- バックアップ一覧
- ソース を表示
- FAQ/wikiユーザーの進行状況/世界の覇者/世界の覇者の~MY雑談コーナー~ は削除されています。
雑談ページ
?
※このページは2021-4/18(日)をもって終了を予定。
もしかしたらこのページで他のことをやるかも...?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
現在の入場者数・・・13名様
本日の来場者数・・・0名様
本日も、ご覧頂きまして誠にありがとうございます。
目次
?
プロフィール
?
編集について
?
2020年5月末くらいから編集を始めて、初めていじったのが各年代の征服ページの改修です。難易度を年代ページの国別のところに書きました。また、国別ページの攻略を書いていただくための宣伝を行い、そして、色々なページを編集し、分かりやすくなるように改良しました。2020年8月末からコメントに参入し、色々質問や回答を書いてきました。
(2020年5月○日が自分の初めてのコメントです。その際、グデーリアンの空きスキルに流言と何をつけるかの質問に答えていました。)
おかげで、2021-1/1に征服の全年代の国別ページに攻略が記述されました。編集に携わった全ての編集者さんに感謝申し上げます。
よくありそうな質問
?
▼よくありそうな質問一覧
▲よくありそうな質問一覧
(不定期更新)
そのうち聞かれそうな質問に次々とたくさん答えるコーナーです。
質問番号 | 質問・答え |
---|
No.1 | 世界の覇者さんは何歳ですか? |
---|
15歳で、高校1年生です。 |
No.2 | 世界の覇者さんはどこに住んでいますか? |
---|
どっかの県です。(そんなの自分で考えなさいよ!) |
No.3 | 世界の覇者さんはリア充ですか? |
---|
失礼申し上げますが、「リア充」という言葉の意味が分かりません...w(すみません、よく分かりません。) |
No.4 | 世界の覇者さんの好きな教科は何ですか? |
---|
一番好きな教科は社会です。地理には詳しいです。 |
No.5 | 世界の覇者さんの誕生日はいつですか? |
---|
自分の誕生日は11月11日です。この日は世界平和記念日で、第一次世界大戦の終戦日だそうです。 |
No.6 | 世界の覇者さんの好きな音楽・歌手は誰ですか? |
---|
自分は洋楽を主に聴いています。逆に日本や韓国の音楽はほぼききません聴きません。好きな歌手はマイケル・ジャクソンです。すでに逝去されていますが、歌もダンスもとても最高です。 |
No.7 | 世界の覇者さんはwiki編集時に何を使って作業しているんですか? |
---|
スマートフォン(iPhone8)を使用し、モバイル版で作業しています。 |
No.8 | 世界の覇者さんの将来の夢は何ですか? |
---|
まだ決めていません。そのうちいきなり夢と出会うと思います。 |
No.9 | 世界の覇者さんの頭は良いのですか? |
---|
さぁ?どうでしょう。ただ、一つ言っておきますが、中学校生活において定期テストで100点を取ったことが2回あります。どちらも中3の時です。 |
No.10 | 「世界の覇者」という名前の由来は何ですか? |
---|
単純に言えば、名前を考えるのが面倒くさかったからですが、きちんとした意味はあります。それは、「何事においても覇権を握る」という意味と似ていると感じた上で、世界の覇者4wikiにおいて情報を豊かにして、なんとか攻略記述等の書き込みをユーザーと共に行い、ゴールさせたい思いを胸に、「世界の覇者」という名前にしました。 |
No.11 | 世界の覇者さんの好きなYouToberは誰ですか? |
---|
①世界の皿さんぽ:やかましい男(×インド人・○日本人)の声を聞くとやみつきになります。主にカレーを作っている方です。 |
②Michael Jackson vevo:マイケル・ジャクソンのミュージック・ビデオを見るならココです。結構面白いミュージック・ビデオがたくさんあります。 |
No.12 | 世界の覇者さんはLINEやってますか? |
---|
最近始めました。 |
No.13 | 世界の覇者さんはSNSやってますか? |
---|
LINE以外やってません。 |
No.14 | 世界の覇者さんの苦手な教科は何ですか? |
---|
国語と体育です。やってもなかなか上達しません。 |
No.15 | 世界の覇者さんはModやってますか? |
---|
やってません。やる予定もないです。 |
No.16 | 世界の覇者さんの好きな番組は何ですか? |
---|
一番好きなのは笑点です。最近のものはあまり好きではないですが、5代目圓楽師匠の司会の頃・歌丸師匠の司会の頃が一番良いと思います。 |
No.17 | 世界の覇者さんがやってるゲームは何ですか? |
---|
①スマホゲーム:世界の覇者4・将軍の栄光3・三国合戦・SenSim |
②PS4:みんゴル・パワプロ2018・三国志13,14・A列車で行こうExp.・Cities: Skylines |
③Wii:Wii Sports Resort・Wii party・三国志11・マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス |
(雑談)世界の覇者の~MY雑談コーナー~
?
