歩兵指揮官はあんまり期待出来ないけど他になければ着ける。
あくまで火力重視だとこんな感じと思います。要するに平原と爆破で装甲歩兵に載せて対要塞特化ですね。使い方を考えないとすぐやられますが、火力はかなり出ますよ。私は指揮官と遊撃付けてますけど。
流言は何かを期待して歩兵に付けるべきではないですね。相手を行動不能にする前にやられますから。 --
- 歩兵指揮官とかが無難化と... --
- マッカーサーよりは使える。ただ、そもそも歩兵将軍はいらないし、コスパ的にルントシュテト雇った方がいい。あまりおすすめできない。 -- 世界の覇者
- この人を雇えば攻略が進むとは考えない方がいい。
スキルについてはルントシュテトの物でも火力は十分高くなる。強い歩兵将軍を雇いたいだけならそっちの方がいい。
それでも私は雇いたいから一番最初に雇った。
まあコスパ考えた上で雇いたいなら雇えばいいと思うよ。お勧めはしないけど。
ちなみに日本軍縛りするならこの人が一番戦車高いから絶対雇わないといけないね。 --
- え~~~1939フィンランドやってたらこいつが来たんだけど?(瀕死) -- 若造?
- スキルを上げるとめっちゃ強くなる。特に歩兵は兵種ごとに色々な特有のスキルを有しているから機動歩兵は戦車、装甲歩兵は要塞や都市といった具合に振り分けていけば大活躍してくれる。また、国ごとに(あれば)特殊兵のスキルが違うから、征服でそのスキルごとに攻撃する相手(対戦車、狙撃、爆撃砲、手榴弾)と攻撃する時に配置する地形(ジャングル、砂漠、山岳の戦士)を選んで敵に大ダメージを与えるのにはまっている。奇襲と遊撃戦を上げ切った山下さんは強い。 -- ペレストロイカ
- この人とルントシュテトならどっち雇った方が良いでしょうか -- 粗大ゴミ?
- 歩兵はどーせすぐやられるのだから遊撃戦よりも爆破をつけて都市破壊させたほうがいいと思う -- トレシヴィル?
- この人、空きスキルは歩兵指揮官・遊撃戦でマストな関係上兵員の補充がつけられなかったのが征服とかで地味に痛かったけど、偉大な戦士のおかげでそれが解消された。特殊歩兵強い --
- コスパも能力もルントシュテットを上回る山下さん、ルントシュテットの方がいいと言っている輩がいるがそいつはエアプ。両方雇って使ったから言えることはルントシュテットは歩兵では使えない。何よりスキルがゴミすぎる。2つも死にスキルがついてしまっているのである。空将として使えるからやましたよりいいという意見があるが、その考えは頭が弱い証拠である。元の空軍の星数が少ないルントシュテットォ最大まで上げ切るときに勲章を使うくらいならアルノルトのスキル強化してどうぞ。 --
- 使ってみたらわかる、本当に山下さんは強い。ルントシュテットより行軍広いしスキルも結構良さげ マッカーサーは酷かった(解雇済) 戦線とかでも活躍するから強く推奨する
ただしこれらはあくまで征服や戦線で使えるというだけでシナリオでは全く必要ないためクリア後に雇うのが前提 --愛国者
- こいつ強いんだよねー歩兵で一番強いと思う -- 拳で抵抗する戦士21歳?
- 山下>>ルントシュテト>マンネルヘイム>>マッカーサーかな -- WTO将軍縛り
- 前線で使う場合、空きスキルは
・遊撃戦+爆破
・爆破+歩兵指揮官
どちらが良いでしょうか? -- 暁
- 下。ただ侵入や演習にも使うなら上。 -- 労働者闘争
- 歩兵指揮官をつけた上で後一つ爆破or遊撃戦を考えると、前線なら当然爆破。征服の時も偉大な戦士により体力回復が見込めるのと、爆破があることで装甲歩兵に乗せる必要はないので機動歩兵に乗せられる(特殊兵がいるなら特殊兵)。機動歩兵に乗せることで行軍も○、対戦車も○、二段積み程度の歩兵や火砲、一段積み戦車なら指揮官発動で1発でぶち抜けるため反撃の心配もあまりない。侵入でもいざとなれば偉大な戦士を生かして機動歩兵で1、2ターン逃げて体力回復も出来るから基本爆破がいいと思う。 -- フィンランドの特殊兵とかポーランド載せるとやばい?
- 流石にそれは爆破と偉大な戦士を過信しすぎだと思います。冷戦や現代征服とかだと重戦車や現代戦車から普通に100超えの反撃ダメージが返ってくるので回復が間に合いません。 --
- 全然回復間に合いますよ。と言うか重戦車とタイマン貼るわけないでしょうが。周りに戦車とかいるんだから残飯処理や都市HPをある程度減らすことで戦車に再攻撃させるんですよ --
- 機動歩兵に歩兵将載せる運用なら爆破より遊撃戦の方がいいよ
対ユニット戦闘なら全然みたいなアホ体力ができない限り偉大な戦士は過信しすぎない方がいいのはガチ --
- 山下の方がルントより強いのは理解済みだがそもそもとして歩兵をあまり雇わんからどっちでもイイ、ただサングラスは酷いもんだ -- 師団長?
- あの山下さんにつけるコレクションって何がいいんですか?。 --
- 偉大な戦士と奇襲効果アップ、あとは空きスキルの効果アップがいいとおもいます --
- 絵が、潜伏したあと終戦を迎え投降して痩せこけた姿 --
- フルボッコグラサンクソワロタ --
- デーニッツみたいに後から配布将や強い将軍(多聞)が来て腐ることないかな
買うの迷う --
- 偉大な戦士はをつけるなら山下さんと樋口さんとどっちがいいでしょうか --