急な報告となりますが、この雑談コーナーの更新は2021-4/15をもって終了しました。
今まで雑談に参加してくださった方々に感謝申し上げます。
なお、雑談の一部についてはしばらくの間残しますので、よかったらご覧ください。
MY思い出一覧
?
▼小6の漢字
▲小6の漢字
これは小6の時のお話です。
小6の時に習う漢字181字を2ヵ月で終わらされました。
しかも、漢字練習の時、漢字ノートにひらがなとかカタカナを書いちゃいけなかったんですよ。だから1文を書く時はひらがな飛ばして全部漢字で書かないとだめだし、画数多い漢字多いし、ひらがな書かないとなったら送りがなどうやって学ぶんですかね...。
漢字小テストで1問間違えると漢字ノート1ページ分練習だし。
しかも何回か繰り返して漢字練習するし。
なんか小1~小5よりも厳しすぎて初めてやった時はきつかったです。
▼自分って天才かな?(笑)
▲自分って天才かな?(笑)
意外かもしれませんが、実は小1や小2くらいのテストはなんとほぼ100点しか取ったことがないのです。
また、小4、小5、小6に漢字100問テストがあったのですが、どれも全部100点でした。(学年で自分だけ)
まぁ、中学生になってから点は悪くなりましたが...。
▼修学旅行でのやらかし
▲修学旅行でのやらかし
小6の時に修学旅行で栃木県の日光に行きました。
旅は普通に楽しかったと思います。
ただ、1つ後悔したことがあるのです。
それは、修学旅行の時にカメラを持っていった時のことです。
その時、特別列車に乗っている途中でそのカメラでずっと側面展望動画を撮ってました。(実は自分、鉄道が好きなので...。)
それで撮ってたら電池切れそうになって、日光に着いて写真撮ろうとしたら電池切れで、日光の風景が一枚も撮れなかったのです。
しかも、充電器持っていなかったもんですから、
(充電器は持っていってはいけないことは承知していた)
2日間の旅行の写真が1枚も撮れませんでした。
こう見るといかに自分がバカだったのか今でも後悔しています。
ですので代わりに売店で日光の写真集を買いました。
▼苦手な体育
▲苦手な体育
実は、自分は体育が苦手です。
特に、水泳・器械運動・陸上が一番嫌いです。
水泳は10mしか泳げず、マット運動は前転と大きな前転と後転くらいしかできないです。
50m走は8秒台後半です。
ちなみに、今年は運良く、水泳と器械運動は学習内容から外されました。
(陸上はつらいけど頑張った...。)
今年は球技が多いです。球技は得意な方なので。
今年の前期に評定4が取れたのは初めてなので本当に奇跡です。
(保健とかをしっかり理解したことも要因の一つかな...。)
▼青森のりんごにこめられた思い
▲青森のりんごにこめられた思い
2020年12月中旬、自分の学校にりんごが送られてきました。
自分の中学校は、修学旅行で青森へ行って農業体験をするのですが、今年はコロナの影響で中止になりました。
しかし、そのお世話になられる予定だった方々から自分の学校の生徒の修学旅行が中止になって落ち込んでいる気持ち、また、毎年のお付き合いの感謝を込めて、1人1個りんごが配られました。
私はこの時とても感動しました。
昔からりんごを食べると病気にかからないという言い伝えがありました。今のコロナの時期にピッタリな言い伝えです。
配られた翌日においしく食べさせて頂きましたが、市販のりんごより甘くて美味しかったです。
今、りんご含め、農業の生産者の方々は農産物が売れなくて困っています。
皆さんもりんごといった農産物を食べて消費促進に貢献しましょう。
MY好きな事一覧
?
▼好きな音楽(マイケル・ジャクソン編)
▲好きな音楽(マイケル・ジャクソン編)
自分の好きな音楽はマイケル・ジャクソン(生1958~没2009)の曲です。
マイケル・ジャクソンの曲の中でも好きな曲を紹介します。
・Beat It(今夜はビット・イット)・・・1983年
明るい曲ですね。ミュージック・ビデオでは2つのグループが対抗して刀を出します。迫力がありますね。
・Thiller(スリラー)・・・1983年
ハロウィーンの時で話題になる曲です。ミュージックビデオでは、女性が幽霊から逃げています。多数の幽霊がでて、腕が落ちるシーンもあるので閲覧注意です。
・Billie Jean(ビリージーン)・・・1983年
あの噂のムーンウォークの発祥がこの曲です。ミュージック・ビデオではやっていませんが、1983年以降のマイケルのライブでそれを披露しています。
・Bad(バッド)・・・1987年
相手を突き落とすようなメッセージのこもった曲ですが、ミュージック・ビデオでは実在した事をモチーフにして作られたそうです。
・Speed Demon(スピード・デーモン)・・・1987年
ドライブ感満載です。マイケルのミュージック・ビデオの中では一番面白くて上出来です。最初はマイケルが逃げ走り、追い詰められてうさぎの服を着て、その後、マイケル扮するうさぎがバイクで逃げ、最後はダンスを踊りますが...。あるハプニングが待ち望んでいます。
・Sommth Criminal(スムーズ・クリミナル)・・・1987年
緊迫感のある曲です。ミュージック・ビデオでは銃を持ってます。また、45°体を傾ける技もこの曲発祥です。
・Black or White(ブラック・オア・ホワイト)・・・1991年
マイケル自身は、尋常性白斑という全身が白くなってしまう病気にこの頃かかっていて、その経験などから、黒人と白人の差別をなくせというメッセージが込められているのかもしれません。ミュージック・ビデオでは終盤にマイケルが一人で踊っています。
・Heal the World(ヒール・ザ・ワールド)・・・1991年
地球の環境や、平和を込めて作られた優しい歌です。まるで地球を歌声が包み込むような感じです。ミュージック・ビデオではマイケルは登場せず、子供などが登場します。
・Scream(スクリーム)・・・1995年
マイケルの妹のジャネット・ジャクソンとのデュエット曲です。実はこの曲、意外とミュージック・ビデオでの日本との関わりが深いです。まず、画面のようなものには日本のアニメ、また、曲の中盤にはマイケルが正座している姿が写されています。
・We are the world(我々は世界です。)・・・1985年
マイケル・ジャクソンが作詞を担当しています。ミュージック・ビデオにはマイケルの他に、スティーヴィ・ワンダーなどが登場する50人の豪華な顔ぶれです。今までフルで歌われたのは3回だけらしいです。アフリカ大陸の飢餓などを支援する曲ですが、最近は、戦争防止の平和目的や、COVID-19をみんなで乗り越える応援曲としても使われています。
▼好きな音楽(他の洋楽歌手編)
▲好きな音楽(他の洋楽歌手編)
一番好きな歌手はマイケル・ジャクソンですが、彼1人だけではありません。今回は他に好きな歌手を紹介します。おすすめの曲も掲載しますが、解説付きだとあまりにも長くなるので、曲名のみとさせて頂きます。
○ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)
・Just the Way You Are
・The Lazy Song
・Treasure
・When I Was Your Man
・Uptown Funk(制作:マーク・ロンソン)
・24K Magic
・That’s What I Like
・Finesse
○スティーヴィ・ワンダー(Stevie Wonder)
・I Just Called to Say I Love You(和訳:心の愛)
・Isn’t She Lovely(和訳:可愛いアイシャ[or]イズント・シー・ラブリー)
・Sir Duke(和訳:愛するデューク)
・Happy Birthday(和訳:ハッピー・バースデイ)
・Part-Time Lover(和訳:パートタイム・ラヴァー)
○ビートルズ(The Beatles)
・Help!
・Ticket to Ride
・Yellow Submarine
・Hello, Goodbye
・Ob-La-Di, Ob-La-Da
・Let It Be
○クイーン(Queen)
・Don’t Stop Me Now
・We Will Rock You
・We Are the Champions
・I Was Born to Love You
○アバ(ABBA)
・Dancing Queen
・Mamma Mia
・Money, Money, Money
・S. O. S.
・Chiquitita
・Gimme! Gimme! Gimme!
・Thank You for the Music
・Waterloo
○バックストリート・ボーイズ(Backstreet boys)
・I Want It That Way
・Shape of My Heart
みんなのイヤーシリーズ一覧
?
▼[みんなのイヤーシリーズ]2020年10月・11月内申点
▲[みんなのイヤーシリーズ]2020年10月・11月内申点
・10月の結果
教科 | 観点 | 評定 |
---|
国語 | A,B,B,A,A°(19点) | 4 |
社会 | A,A°,A,A°(18点) | 5 |
数学 | A,A°,A°,A°(19点) | 5 |
理科 | A°,A,A,A°(18点) | 5 |
音楽 | A,A,A,A(16点) | 4 |
美術 | B,A,B,B(13点) | 3 |
保健体育 | A,B,B,A(14点) | 4 |
技術・家庭 | A,A,B,A°(16点) | 4 |
外国語(英語) | A°,A,A°,A°(19点) | 5 |
・11月の結果
教科 | 観点・増減 | 評定・増減 |
---|
国語 | A,B,B,A°,A°(20点)・↑ | 4・→ |
社会 | A,A°,A,A°(18点)・→ | 5・→ |
数学 | A°,A°,A°,A°(20点)・↑ | 5・→ |
理科 | A°,A,A,A°(18点)・→ | 5・→ |
音楽 | A,A,A,A°(17点)・↑ | 4・→ |
美術 | A,A,B,B(14点)・↑ | 4・↑ |
保健体育 | A,A,B,B(14点)・→ | 4・→ |
技術・家庭科 | A,A,A,B(15点)・↓ | 4・→ |
外国語(英語) | A°,A°,A,A°(19点)・→ | 5・→ |
+
| | 参考
|
(参考)
・観点成績について
A°・・・最高数値。特に満足できる観点。
A・・・普通に満足できる観点。
B・・・おおむね満足できる観点。
C°・・・努力が必要な観点。
C・・・一層努力が必要な観点。
・評定について(国語以外)
5・・・観点18~20点(国語:観点22~25点)
4・・・観点14~17点(国語:観点18~21点)
3・・・観点11~13点(国語:観点13~17点)
2・・・観点8~10点(国語:観点:9~12点)
1・・・観点4~7点(国語:観点5~8点)
・観点内容について
左:関心・意欲・態度
左2:思考・判断・表現
右2:技能
右:知識・理解
(国語)
左:関心・意欲・態度
左2:話す・聞く能力
中:読む能力
右2:書く能力
右:知識・理解
|
▼[みんなのイヤーシリーズ]定期テスト得点表
▲[みんなのイヤーシリーズ]定期テスト得点表
・2020年9月の定期テストの得点
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 英語 | 5科合計 |
---|
80 | 100 | 92 | 82 | 92 | 446 |
音楽 | 美術 | 保健体育 | 技術 | 家庭科 | 実技合計 |
---|
36 | 44 | 42 | 35 | 46 | 203 |
・2020年11月の定期テストの得点(11/4~11/6)
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 英語 | 5科合計 |
---|
84 | 93 | 100 | 80 | 95 | 452 |
音楽 | 美術 | 保健体育 | 技術 | 家庭科 | 実技合計 |
---|
44 | 32 | 43 | 34 | 35 | 188 |
9月と11月を比較しています。「点」という語は省略しています。
[11月の実技は悪かったな...。数学100点は幸いですね。]
▼[みんなのイヤーシリーズ]模試・テスト結果一覧
▲[みんなのイヤーシリーズ]模試・テスト結果一覧
※「・」の入っているものは入試よりも若干難しい模試です。
日にち | 英語 | 国語 | 数学 | 理科 | 社会 | 合計 |
---|
’20-10/25・ | 64 | 78 | 56 | 58 | 82 | 338 |
---|
’20-12/4 | 78 | 72 | 85 | 88 | 88 | 410 |
---|
’20-12/6・ | 84 | 56 | 58 | 79 | 76 | 353 |
---|
’21-1/8 | 79 | 62 | 79 | 78 | 87 | 385 |
---|
’21-1/10・ | 81 | 50 | 72 | 65 | 89 | 356 |
---|
▼[みんなのイヤーシリーズ]2021年度某県高校入試学力検査・面接得点表
▲[みんなのイヤーシリーズ]2021年度某県高校入試学力検査・面接得点表
英語 | 国語 | 数学 | 理科 | 社会 | 学力検査合計 | 面接 |
---|
83 | 66 | 81 | 81 | 100 | 411 | 90 |
将来の励ましコーナー
?
▼勉強って何のためにあるの?
▲勉強って何のためにあるの?
勉強って入試、テストのためだとか、学校合格のために決めてやる人が多いと思います。確かに、高校は合格することは、将来に大いに役立つことでしょう。ただ、それは間違っています。
勉強は、将来夢がふと見つかった時に対応するためにするのです。高校や大学に入るためにやると思ったらそれは大間違いです。
少なくとも、将来の夢が「高校や大学などに入ること」だという人はいませんよね。
また、夢はある時いきなり何かがきっかけで「よし、これをやろう!!」と決まります。その時にその就職志願先のレベルが高くて自分自身の能力が悪かったら本当は就職したくない会社に就職せざるを得ないことになり得ます。そうなると元も子もありません。
困らないようにするためにも、
夢のある人は、それに向かって一生懸命に、
夢のない人は、いつか必ずできる夢に対応出来るように、
それぞれ勉強を進めていった方が良いと思います。
▼就職時までに意識した方がいいこととは?
▲就職時までに意識した方がいいこととは?
(このwiki何故か未成人者多いので言っておきます。)
皆さんは18~22歳くらいの間に就職すると思いますが、小学生、中学生、高校生、大学生の皆さんには、就職するまでに、この5つを意識していた方がいいと自分は思います。
1.時間は絶対守る
2.先生など目上の方の話は漏れなく目を向けて聞く
3.あいさつは大きくはっきりとする
4.しっかり自分自身を整理する(物も心も)
5.何かに気がついたら自分から進んで行う
これらを意識することで、就職試験にも、就職した後にも大いに役立つことでしょう。しかし、直前だと、まだそれが身に付いて無くて慣れないと思います。だからこそ、まだ日程的にも余裕のある今から意識することが大切だということです。
コメント
?
コメントはありません。 Comments/FAQ/wikiユーザーの進行状況/世界の覇者/世界の覇者の~MY雑談コーナー~?